Tec00001 公開版テクノ塾・企画連絡ルーム #0000 dando 9102061755 運営上の相談、連絡など何でもありの部屋です。初めての方は必ず#1を! #0001 dando 9102061756 交流談話室#1531で呼びかけ、メンバー制で運営されている「CUGテ クノロジー社会塾」に加えて、ここに「公開版・テクノロジー社会塾」を開く ことになりました。テクノロジー・経済・社会と人間のかかわりあいを見つめ る試みに、CUGメンバー以外の皆さんにも加わっていただいて、広く討論の 輪を広げたいと企画しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・dando 最初に使い方について、お断りをしたいと思います。サイエンスネット内に あるほかのボードでは、皆さんは自由に基調を開いて、司会が出来るのですが、 CUG内と同様に、ここでは連絡ルームでの相談の上でしか開けません。二つ のテクノ塾は記者 dandoが主宰、運営するところが持ち味なので、投入できる 時間や話題の面でカバーできる範囲を越えると困るからです。とりあえず、 テーマ別会議「日本ナンバーワン論を考える」 テーマ別会議「コンピュータ道具論:家電になる日は?」 テーマ別会議「コンピュータ時代の人間順応とストレス」 の三つの会議を開きます。今後については、相談で運営して行きますが、新た なテーマを開くたびに、どれかのテーマを休止する形になると思います。CU Gとの関係を理解していただくために、現在の状態を以下に示します。こちら に三つの会議を開くにあたり、#8と10の二つを休止しました。「マスコミ チェック」などクローズドであることの持ち味が発揮される会議は、CUGメ ンバーだけで今後も運営することになります。(新規のCUG参加希望者の受 付は、現在、IDの発行が中止されているので、再開されて一定の期間が経過 するまで続けるつもりです。) > テクノ塾(dando.Sci) 5:23 pm Feb 6, 1991 >番号_題名___________________________________________筆者____作成日時_関連 > 1 企画・連絡ルーム dando 12/18/90 49 > 2 塾掲示板 dando 3 > 3 掲示板一覧(最新は「*」に) dando 2 > 4 塾内ライブラリー dando 7 > 5 ライブラリー目録(最新は「*」に) dando 2 > 6 常設会議「マスコミチェック」 dando 53 > 7 テーマ別会議「エネルギーと地球」 dando 12/26 30 > 8 テーマ別会議「パソコンと人間」 dando 67 > 9 テーマ別会議「女性こそ商品開発者に」 dando 34 > 10 テーマ別会議「自動車:日本ナンバーワン論と将来」dando 31 > 11 テーマ別会議「うちのテレビは忙しい!?」 dando 25 > 12 テーマ別会議「湾岸戦争とマスコミ報道」 dando 01/28/91 21 > **** 最後のページです **** なお、ここでの発言は要約するなどして新聞紙面などほかの印刷物に掲載す ることがありますし、その際には dandoに編集作業を委任していただきます。 その場合に職業・年齢程度の個人情報を明らかにするようお願いするかもしれ ません。その点でご協力いただきたいというのが、このボード利用上での条件 です。 わたしたちはパソコン通信で、見知らぬ人達と情報交換する手段を手に入れ ました。それは、交換の規模は小さくとも、個人の持つスペシャルな情報をや り取りすることで成り立つものです。もちろん重大な秘密情報である必要はな く、個々人の身の回りの出来事や、それに対する感性の発揮の仕方が十分にス ペシャルなのです。わたしの側からは新聞記者として何を考えているのか読み 取っていただこうと思いますし、皆さんからは個々人が何を見て何を考えてい るのか、教えていただこうと思っています。なるべくならば、「こんなことが あって、こんなふうになった、だから、こう思うんだ」と具体的に書き込んで いただきたいと思います。コミュニケーションを成立させるためにも、結論だ け書くより、結局は早道です。ご協力のほど、よろしく。 #0002 dando 9102071804 ええー、ここは雑談でもなんでもOKの場所ですので・・・dando #0003 dando 9102081637 お願いなんですが、ここで発言される方、ハンドルネームを是非 付けてくださいね。「sci****さん」なんて呼ぶのは、あまり 好きではありません。・・・・・・・・・・・・・・・・dando #0004 sci5425 9103220029 今晩は、ミニエースと言います。 サイエンスネットは実質的に本日が初めてのようなものです。 失礼ですがdandoさんはNIFTY−ServeのFBMANのdandoさんで しょうか?。違っていたらごめんなさい。 こちらにもちょくちょく顔を出しますのでよろしくお願い致します。 ミニエースこと辻 京一でした。(sci5425) #0005 dando 9103231741 もちろん、同一人物ですよ。・・・・・・・・dando #0006 sci5425 9103241321 ミニエースです。 やはりそうだったんですか、、。こちらでもよろしくお付き合いのほど お願い致します。 ミニエース(sci5425) #0008 sci6655 9104132006 ありがとうございました. パス ワード を変更してからつながらなくて あーあ!残念.なにか変な操作をしてしまったのかな? と 暗い毎日でした! 今後も宜しくお願い致します. from sci6655 4/13土 #0009 sci7006 9106131711 computer #0015 dando 9111261430 ボードの構成が見苦しくなったので、ちょっと整理します が、発言を移動するだけです・・・・・・・・・dando #0016 dando 9112071530 企画記事シリーズは第3作目をアップしました。環境問題に新しい 視点をもたらす仕事です。このシリーズ全体にバラエティに富んだ トピックスを提供して行くつもりです。一言の感想で結構ですから お願いします。このネットとしても、新しい展望を開けたらよいと 思うところです・・・・・・・・・・・・・・・・・・dando #0017 dando 9112261209 企画記事シリーズは、年内はサル社会学の6回までです。 新年にも、また新しい視点でサイエンスとテクノロジーのニュースを お届けしようと思います。・・・・・・・・・・・・・・・dando #0018 dando 9202051157 科学技術ニュース&トークボードで、科学面の紙面改革について の会議を、基調#371−374を使って始めました。一言の感想 や印象だけでも結構ですから、ご協力のほど、よろしくお願いします。 あそこでの発言は科学部の部会に提出しますので・・・・dando #0023 dando 9209251859 わたしの通信ネットでの活動は、いまのところ、Nifty− serveに開いたホームパーティ(小さなCUG)版の「テク ノロジー社会塾」に移しています。Niftyの会員の方で、 関心をお持ちの方にはパスワードをお教えしますので、当ネット 上でメールを下さい。・・・・・・・・・・・・・dando #0024 sci1509 9210062302 団藤さんとオフラインでお会いできたことだし、何か テクノ塾に活を入れる話題がないかと思っているので すが、頭がどうも廻りません.さあどうしたものか. TAKA