,
更新履歴 |
---|
2024/12/17 時評「習近平は独裁者の地位失い、共産党は集団指導に」――リリース 2024/12/03 特集「2024紅葉の王道スポット:南禅寺と永観堂禅林寺」――リリース 2024/11/25 第689回「中国を覆う大不況、経済成長どころか縮小必至」――リリース 2024/10/24 第688回「習近平・中国指導部は民を富ませず奪うだけ」――リリース 2024/07/20 第687回「中国GDP統計は現実逃避、習近平忖度で集計値無視」――リリース 2024/05/20 第686回「中国の虚構:売れ先無いマンション莫大に所有」――リリース 2024/04/20 第685回「中国GDP、過去値を勝手に下げて高成長偽装」――リリース 2024/04/06 特集「2024京のサクラ、百花繚乱の街歩きから夜桜へ」――リリース 2024/03/27 特集「2024京の春、早咲き枝垂れ桜を訪ねて」――リリース 2024/02/15 第684回「中華ヘッドフォンに習い重低音増強で臨場感」――リリース 2024/01/25 第683回「急速高齢化の脅威に、中国指導部は無策傍観」――リリース 2023/12/23 第682回「真実隠蔽の意図濃く奇怪な中国各種統計の闇」――リリース 2023/11/29 特集「2023嵯峨野の紅葉めぐる写真スケッチ」――リリース 2023/11/26 第681回「中華ヘッドフォンが発掘、レコード録音の真実」――リリース 2023/11/06 第680回「インドネシア高速鉄道はペイしない泥沼構造」――リリース 2023/10/14 第679回「中華ヘッドフォン、古い名演が見違える迫力に」――リリース 2023/08/28 第678回「最後までサッカー伝道師、新世界でのメッシ讃」――リリース 2023/08/22 第677回「中国経済大変調で政府動かずも意図的濃厚」――リリース 2023/07/17 第676回「日本の全国紙に終わりが見えた」――リリース 2023/07/16 慶応義塾大総合政策学部講義録公開《「知の編さん」大きな退歩》――リリース 2023/06/03 YouTubeオススメ_ページ開設_見て提供する多彩な世界 2023/05/04 第675回「WBC準決勝で発揮されたYouTube素人報道力」――リリース 2023/04/21 特集「在りし日の彦根城カスケード桜の記憶」――リリース 2023/04/12 第674回「中国大卒就職難は中国政府の大勘違いから」――リリース 2023/03/30 特集「2023京のサクラ絢爛満開、昼と夜を撮る+α」――リリース 2023/03/16 Photo-collection_ページ開設 2023/03/02 特集「開花真っ盛り、南あわじ市の壮大な枝垂れ梅」――リリース 2023/01/27 第673回「中国発表通りなら新型コロナ死者は140万人か」――リリース 2022/12/23 第672回「医療者全員感染の覚悟、香港10倍感染爆発も」――リリース 2022/12/01 特集「京都の紅葉:御所と植物園、有名名所を避けて」――リリース 2022/11/16 第671回「露軍ヘルソン撤退に見る持続不可能な戦争」――リリース 2022/10/02 時評「ロシア軍は東部ルハンシク州を見限る可能性」――リリース 2022/09/13 第670回「強大国ロシア幻想を打ち砕いた弱者ウクライナ」――リリース 2022/08/25 第669回「皇帝習近平は定年延長で民から1424兆円奪えるか」――リリース 2022/07/27 第668回「福島原発事故2判決に死角、大改造なしで防げた」――リリース 2022/06/27 第667回「オミクロン株は手強く昨年末の安定に戻れない」――リリース 2022/04/27 第666回「ロシアをモノ不足で三流農業国に落とす西側」――リリース 2022/04/12 第665回「中国・上海封鎖は住民犠牲多く効いてない」――リリース 2022/03/23 第664回「韓国の防疫放棄、国民の半数感染へ進むか」――リリース 2022/03/03 時評「プーチン狂気の侵攻意図を明かす露国営通信の勝利予定記事」――リリース 2022/02/26 第663回「韓国が新型コロナ発生主要国世界一、激増中」――リリース 2022/02/13 第662回「新型コロナ1週感染、米国を人口割で初逆転」――追補:遂にピークアウト 2022/02/09 第662回「新型コロナ1週感染、米国を人口割で初逆転」――リリース 2022/01/30 第661回「オミクロンの脅威、沖縄に続く頭打ち県は」――リリース 2022/01/22 第660回「BCG日本株接種国でオミクロン激増頭打ち」――リリース 2021/12/04 第659回「ワクチンが効いた!