Fre00011 ゴルゴ13の謎 #0000 ultra 8807301806 すみません(しょっぱなから、謝っておこう)。この書き込みはショージ キいってサイエンスとなんの関係もありません。でも、僕、不思議だったん です。 殺し屋(いやん、いやん、スナイパーと呼んで)のゴルゴ13は、最初の仕 事をどうやって商売を始めたのでしょうか? まさか、「今日開店、殺し大売り出し。今日だけのタイムサービス」なん て、新聞に折り込み広告いれるわけ行かないとおもうのですが。そりゃ、た またま偶然知り合いから、殺しを引き受けて一件くらいすることも、あるで しょう。でも、2件目、3件目は、どうやって仕事がきたのでしょうか。 だって、最初の殺しを頼んだ人が、「いやあ、今度、有力新人に殺し頼ん じゃってね、それで、こいつの腕がまた良くて、一撃でコロリよ」なんて、 大声でいいふらす訳がないから、クチコミでそんなのが、広がることなんて あり得ないとおもうのだけど。 さいとうたかをの原作をちゃんと読んでる人、教えて下さい。 早くも、サイエンスまみれが終わってしまったウルトラ久保田であった。 #0001 reader 8807302053 第1話から、今の設定と同じですね。(単行本によると) だから、さいとうたかを先生に聞かないと。 とこれはまじめなレスポンス。次は.... Martha #0002 sci1274 8808201253 ひょっとして、最終回で 閉じた時間の環を作る気かも 知れませんね。 #0003 sci2100 8901211844 一話から超一流のスナイパーでした。 しかし、若干口数が多かったようです。しかし、彼も大人になった ようで、最近はモノを考えるときも「・・・・・・・・」という暗号 で考えています。どうやら、エスパイ対策なのでしゃうか? そうそう。ゴルゴ13って、20年ほど前から活躍していますが、 その間に白髪の一本もない、皺もないというのはどういうことでしょ うかか。ひょっとしたら、ルパン3せいに出てきたマモーのように、 クローンされているのでしゃうか? #0004 sci2423 8901212059 そうそう、初期のゴルゴ13ってやたらと しゃべるんだ。ひとコマ1つはなにか喋っていたような きがします。彼も成長するにつれてだんだんと 無口な男となっていったのですね。 #0005 sci2100 8901230951 ゴルゴ13の謎といえば、(昨日バイト先で大問題になった) 原発に潜入したり、ソビエトの原子炉衛星の原子炉を抱えた KGBの2人が家の中に入ってきたりとか、とにかっく放射能 をジャンジャンバリバリ浴びているのです。それなのに、なぜか 健康を損なわない。まるで「原発PRおじさん」のように。. #0006 sci2100 8901230952 もう一つ、ゴルゴ13には子供がいたという事実が最近発覚。 詳しくは調査中なのだが、この情報は従来の「ゴルゴ13はパイ プカットをしているはずだ」というファンの見解を裏切るもので あった。 #0007 sci2100 8901230955 そもそも、彼は何ケ国語をしゃべれるのだろうか? そして、何がたのしゅうて生きているのであろうか。 あれだけの技術と能力をもっていれば、殺しをしなくても 充分金を稼げるではないか。 もっとも、その場合、さいとうたかお先生が食えなくなって しまうのだろうかとか考えてしまうこともあるが。 ちなみに、彼は 英語・ロシア語・ポルトガル語・ベトナム語(しかも唇の動きだけで わかってしまう!!)・イタリア語・ドイツ語・現代ギリシャ語・スペイ ン語・中国語(しかも三地方)をペラペラ・・・というよりブツブツと話す。 これだけで、東京ポリグロットスクールをしのいでしまうではないか。 #0008 sci1933 8901231328 < 幼な子の想像力? おばぁさんは川へ,洗濯に行ましたーと,三才の孫に桃太郎の話をしましたら おじーちゃん,おばぁーちゃんは洗濯機で洗濯したらいいじゃないのと言った 昔々だから洗濯機が無かったんだょと言うと,ふーんそれじゃーあ電気屋さんで 買えば良いのにと何気なく言う,可愛さ,また暮れの縁日で買って来ものですが ナンテンの実をじいっと見ていて,突然これもぅ少したったら,リンゴがなるの かなー,リンゴの子供だもーん?,孫に言われてこの沢山の実が全部ふくらんで リンゴになった事を想像して思わず,噴き出してしまった,子供の発想って本当に 面白くも有り,素晴らしい,幼い子の想像力だなーと,感心と楽しい一日でした。 * 二十歳の皆さんお目でとぅございます? これから立派な,社会人として,頑張って下さい 第一に「正義」人として守り,行うべき正しい道を一直線に進んで欲しい 次は「信義」約束を守り,義務を果たす努力をして欲しい? 第三は「恩義」皆さんはもう立派にいやでも,大人の仲間入りをしたのです 知らずして立派に成長し,学問を身につけられたのは,両親はもとょり先生 先輩とか友人とか色々な方々の,おかげなのです,その恩に報いるょう 一生懸命心掛け,惜しみ無き努力をして欲しい,これらを順守する事にょり 皆さんは必ず立派な社会人に成る事でしょう,いらそうな事を言ってこ免? #0009 ultra7 8901231412 どうも、書いた本人が忘れかけていた、「懐かし書き込み」にレス を、ありがとうございました。 ゴルゴ13って、確かに不思議なことの多い漫画です。連載開始 のころ、一回だけゴルゴがニヤッと笑ったことがあるのですが、 どの話しだが、覚えてる方がいたら、教えて下さい。(あれでも) 昔は、笑ったのだ!!! ところで、私も「必殺・乱入人」なので、いいにくいのですが 上の書き込みなんなのでしょう。 前にも、どなたかが注意してましたが、あまり文脈に関係 ない、書き込みと、同じ話しのダブリ書き込みはやめて欲しいと思 います。 どうぞ、フリートークに「おんちゃんコーナー」でも作って 集中して書くようにしてください。 ウルトラ7 久保田 #0010 sci2100 8901231954 はいはい。ゴルゴ13の笑ったところ、覚えています。 手元に本がないから正確なことはいえませんが、たぶん スペインか南米かどっかのバーのカウンターで、女の人 (たしか売春婦)が、「ねぇ、あんたナンタラカンタラ・・」 とわけのわからないことをゴルゴに行って、ニヤリと笑うシーン がありました。 あれ、今思い出した。一巻にはけっこう笑っているところが あったかもしれない。しかも、殺す直前に「オレはゴルゴ13」 と名乗ってしまうシーンもあったような気がする。 たしか彼は必要なこと以外一切しゃべらないはずなんですが・・・。 やっぱり彼は大人になったんでしょうか? そうそう。あの漫画で、よく出てくるシーンが異常なほどに正確なのは、 さいとうたかお先生が各国の都市の写真その他をデータベースとしてもって いるからだそうです。(ただしそのデータベースがコンピューターによるも のであるかどうかは知りませんが) #0011 sci2100 8901231957 ゲゲッ このボードってサイエンスのフリートークだったんですね。 練習コーナーかと思った。 なんとか科学にしてしまおう・・・・そうだ。 にんげんは、ゴルゴ13のように数十ケ国もの言葉をバイリンガルに 話すことはできるのでしょうか? うーん。疑問。 P.S でも、ゴルゴ13が「キオークマン」かなんかを使って 語学の勉強をしている姿があったら微笑ましいかもしれない。 #0012 sci1731 8901252256 ゴルゴ13の子供というのは、55巻のEBONY EYES(黒い瞳)という 話の中で出てきます。 子供の命と引き換えに、ゴルゴ13を味方に着けようとするのですが、 ゴルゴ13はそれには乗らず、みんな撃ち殺してしまう、という話でした。 後に残された子供を見て、得意の ・・・・・ で何か考えていましたが、 殺さずに行ってしまうところに、ゴルゴ13も親の心を持っているというのを 語っているのかも知れません。 