Tax00012 強きを助け… #0000 sci2910 8904030316 早速、こんなボ−ドがあるのは有難い。 私の月収は20万円弱です。 殆ど自転車操業なので1ヶ月の支出も20万円弱です。 単純計算すると6千円の支出増になります。 (私が普段、購入or利用するもので安くなったものは殆どありませ ん!) 1年間で考えると何と¥72,000也!! これ以上の額を所得減税できるのか?そんな事はあり得ないでしょ う。 平凡な毎日を送っている私にとってさえ、これなんですから… 生活力の弱い人達はどうすればいいんでしょう? 正に強きを助け、弱きを挫くというか… しかし、こんな法案が成立してしまうなんてこの国の議会は 何のために存在してるんでしょう? 東京都品川区 成田 直 (25歳) #0001 sci2714 8904030410 議会が議会として機能していないのかなぁ、やっぱり。 KITA #0002 sci2700 8904040013 消費税に関して一律3%と言うのが問題で、生活必需品には 税金をかけないでもらいたい。 そうすれば私のような生活必需品だけで生活している ビンボー人は助かります。 ROY (千葉県流山市:宇佐美 亮介) #0003 sci2231 8904080013 基本的にはROYさんの意見に賛成です。ただ、生活必需品の範囲を どうするかで、まとまらないんじゃないかなぁとも思います。 (各業界の思惑なんかもあるし....) 最低限、「衣食住」の内「食」だけは非課税で良い気がしますが.... sci2231 SSC 東京都大田区 杉田幸夫 #0004 sci2014 8904100155 非課税品を多くするとそれだけで大変です。それにたとえ非課税になっても多少の 値上がりは避けられないでしょう。(例:缶詰の中身は非課税だが、缶自体の製造には 税金がかかるとか…) Jumbo