東京・大阪の感染推移」――リリース 2021/11/26 第658回英語版 The new corona epidemic deeply subsides in the country inoculated with BCG specific strains――リリース 2021/11/25 第658回「BCG特定株の接種国で新型コロナ深く沈静化」――リリース 2021/10/29 第657回「コロナ流行の深い沈静化、BCG日本株が作用」――リリース 2021/10/15 第656回英語版 Achieved Japanese herd immunity, with a national character that does not bother you――リリース 2021/10/03 第656回「日本的集団免疫が達成、迷惑かけぬ国民性で」――リリース 2021/09/23 第655回「韓国の闇コロナ・スキャンダル、百万が検査中」――リリース 2021/09/17 第654回「第5波収束原動力はワクチン完全接種急増」――リリース 2021/08/27 特集「コロナ禍引き籠り、まぎらすAV機器出会い」――リリース 2021/08/05 第653回「ワクチン完全接種5割の8月末まで好転無しか」――リリース 2021/07/17 第652回「変異株の猛威、ワクチン先行国も反転上昇」――リリース 2021/07/10 第651回「ワクチン接種とインド変異株で若者中心感染」――リリース 2021/06/26 第650回「ワクチン接種予防効果、世界は三分裂模様」――リリース 2021/06/12 第649回「コロナワクチン効果が県単位で観察できた」――リリース 2021/06/03 第648回「見えたワクチン予防効果、2割接種でも好転」――リリース 2021/05/12 第647回「中国国勢調査がまたも捏造、若年層大水増し」――リリース 2021/02/27 第646回「モバイルもCD音質鑑賞、わずか数千円で可能」――リリース 2021/01/28 第645回「責任問われるクリスマス大弛緩とGoTo始末」――リリース 2020/12/29 第644回「新型コロナにアジア人は欧米より強いよう」――リリース 2020/11/15 第643回「新型コロナ流行型は尻尾つかませぬ厄介型」――リリース 2020/11/02 第642回「中国が2035年に先進国並み、あり得ない根拠」――リリース 2020/10/21 時評「ヤフー個人を卒業:新メディアの価値喪失?」――リリース 2020/10/13 特設版「小手先の政府とマスコミが科学技術立国壊す:大改革の担い手は無く、日本衰退は決定的に」――リリース 2020/09/23 第641回「中国が男女比異常をごまかす国勢調査書き換え」――リリース 2020/09/12 時評「新型コロナ抑制の要因、政府は科学的に把握を」――リリース 2020/08/17 第640回「新型コロナへの社会防衛、第二波も半月で起動」――リリース 2020/07/24 第639回「ラオスダム崩壊、被災民へ劣悪極まる遅い補償」――リリース 2020/06/25 第638回「BCGは対コロナ抑制大、日本株は最強の守護神」――リリース 2020/05/20 第637回「対コロナ・ミラクル日本の立役者はBCG日本株」――リリース 2020/05/13 第636回「対コロナ社会防衛意識、大阪が東京より強烈」――リリース 2020/05/04 第635回「新型コロナ感染反転増加、東京は窮地に陥る?」――リリース 2020/04/28 第634回「緊急事態宣言緩和へ3月並み抑制は連休明けか」――リリース 2020/04/20 第633回「緊急事態宣言1週間で新型コロナは頂点、減少へ」――リリース 2020/04/01 第632回「新型コロナ激動の4月、米国は大量死者を予測」――リリース 2020/03/02 第631回「韓国新型肺炎患者数の伸び、中国湖北省に近い」――リリース 2020/02/15 第630回「中国の新型肺炎、統計激増でも減少傾向は不変」――リリース 2020/02/12 第629回「新型肺炎の中国発生が1週間で半減、頂点が近い」――リリース 2020/02/07 第628回「浙江と広東が新型肺炎患者千例超、邦人退避を」――リリース 2020/02/01 第627回「中国各地で新型肺炎が急激増大、渡航禁止を」――リリース 2020/01/28 第626回「感染広めた4万人宴、北京など新型集団発症に」――リリース 2020/01/24 第625回「新型・武漢肺炎の流行、今週末が今後占う岐路」――リリース 