Shadow #0013 sci2100 8901262306 それって、本当にゴルゴ13の子供なのですか? うーん。読んでみよう。 ところで、ゴルゴ13って喫茶店やら理容室にはいっぱいあるのですが、 個人宅で見かけたことはありません。どうしてでしょうか? #0014 sci1933 8901270935 <大人と!子供 ? 幼い頃,困ったことが有って泣いていると,魔法使いのょうに,さっと現れて, 助けてくれる,それが幼い頃私にとってのオトナだと思っていた,その姿を見て 私もオトナになれば何でも出来るんだと思っていた,でも段々大きく成っても 私は何も出来ない,多分オトナに成っても何も出来ないのに,何でも出来る, 振りをする,それがオトナだと思う,だからオトナつて魔法使いのょうだけど 本当は見えっ張りの,子供なのだ?, オトナって自分より大切な誰かを守る力と心を持っている,人だと思う,嫌いな 仕事でも家族の為に我慢する,お父さん逹,夜泣きする子供に自分の眠さを忘れ どうしたの?怖い夢でも見たの?とあゃすお母さん,皆立派なオトナだと思う, ところが,家族を持っても,気ままな生活がいいと,一人で休日に出掛けて終う 人など家庭は勿論,他人への思いやりに欠ける人は,半人前のオトナなのだ? 大人なら若い力を引っ張って,育てる人でなければならず自分ばかり表面に出て せつかくの若い,パワーを育てょうともせず,つぶして終う人が,多い様です, 常識という得体の知れぬものにすがり,世間にこだわりそのくせ道徳には無関心 何んか悪い来とをしても素直に認めず,有れ来れと言い訳するから子供ょり始末が 悪い,中国の大人は敬称で有徳の人を意味するそぅです,日本語の大人にもその 意が含まれていると思うが,果たしてどれだけの人に,当てはまるのでしょうか と言って自分も,その大人では無く,大人なのだ? 漫画に夢中な紳士,ホームに立っている,電車待ちの紳士どこから見ても髪も きちんと整い,スーツを着こなし,全く非のうちどころ無い青年紳士だ, ところが分厚い漫画雑誌を手に,電車が止まりドアーが開くや,空いた席へ突進 足を開いてドッカと座り,漫画に夢中,見掛けはオトナだが,内面的には,まだ まだ,大人になり,きれないょうですね? < SCI1933?おんちゃん? #0015 sci2100 8901280508 わからない・・・・ァゥゥ #0016 ultra7 8901281149 わっ、私も分からない!!!!! この「おいちゃん」の乱入はいつも、分からない!!!!! 頼むから、適当なとこに書き込まないで、「おいちゃん」コーナ ー作って独立して!! なぜか、最近忘れられたこの「ゴルゴちゃん」コーナーが、復活して 喜んでいるultra7では、あるのだが・・・・・・・・・ #0017 sci2100 8901291939 しつこく疑問。 ゴルゴ13はいったい何歳なのでしょうか。 年収は? いくらなのでしょうか? AIDSにかからないのでしょうか?( ギモンだ) ゴルゴ13の、子供時代の候補として東郷健作とかいろいろ出ていますが、 なんでみんな偶然にも「東」がつく名前なのでしょうか? ふつうだったらまったく別の偽名を使うんじゃないかってことは、 誰にでもわかることではないでしょうか? #0018 sci1933 8901301157 <,お年寄りの心の優しさ*? >お年寄りを好きになる< 朝、いつものょうに満員電車の中で、つり革に掴まり立ったまま電車の揺れに任せて うとうと居眠りをはじめた、トロトロとするのは、とても気持ちの良いものです しばらくしてドアが開いて、私の前に座っていたお婆さんが立ちあがり、降りる のかなーと思ったら、私に向かって、貴方お座りょと、私は次の駅で降りるからと 席を譲ってくれた、私より二十年以上年配らしい、私が目をつむっていたので 気分でも悪いかと思ったかも知れない、次の駅まで小柄な体で少し腰を曲げて 手すりに掴まって立っておられた、私はすっかり恐縮してしまい、次の駅までが いつに無く長く感じられました、降りる際、「ではね」と声をかれられました まるで旧知の間柄のょうな、笑顔と言葉を残して降りて行かれた、私は以前から お年寄りは大好きでしたが、ますます好きに成りました、 >立派と言ぅ?