差出人: Microsoft Internet Explorer 5 で保存する
送信日時: 2008年11月6日木曜日 13:05
件名: Japan-Blogs.Net 政治・経済


《政治・経済》
2008 10/6 -木- 13:0:18更新

[サイト名]現役雑誌記者によるブログ日記!by オフイス・マツナガ [記事タイトル]石破茂氏の対応は当然!
 田母神前空幕長の論文に関しては、当方で以下のエントリーをいれている。「田母神俊雄」論文 全文掲載田母神俊雄 「航空自衛隊を元気にする10の提言」第二次世界大戦と日独伊三国同盟―海軍とコミンテルンの視点から(2008 11/06 -木- 12:54:17)

[サイト名]
FIFTH EDITION [記事タイトル]日本の不良債権処理の歴史を書いてみる
民主党候補バラク・オバマ上院議員が、大統領選挙に勝ち、アメリカのほうの話題で持ちきりなんですけど、日本の方も見逃せない動きが出てます。金融機能強化法改正案、衆院委で可決以下、コピペですが、 公的資金で金融機関の予防的な資本増強を可能にする金融機能強化法改正案は5日の衆院財務金融委員会で、自民、公明両党が一部修正を加えた上で賛成多数で可決した。6日の衆院本会議で可決、参院に送付され、7日の本会議で審議兮..
(2008 11/06 -木- 12:25:04)

[サイト名]Politologue Sans Frontieres 「国境なき政治学者」 [記事タイトル]ぶわははは!
英語ですけど。All New RENO 911! -- Deadly Force is Always Justifiedhttp://www.youtube.com/watch?v=P0gyNxM0aDk
(2008 11/06 -木- 11:19:07)

[サイト名]nikaidou.com [記事タイトル]ヤマト樹脂光学が
 実質、麻生の持ち物だという話が流れている。本当であれば、政権は終わりだな。
(2008 11/06 -木- 11:11:02)

[サイト名]専門家や海外ジャーナリストのブログネットワーク【MediaSabor メディアサボール 】 [記事タイトル]オバマ米大統領誕生。黒人というハンディーを覆したネットプロモーション戦略

(2008 11/06 -木- 10:35:37)

[サイト名]世に倦む日日 [記事タイトル]オバマ勝利プロス・アンド・コンス - 歴史的演説と「最後の将軍」
グラントパークで行われたオバマの大統領選勝利演説は、歴史に残る感動的な名演説だった。リンカーンのゲティスバーグの演説やケネディの大統領就任演説に匹敵する至上のもので、その感動の瞬間に立ち会った者によって、長く後世に語り継がれることだろう。よく構成が練られた完成度の高い演説で、後半のアトランタに住む106歳の黒人女性の人生を通して、米国現代史の歩みを格調高く語り上げ、それが自由と民主主義の勝利と前進の..
(2008 11/06 -木- 10:30:22)

[サイト名]たむたむの自民党VS民主党 [記事タイトル]民主 参院選の公約は嘘だらけ(農業者戸別所得補償法案の問題点)
自民党の機関紙「自由民主」(2345号)に、「民主 参院選の公約は嘘だらけ」「宮腰光寛農林部会長に聞く」が掲載されています。以下、掲載します。  昨年の参院選公約として民主党が法案化した農業者戸別所得補償法案は、今年五月の衆院本会議で否決、廃案になりました。 法案審議を通じて同法案が訴える戸別所得補償制度は参院選公約とは全く違うものであることも明らかになりました。 しかし、民主党はこの制度を今後ギ..
(2008 11/06 -木- 10:25:19)

[サイト名]国を憂い、われとわが身を甘やかすの記 [記事タイトル]オバマ氏を安易に「黒人」と表記することへの違和感
 無知をさらすようですが、ずっと疑問に思っていることがあります。それは、「黒人」という表記についてです。 昨日の夕刊(東京版)を見ると、読売、日経、毎日、東京が米大統領選に当選したオバマ氏について「初の黒人」と書いていおり、今朝の産経も同じです。朝日だ...
(2008 11/06 -木- 9:23:00)

[サイト名]阿部重夫編集長ブログ:FACTA online [記事タイトル]山崎潤一郎「ケータイ料金は半額になる!」のススメ
燈台もと暗し、とはよく言ったものである。 実は今夏、赤坂でタクシーを降りた途端、携帯を置き忘れたのに気づいた。あわててタクシーを追いかけたが、すーっと車道に出て、車の列に消えていった。 しまったと思ったが、幸い、タクシーの領収書が手元にある。さっそく公衆電話を探した。携帯を置き忘れたとタクシー会社に通報し、運転手に無線連絡で確保してもらおうと思ったのだ。 運悪く公衆電話は外国人が占領していて長電話...
(2008 11/06 -木- 9:00:00)

