Gen00297 7/25 reader 火力発電は必要悪 #0000 dando 8807261846 297 Text Title : 火力発電は必要悪 Author : reader Text Length : 1513 Byte Date : Mon Jul 25 14:53:47 1988 火力発電にしても良くない、という議論に反論します。 私の基本的立場は、原発はすぐにでも止めた方がよいけれども、 火力発電は必要悪だということです。理由は非常に単純で、化石 燃料の燃焼による温室効果といった、じわじわと迫って来る問題 については、何とか対処できるかもしれないけれど、メルトダウ ンのような、いきなり発生するカタストロフィーには、人間とい うものは対処できないからです。 野球でピッチャーがヒットの連打を打たれているうちは、点を とられる前にピッチャーを交代させるなどの手を監督はうつこと ができますが、ホームランを打たれたらもう手遅れ、というのと 似ています。 熱力学的には、あるいはエクセルギー的には、人間の使う規模 のエネルギーをとりだすという目的のためには、化石燃料が最適 で、原子力は規模が大きすぎて制御にコストがかかり、太陽エネ ルギーなどは薄すぎて集めるのに費用がかかるので、化石燃料を 代替して行くのは難しいことですが、当座はホームランを打たれ るかもしれない危険な戦略は回避しながら、化石燃料に変わるエ ネルギー(太陽エネルギーなど)、および、そうした、おそらく 化石燃料よりもコストが高いが誰もが手近に生み出すことができ るようなエネルギー利用に対応する社会・経済の仕組みを探って いくのがベストではないでしょうか。スウェーデンの目指してい 方向がこれだ、と私は考えています。(スウェーデンの科学技術 担当の女性大臣の記事、興味深く読ませていただきました。「か なり古い話ですが) なお、論点を明確にするために議論を絞り込みましたが、この ボードでこれまで議論されてきたこの他の点の重要性を、私はい ささかも軽視するものではありません。 FURU