一言< 大相撲初場所は、横綱北勝海の優勝で膜となりました、 腰を痛め連続三場所全休した後の十四勝一敗は、本当に立派と言ぅ一言に過ぎません 優勝を決めた直後のインタビューで、苦しい闘病生活を思い出したのか、涙を浮べ ながら話している姿を見て、こちらも思わず目頭が熱くなり、止めども無く涙が 溢れ泣けてしまてました、何か情報に寄ると横になったまま、一人でトイレにも 行けなかったそうとか、ひどい痛みが有ったとか、場所前の稽古も十分で無かった でしょうに、後半戦の立ち合いの鋭い踏込みは素晴らしい一言に尽きます 北勝海はふだんは、ポーカーフェスであまり感情を表面に出さない、稽古の虫の 真面目横綱ですが、三年前の優勝のときと、今回の涙は横綱が一段と身近に感じられ ました、大横綱目ざして今後も一層、活躍して欲しい? >散歩の一時< 自転車を走らせていたら、ごみ置場にピンク色の固まりが目に止まった、 近付くと大きなぬいぐるみのゾウさんでは有りませんか、足を上に向けて ほうり出されておるでは有りませんか、思わず言葉が出ませんでした、? 人形やぬいぐるみを処分する時は、せめて布で包むか、袋にでも入れて捨てる 気持ちが有って欲しい物だと思いました、 !私と,クモの独言? シーツに、小さなクモがいるのを見付け、顔を近づけて観察して見る事にした 寒い季節のせいか、ゆっくりと這っていて、糸も引いておらず、昆虫より足が 二本よけいに有るだけで、どんな虫よりも、賢いからクモを殺した事は無い、 羽根が無いかわりに、上昇気流に乗って、雪を迎えに行く、なんて、しゃれた 事もするし、不意に夜の冷蔵庫のサーモスットが働いて、ぶーんと唸り、おまけに 目覚まし時計の音までが、大きく聞こえ、私は油断して、よそ見をする、その間に クモはどこかへ、行ってしまう、この寒さの厳しさの中でどうして切抜けて大きく なるのだろぅか想像もつかないが、虫にも生きる権利が有るのては無いでしょうか うまく成長して欲しいものです、と言ってもいつか死んで屑のに様に丸まって終い 子孫がまた人の目にふれるのだ、君は確かに生きている、私も存在している、 そして皆どこかへ、行ってしまう、まるで複雑な隠れんぼぅでもしている見たい と言う、くだらない、<………………> SCI 1933?おんちゃんの一説でした、? #0019 sci1598 8902042034 これはもうゴルゴに仕事を依頼しなくては、と思っていたのですが、 おんちゃんさんに連絡がついたそうで、一安心です。練習コ−ナ− 245番の資格をいっぱい持っている、多趣味のかたですよね。 いきなり現れるからドキッとするけど、いい文章なんですよね、人柄が しのばれる。 ところでゴルゴに仕事を依頼するには、ドイツだかオ−ストリアだかの ロ−カル放送局に讃美歌13番をリクエストするのでしたね。(よく 覚えていない) ゴルゴ13よりどてらネコのほうが好きな< 猫 男 > #0020 sci2100 8902042227 と、いうことはですね、ゴルゴ13が賛美歌の13番を聴くために いつもラジオに耳を傾けているわけにはいかないわけなので、ここに ラジオをいつも聴いてるエージェントが必要なわけです。 その可能性が一番強いのは、ラジオプレスの人ですね。 そうか。そういう関係と結託していたのかな? ところで、トマト銀行に彼の口座があったらもっと楽しいと思います。 #0021 sci1598 8902090108 ら、らじおぷれす... え、え−じぇんとは確か無期囚だったはずです。 刑務所の中でラジオを聴いているんですね。 (一日中じゃありませんよ) で、 讃美歌13番が流れてくると獄外はへ手紙を書くのです。 それを受け取ったのが銃砲店のおやじだったと思うの ですが... 何年か前に、ゴルゴの生い立ちをさぐる「日本編」と ゆ−ようなシリ−ズがありまして、その前後に連載されて いたように思うのですが... と、とまと銀行.... こ、これはどうでもいい。 もっと真面目に読んでおけばよかったと後悔している< 猫 男 > #0022 sci2100 8902171317 ゴルゴ13のさいとうたかおさんの絵はすばらしくリアルなものですが、 なぜかジャンボ機に限ってヘタなのはなぜでしょう? #0023 sci2100 8902240927 うっっっっっゴルゴさんのことはもっと知りたかった・・・・ レスがなひっっっっっっ・・・・。 デューク東郷平八郎が今度 教科書にのっちゃうよん。 ぼのぼの #0024 sci1902 8908250800 彼の出生に関しては いろいろな説がありまして 満州の馬賊の末せえい説 日本人東研作説 ソ連の日本へのスパイの息子説 毛沢東の関係者説 スペイン(だったかな)の王朝の関係者説 などなど がありますが いずれもはっきりしないまま終わっています 身長180センチ体重80キロ なぜか一過性のウイルス疾患である ギラン・バレー症候群を持病としてしている・・・そのためときおり 手が不自由になる・・・この関連からソ連のスパイの息子説が 登場したりするのですが ウイルス疾患が遺伝するとはしらんかった で 定期的にオーバーホールするのですが 彼らしく病院船を 丸ごと一隻買い取って 敵から襲われない洋上で療養するんですな おっと長くなってしまった これにて失礼 ごるごふりーく つちねこ #0025 ultra7 8908251310 滅びてもたまによみがえるこのコーナー。 いかにも、不死身なごるごであります。 そうでっか。あのたまに手が効かなくなるのは ギランバレーだったすか。へええええ・・・。 ごるごって、まじめに考えるとへんなところが たくさんあるので、誰かこのコーナー続けてちょうね と、他力本願のultraのコンジンであった。 #0026 sci3398 8908270040 コノ ボード ヲ ミテ アラタメテ G-13 シリーズ ヲ ダイ 1カン カラ ヨミ ハジメマシタ。 ゼンカン ソロッテ イル トコロザワ ノ イイノ #0027 sci1501 8908271735 ゴルゴ13は、初期の「間諜インセクト」のあたり までは、大変面白かったと思います。 知人から仕入れた眉唾情報ですが、初期作品には、 小池一夫がシナリオ・ライターとして参加していて、 彼が抜けた後はかなり作品の質が落ちているとか。 (あんまり信用しないで。ゴルゴフリークの友人が私 をかつぐために吹いたオオボラかもしれない・・。) また別の友人から聴いた噂。 さいとうプロには、様々なポーズをとったゴルゴの 原画コピーが壁一面に張り付けてあり、アシスタント が指示に従ってコマに張り込んでいくのだとか。 (こっちの話の方が、もっと眉唾だな・・。) サイエンスしてなくてごめんなさい・・・・・・・ イヴァン #0028 sci1902 8908271850 ごるご13の呼びだし方には色々な変法があります 有名なところでは 刑務所の 囚人(名前忘れた)に 連絡とって 宗教放送で 賛美歌13番(だったっけ?) をりくえすとしてもらうのがあります するってえと この地球のどこがで ごるごちゃんが 「今日はお仕事ないかなあ」かなんかいいながら らじををきいているわけですな んでもって 賛美歌がながれると 「やっぴー まんもすらっぴい」か何か言って(んなわけないって) 連絡がつくのですね このあと どういうふうに 連絡とるんだかは 忘れました もう一つは 何とごるごちゃんの新聞公告! ってのがありまして 「G型13年式トラクター売りたし 連絡こう ***−***−****」 という公告の電話番号に連絡すると そこは にゅうよおくの ごるご事務所でありまして 秘書さんが 連絡をとってくれます ですから ultraさんの想像されているように 初期の 仕事の少ない ごるごちゃんは 新聞公告を出したかもしんないなあ と 思ってます さしずめ 「あたしお金が欲しいのですが 仕事が無いんです そこで 一発3万ドル で あたしの 技を買って欲しいの 秘密は守ります 絶対ね 私書箱13号まで」 とか 「うまい! 