[サイト名]週刊!木村剛 powered by ココログ [記事タイトル][ゴーログ]払ったやつが戻ってきただけ!
 皆さん、こんにちは。木村剛です。「grounder」さんが、今回の緊急経済対策...
(2008 11/06 -木- 8:27:00)

[サイト名]税理士森大志(もりたいし)のひとりごと [記事タイトル]アメリカ大統領にオバマ氏・私たちはできる!
アメリカの次期大統領にオバマ氏が選ばれました。新聞やテレビでアメリカ大統領選挙の熱気を見て、その活力をとてもうらやましく思いました。いま、世界経済はアメリカ発の100年に一度といわれる不況です。その経済不況の元凶であるアメリカが、経済不況が関係ないとばかりに、大統領選挙で燃えているのです。このアメリカの熱さはどこから来るのでしょうか。直接、自分たちの指導者である大統領を選ぶからでしょうか。次期大絮..
(2008 11/06 -木- 8:11:00)

[サイト名]ビジネス法務の部屋 [記事タイトル]著名音楽プロデューサーの詐欺事件と企業コンプライアンス
ある経営コンサルタントのブログの秋月さんも「なんで小室哲哉容疑者の詐欺事件に『大...
(2008 11/6 -木- 1:52:50)

[サイト名]東京脱力新聞2.0 [記事タイトル]President Obama

(2008 11/06 -木- 1:19:01)

[サイト名]
H-Yamaguchi.net [記事タイトル]エコノミストによる株価予測:年末と底値
週刊朝日2008年11月14日号に「エコノミスト22人が年末&底値株価大胆予測 もう一度くる底値」という記事が出ていたのでメモ。こういうところに出てこられる方ってほんとに「大胆」だな、と思うが、貴重な機会なので、勝手にコンセンサス予測をやってみる。この記事では、年末時点の日経平均株価、株価の底値、円の最高値とその実現する時期について22人のエコノミストが予測を語っている。ざっくり計算すると、年末の株価予測値の平均...
(2008 11/6 -木- 1:01:00)

[サイト名]Economics Lovers Live [記事タイトル][経済]平積みによくある恐慌本頂戴する(ソロスの再帰性)
 多謝。いただいたのは、これとこれ。ちなみに数年ぶりにソロスの本を買ったけれどもあいかわらずそこでソロスの着想とされている「再帰性」って、ポパーの『歴史主義の貧困』とか読むと当時高校生だった僕も思いついたよ 爆。  もちろん正確にいえばただポパーが明瞭に説明しているだけなんだけども エディプス効果とかいうのだったかな? 村上泰亮も確か『産業社会の病理』の中で重視してた記憶がありますね。その意宮.
(2008 11/06 -木- 0:00:00)

[サイト名]インターネット広告のひみつ - ブログ [記事タイトル]セプテーニ、広告マーケットプレイス「xmax」の取引開始
2008年11月4日、セプテーニ・クロスゲートが広告マーケットプレイス「xmax」の取引を開始。「インターネット広告のひみつ」も広告枠を試験的に登録しているので、プラットフォームを評価してみたい方はご発注を。なお同日、ドリコムの広告マーケットプレイス「スペースハンター」はサービス終了を案内。【広告】 楽天市場検索キーワードランキング
(2008 11/05 -水- 22:38:00)

[サイト名]切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog [記事タイトル]『恋愛は投資である』(フェルディナント・ヤマグチ著)
 ようやく読了、自分には関係ない世界の話だけどヤマグチさんの新著『恋愛は投資である』。 http://www.amazon.co.jp/恋愛は投資である-フェルディナント・ヤマグチ/dp/4594057519  何というか、自分には関係ない世界の話だけどヤマグチさんの投資物件に遭遇してしまったこともあって、自分には関係ない世界の話だけど具体的な話を書かれると知らない世界では知らないノウハウが役立っているのだなと思うし、自分には関係ない世界の話だけ㮮.
(2008 11/05 -水- 22:34:55)

[サイト名]Blog vs. Media 時評 [記事タイトル]オバマ当選の衝撃をリアルなグラフで
 ついに黒人初の米大統領が誕生しました。オバマ当選の衝撃をテクノラティ社のキーワード「Obama」グラフで見ましょう。これからしばらくは注目なので、リアルタイムで変動するグラフにしておきます。これは全言語を対象にしていますが、圧倒的に多いのは英語圏です。4日の50000件に迫るピークの内、フランス語やイタリア語が2000件ずつといったところです。参考に「麻生」首相もならべてみます。福田政権の幹事長就任時で1日7000件を...
(2008 11/05 -水- 22:20:30)

