Myp00008 知らないとは恐ろしい #0000 sci1011 8808062316 今日、初めて某社の通信用ソフトを買って来ました。 いやはや、大変便利何ですね。 ID.、PASSまで自動的に入力してくれるなんて.... 知らないとは、恐ろしい。あやうく「旧人類」になるところでした。 今までは、MS−WINDOWSについてくる、「TERMINAL」 を使っていたんですよ。 一応これでも、オ−トダイヤル、UPロ−ド、DOWNロ−ドは出来るし、 勿論マルチ・タスクで動作します。 MS−WINDOWSを使っていた理由は、私のパソコンで動作するソフトが 無かったからと(捜し方も悪かった)、単にMS−WINDOWSを持っていた からです。 そうなんです、わたしのパソコンはあの「**−98XA」なのです。 「**−9801XA」とは呼びません、念のため... MS−WINDOWSは、数少ない「ハイレゾ、ノ−マル」共用ソフトなのです 何か、「マイクロ***」の宣伝になってしまいそうなので、この辺で止めて おきます。 「**−98XA」は、不滅の名機と信じている、「半旧人類」 SHINSAN でした PS:VT100モ−ドにすると、カラ−表示になること知っていますか レベル0のメニューだけですが #0001 sci1622 8904080251 98用の通信ソフトなら、pdsで出回っているものにも かなりよいものがありますよ。私の使っているULTmini はXAでも動きます。ア*キーとかでも紹介された有名なpd sですから、あちこちに転載されていると思います。さがして 見たらいかがですか。 PoorTom pdsはbbs文化の重要な一分野だと思う #0002 sci1731 8904090554 kermitとか、emacsとかもPDSですが、市販のソフト顔負けの 機能を持っていますね。いつも高エネルギー研のkermitをUNIX 端末として使っていますが、とても便利です。 ここはPDSコーナーとか出来る予定は無いのかなぁ。 Shadow #0003 sci2014 8904090621 CCT-98IIはハイレゾモードでも動くはずです。 Jumbo #0005 sci4317 9002102308 >>手段の目的化が文化だ」と言ったのは誰だったか 僕がこの朝日サイエンスネットが好きなのは、このようにわかっている 大人の方々が議論なさっていることです。 僕は*好きで*UNIXというOSを仕事にしていますが、最近は売れ線という 事で、業界自体が販売戦略としてのUNIXをもちあげています。 本来は哲学ともいうべき崇高な理念を持ったOSですが、最近は見る蔭も ありません。 このネットは比較的年齢層が高く、たぶん私よりも平均年令は高いでしょう、 落ち着いて本質的な議論を読んだり参加させて頂いたりしているわけですが、 えっと、何を言おうとしたんだけな、 そうそう、ネットワークの利益とは本当は何かということを言いたかったんだ。 人間と人間の間で行なわれる情報の交換こそが大切で、それは金銭に換算する ことなどできない、*ただのソフト*を漁るための為のネットなど必要が いらない。それはとっても賛成する意見だ、と言いたかったのでした。 ひろのぶ sci4317 Nifty NBC00363 JUNET hironobu@sra.co.jp