Fre00103 経済部の”記者さん”から (Ref #87) #0000 host 8808310014 経済部の”記者さん”からひと言 (Ref #87) 「トマト銀行」いいじゃないですか。かわいらしくて、新鮮で、ちょっと甘酸っぱ くて。日経ばかり読んでないで、朝日の経済面も見てくださいよ。「顔」という欄で、 あの銀行の社長さんの話が、バッチリ。だいたい英語にするとスラングで、ミットモ ナイ、なんて発想は、もう古い。およそ銀行ってところ、表向きは紳士だけど、正体 は、や■ざって話もあるし……そういえば、カウンターの彼女、ふと下を向いた拍子 に、そうまぎれなくボインだったのです。 (Tokyo Keizai bou) #0001 reader 8808310357 あっ経済部の人だあっ。うれしいなあ。なぜならワタシは朝日新聞の経済面の ファンなのです。東京科学部ではサイエンズネットの書き込みをプリントアウト して配っている(らしい)のに、東京経済部の記者さんは、書き込みもするとい うこの違い。 IDが「host」となってましたが、ultraさんや、dandoさんや、 komorさんのように、ご自分のIDは取得しないのですか。シスオペさんも 朝日新聞社の中にたくさんのIDをばらまけばいいのに。 記者さんたちが読者の声を聞きたいと思ってるのと同じくらい、ワタシたちも 記者さんの肉声を聞きたいと思っているんですから。 TROJ #0002 匿名 8809080052 私も朝日某支局の記者だよん 記事を書きなさい、データベースを使いなさい、ということで 導入された支局のワープロでしたが、宿直のときの楽しみと 化しております。 他の支局からも、ひそかにアクセスしてるんじゃないかな。 原発論争なんか、結構タメになります。 #0003 dando 8809081838 経済部のbouさん、朝日某支局の記者さん、匿名でもかまいませんが 「某」は止めましょう。ちょっと「大時代」ですよ。スマートなペンネー ムを。 それから、記者側は希望すればHost用のIDがもらえると思います。 システムへのメールで申し込んではいかがですか。近く、教育のボードが (私のパソコン通信コーナーで話題になっている件です)このサイエンス ネットに登場しますが、その時点から、科学部以外の記者が正式参加する はずです。おっと、ケペル内村は福岡総局の社会部記者だった。ごめんな さい。機会があれば、通信手段を持つ各支局に、このネットをのぞいても らうようお願いしようか、と考えていたところです。 (団藤) #0004 reader 8809110448 茶々丸で〜す トマト銀行が 英語にすると花恥かしくって色っぽ過ぎるのならのなら, 英語名だけは適当に別のを付けちゃいましょうよ. あたしの好物からすると Watermellon Bank 西瓜銀行 TV Orange Bank 温州蜜柑銀行 なんてのが,美味しそうでいいんじゃありません? #0005 reader 8809122140 本屋で 立ち読みした知識によりますと 岡山市にある相互銀行が 今度の 普通銀行転換に伴う 行名変更で トマト銀行にするという 記事が載っていました むむ もしかして 茶々丸さん 岡山に会社訪問に行って 面接で tomato より 僕は watermellon の方が イイと思います なんて 言ってるんじゃないでしょうネ by 侍ニッポン