[サイト名]プロメテウスの政治経済コラム [記事タイトル]輸入汚染米の不正転売問題  農水省が主犯だった 事故米「極力主食用に」の通達
最近、報道が下火となった(輸入)汚染米転売問題。汚染米事件では三笠フーズに96回も立ち入り検査をしながら、不正を見逃していた農水省。その怠慢と業者との癒着に国民はあきれ返ったものだが、もっとヒドイ事実があった。局長通達で、いわゆる事故米は極力、主食用に充当すること、という“指令”を出していたのである。共産党の紙智子参院議員が農水省の資料の中から発見したもので、「読んでビックリした。怒りがこみ上げて...
(2008 11/05 -水- 18:49:45)

[サイト名]小林恭子の英国メディア・ウオッチ  [記事タイトル]米大統領選と英ブログ2つ
 時期米大統領となることが決定したオバマ氏。今朝のBBCラジオ4「TODAY」もこのニュースでほぼ一本やりだ。  やはりオバマ氏の勝利演説には感動してしまう。ジーンとくる。  http://news.bbc.co.uk/  政治ブロガー+ジャーナリスト、イアン・デール氏は英時間昨晩午後11時から今日の早朝まで、ウェブチャットをやっていた。何人かのキーコメンテーターと読者をつないだ。今でもその様子は見れる(読める)。 http://iaind...
(2008 11/05 -水- 18:41:22)

[サイト名]『永田町時評』NewsSUN [記事タイトル]国会議員は給付金から外せ(No358)
◆豊かなところは不要だ◆ 「高額所得者にまで給付されるのはおかしい」と批判のあった定額給付金は、「貧しいところ、生活に困っているところに出すべきで、豊かなところへ出す必要がない」という、麻生首相の鶴の一声で、高額所得者への支給が見直されることになったのは、当然のことだが、とくに、税金でお飯を食べている、国会議員とか高給を食んでいる公務員については、対象から排除すべきだ。だが、返上の声を挙げる議員が...
(2008 11/05 -水- 12:46:00)

[サイト名]池田信夫 blog [記事タイトル]小室哲哉シンドローム
きのうは「小室逮捕」が米大統領選も吹っ飛ばす騒ぎで、私のところまで電話取材が来た。私はJ-POPはラジオで流れている以外は聞かないので、彼の音楽についてコメントする資格はないが、知っている範囲でいうと、彼の曲のどこがいいのかわからない。コメントしたのは「音楽的には無価値なものをマーケティングだけで売れると錯覚したんじゃないか」ということだ。 マーケティングが悪いといっているのではない。資本主義の社会では韮..
(2008 11/05 -水- 12:43:29)

[サイト名]軍事評論家=佐藤守のブログ日記 [記事タイトル]言論封殺、危険な兆候
 田母神前空幕長の更迭問題は、淀んだ世間に一石を投じ、多くの意見が噴出しているが、ある意味で目的の一つは達せられていると見るべきだろう。  中には、顔を隠して言いたい放題の者も居るが、それが「言論の自由」を満喫している証拠、その自覚が無いくらいこの国の言論は自由なのである。中には「想像」でものを決め付けているものも多いが、それまた「憲法」で認められた自由の一つ、大いに腹の底から意見を吐き出すが良い...
(2008 11/05 -水- 12:26:31)

[サイト名]中岡望の目からウロコのアメリカ [記事タイトル]今回の大統領選挙で問われる政治思想の問題―オバマ候補当選の先に見えるもの

(2008 11/05 -水- 9:24:38)

[サイト名]雪斎の随想録 [記事タイトル]雑記 081105
■ 「人間ドック」の結果が送られてくる。 「煙草は一切、吸わない。酒の類も、余りやらない」という生活が功を奏してか、診断結果は、「特段の異状はなし」である。 もっとも、脳性小児麻痺の障害と加齢の複合から生する筋力の低下や他の運動機能の低下は、もはや如何ともしようがない。ここのところの落ち込みを、どのようにスローにするかが、問題になろう。 ただし、驚いたのは、視力が何故か1.2となっているこでとあ...
(2008 11/5 -水- 8:40:31)

[サイト名]かみぽこぽこ。 [記事タイトル]金融危機の政局(3):「剛腕」中川昭一は財務省を抑えているのか。
麻生首相が中川昭一氏を財務・金融相に起用したのは、そもそも金融危機への対応ではなくて、景気対策をやるためだった。行政の無駄をチェックし、増税への道...
(2008 11/05 -水- 2:33:08)

[サイト名]債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら  [記事タイトル]著作権ビジネス
小室さんの事件には驚いた方も多いかもしれません。まあ、ここではっきり書くわけにもいかないのですが、この種の著作権に絡んだ詐欺事件は枚挙にいとまがありません。まさに今回のようなケース、ではあるのです。つまり、著作権、特に音楽、映像などのものは実は大部分が証券化も含めて「外出し」されているんですね。権利そのものの管理の問題もありますし、まあ、専門家に任せた方が権利ビジネスとしての幅が広がる訳です。「㮮.
(2008 11/04 -火- 23:47:28)