速い! 高い! 暗殺一筋80年! やったね ぱぱ あしたは 天国だ 開店大サービス 370万ドルのところを250万ドルで」 なんてね(んなわけ ないない) つちねこ #0029 sci2231 8908280211 そうそう、あとラスベガス(だったかな?)のカジノでスロット マシンを操作して、大当たりさせるってやつもあったんじゃないか な。あれはマシンの秘密を暴かれそうになって、直前で壊されたけ ど、どうなったんでしょう? (at Niigata) SSC p.s. 「ゴルゴ13」は一時、全巻揃えたんですが、部屋に置き場 所が無くなったんで、人に上げたりするなどで無くなってし まいました。 #0030 ultra7 8908281159 トコロザワ ノ イイノ様、イヴァン様、つちねこドン(なんで、ここだけドン なのじゃ) どうも、貴重な情報ありがとうございました。いやあ、いろいろア ヤシイ話ってあるもんですね。 ごるごが、新聞広告で仕事の募集をしてたとは初めて知りました。 賛美歌の13番の話は確かどっかでよんだ気がします。 どっかの国のどっかの公園のベンチかなんかで、お仕事がなくて 暇で困ったごるごちゃんが、あの無表情な顔で(内心必死で)、広 告覧を眺めているなんて、想像するだけで「あっ、かわいい」と思 ってしまいますね。 ベンチの後ろから丸めた新聞紙で、「このやろうーー」なんてい って、後ろ頭を叩いてやりたくなりますね。(アブナクテ ナルワケ ナイカ・ ・・) ultraのコンジン #0031 sci3395 8908282011 そうそう、あのトラクターの新聞広告初めて読んだときはワラッちゃいました。 ようするに「Gと言う名のトラクター買うてくれまへんか?」って事でしょ? つまりゴルゴさんは自分をトラクターに見立てているわけで…。この構図が なんとも笑いをさそっちゃうんですよね。 そういえば、作品中でフェラーリ(512BB?)に乗るシーンとかあっ たけど、似っ合わねーんだ、これが。ゴルゴさんの顔ってスマートさが無い んだもの。ゴルゴさんにピッタシの車って、何だと思います? なんだかんだ言って、結局ファンの MUTA #0032 sci3136 8908282346 「G13型トラクタ買いたし・・」の新聞広告 は、確か「連絡を受けた」というゴルゴからの メッセージであったような。 私もかくれゴルゴファンであったのだ。 <i> #0033 sci3398 8908302050 オクレテマス・・・・ ゴルゴ ガ ニヤット ワラッタ サイショ ハ 2 カンメ ノ ボウ ケイムショ ノ ナカ デ ショチョウ アイテ ニ イシキ テキニ ヤッタ モノ ダト オモイマス。 タダイマ G13 トラクタ ガ ドコダッタ カ サガシテイマス。 トコロザワ ノ イイノ #0034 ultra7 8908302148 ゴルゴ ニ ツイテ シンジジツガ ハッカクスルノヲ タノシミニ シテマス オオサカノ ultraノ コンジン #0035 sci1009 8908302356 きゃーきゃー 亜江良十三のAERAテレカを金券屋で手に入れました。 かっこいー これってもとは読者プレゼント用だったのかしら。 sci1009:狩野 #0036 sci3398 8908312341 イツ ニ ナリマス ヤラ ・・・・ ゴキタイ クダサイ トコロザワ ノ イイノ ヨリ ミナサマ ヘ アイ ヲ コメテ