[サイト名]貞子ちゃんの連れ連れ日記 [記事タイトル]「人種差別論者」VS「高齢者差別論者」
アメリカの大統領選の結果は、日本時間で明日の午後には分かるようです。 今回のアメリカの大統領選は、海外のメディアの一部では、年齢(高齢者)差別論者と人種差別論者との闘いだと皮肉られています。 アメリカも日本ほどではないにしろ、高齢化の波を受けていますし、世代間の富の差のようなものも、クローズアップされています。 そういった中でさっそうと現れたのが、ハイブリッドのオバマ氏。オバマ氏は、年齢も45歳(N..
(2008 11/04 -火- 20:38:50)

[サイト名]http://d.hatena.ne.jp/bewaad/ [記事タイトル][notice]先月末〜今月初のエントリを公開いたしました。
続・金利平価の初歩的な解説、あるいは円キャリーに係るリフレ政策主犯説への反論。(11/1付) 「真の失業率」推計最新版(2008-09現在)(10/31付) 隣の芝の色を青く見てみる。(10/30付)
(2008 11/03 -月- 0:00:00)

[サイト名]ビデオジャーナリスト神保哲生のブログ [記事タイトル]解散回避に見る日本の政治とメディアの現状
マル激トーク・オン・ディマンド 第396回(2008年11月01日) 5金スペシャル ジャーナリスト・ラウンドテーブル解散回避に見る日本の政治とメディアの現状 無料放送中  5回目の金曜日に無料放送で特別番組をお届けする5金企画。今回は、新しい試みとしてジャーナリストたちが日頃取材しているテーマを徹底的に語り合う「ジャーナリスト・ラウンドテーブル」をお送りする。  今回は、『永田町コンフィデンシャル』の司会者としてお鮮.
(2008 11/02 -日- 23:59:35)

[サイト名]Baatarismの溜息通信 [記事タイトル]小沢代表の大失言?
小沢民主党代表のこの発言を読んだときは、正直言ってびっくりしました。  緊急経済対策に関する質問には、金融関連法案について党内で精査し、政策調査会の論議を待って党の態度を決めると答えた上で、与党の対応について「結局、官庁、大蔵省の旧来の延長線上の中でしか彼らは物が言えない。できない。だから自民党政権ではだめだ」と批判。政府の対応では駄目だということであれば、民主党政権のキャンペーンを大々的にするの..
(2008 10/31 -金- 12:38:01)

[サイト名]玄倉川の岸辺 [記事タイトル]「正論」と「お約束」
このごろ「正論」と言う言葉が軽々しく使われすぎてるんじゃないか。あまり安売りされるとありがたみが薄れる。使い古されて磨り減ってしまう。真性引き篭もりhankakueisuuさんは「神」の大安売りを批判したけれど、私には「正論」のほうが気になる。神は結局のところフィクションに過ぎないが(こんなこと言うと罰が当たりそうだ)、正論は実体と重みのあるものであってほしい。 デヴィ夫人という人がいる。インドネシアの初代大統鮮.
(2008 10/30 -木- 19:43:51)

[サイト名]ファイテンのプラセボ・マーケティング 〜魔法の首輪はいかにして世界商品となったか〜 [記事タイトル]世界恐慌後の世界A 墜ちた神の見えざる手とグリーンスパンの蹉跌
世界中の株安が止まらない。既に世界は恐慌の段階に入っている。世界中から投資マネーが引き上げられ、信用収縮が進行し、それがさらに株価を押し下げるといった負の連鎖が始まっている。金融立国を目指し、その成功モデルとされていたアイスランドは、国家破綻の危機に瀕し、ついにIMFに援助を要請した。世界中が硬い貨幣(リアルマネー)を欲していて、誰も貸し手に回ろうとは考えていない。今後、新興国の中からも、アイスヮ..
(2008 10/27 -月- 22:23:23)

[サイト名]isologue - by 磯崎哲也事務所 [記事タイトル]「会計慣行」とは何か・・・商事法務論文「旧長銀事件最高裁判決の検討」に関連して
商事法務の最新号に、岸田雅雄・早稲田大学教授の「旧長銀事件最高裁判決の検討」という論文が掲載されています。前半は、旧長銀事件の概要や判決の評価などが書かれておりまして、このへんは頭にスッと入ってくるかと思います。問題は最後ほうに書かれている「公正ナル会計慣行」に触れた部分。 以前、旬刊経理情報に掲載された筑波大学ビジネス科学研究科の弥永真生教授による「長銀刑事事件最高裁判決の意義と今後の影響...
(2008 10/22 -水- 0:02:56)