2020/01/20 第624回「14億人中国の暗雲:男女人口大差と年金使い込み」――リリース 2020/01/05 圧縮版「福島原発事故と科学力失速に見る政府依存報道」――リリース 2019/12/20 講義録「福島原発事故と科学力失速に見る政府依存報道」――リリース 2019/12/01 特集「2019グラデーションの宝庫、永観堂のモミジ」――リリース 2019/11/26 第623回「タブレット用イヤフォン決定版、1万円余で万能」――リリース 2019/10/28 第622回「迫るノーベル賞枯渇時代、見えぬ抜本政策転換」――リリース 2019/09/09 第621回「韓国疑惑の新法相、対日政策の捻じ曲げも主導」――リリース 2019/08/21 第620回「世界蔓延の厄介害虫が茨城へ到達、全国拡散か」――リリース 2019/08/16 第619回「文大統領の光復節演説で知る韓国メディア愚見識」――リリース 2019/08/09 第618回「韓国の対日対抗策第一弾は無意味な自殺行為に」――リリース 2019/08/04 第617回「日韓泥沼化の現場:反日政権を庶民は見透かす」――リリース 2019/07/15 第616回「次の韓国制裁土壇場で保守白旗直言、政権は苦悩」――リリース 2019/07/10 第615回「自らの反日政策は棚上げ、被害者ぶる韓国大統領」――リリース 2019/07/06 第614回「早くも日本侵入、駆除至難害虫に殺虫剤が無い」――リリース 2019/07/04 第613回「韓国は脳内妄想:参院選が終われば日本は引く」――リリース 2019/06/29 第612回「韓国外交は自分勝手な脳内妄想、はた迷惑な限り」――リリース 2019/06/27 第611回「駆除至難害虫が台湾に到達、日本へは稲作が心配」――リリース 2019/06/25 第610回「反日迎合姿勢の韓国メディアに韓国読者が異議」――リリース 2019/06/01 第609回「ダム崩壊の原因究明、韓国がズサンで被災者放置」――リリース 2019/05/27 第608回「監視社会化と日韓約束否定:中韓の確信犯的暴走」――リリース 2019/05/05 特集「2019春の花〜ネモフィラの青い丘と藤棚ほか」――リリース 2019/04/11 第607回「イチロー科学讃:野球観一新した安打量産と送球」――リリース 2019/03/24 第606回「またも大爆発、中国では当局が危険知って動かず」――リリース 2019/03/10 第605回「PM2.5で韓国抗議はねつけ石炭火力大増設する中国」――リリース 2019/03/04 第604回「大気汚染が深刻・長期化、春の韓国は避けるべき」――リリース 2019/02/28 [時評]米朝決裂に韓国ネット民は喝采、大統領府愕然――リリース 2019/02/22 第603回「中韓とも国家としてお金の回し方を間違えた」――リリース 2019/01/24 第602回「中国の労働人口、今後は1億、2億と減る衝撃」――リリース 2019/01/20 第601回「音の悪いWindows10をワサピで改善する妙手あり」――リリース 2019/01/12 [時評]韓国への制裁は対韓渡航制限から関係縮小へ進め――リリース 2018/12/22 第600回「手抜き悪習まだ韓国に健在、原発隔壁にビル柱」――リリース 2018/12/19 第599回「トルコ高速鉄道事故は安全系無しでの運行に起因」――リリース 2018/12/10 第598回「韓国高速鉄道、またもポイント保修ミスで脱線」――リリース 2018/11/05 第597回「最悪シーズンのインド大気汚染、改善に進まず」――リリース 2018/10/29 第596回「モバイル音楽アプリが劇的進化、皆なぜ知らない」――リリース 2018/10/24 第595回「日本科学力をダメにした教員減強要とタコツボ志向」――リリース 2018/10/17 第594回「決壊ダム高さ、コスト削減で6.4メートルもカット」――リリース 2018/10/05 第593回「本庶ノーベル賞は日本科学力失速で歯止めにならず」――リリース 2018/09/24 幻の「サイエンスネット」30周年でアクセスフリー化! 2018/09/19 第592回「北朝鮮が思う非核化とは米軍が撤退した朝鮮半島」――リリース 2018/09/15 第591回「瓦屋根を捨てれば被害激減:北海道地震が証明」――リリース 2018/08/25 第590回「中国でペイ出来ない高速鉄道を途上国に押し売り」――リリース 2018/08/17 第589回「米朝間で主人公妄想を膨らませる韓国ムン大統領」――リリース 2018/08/01 第588回「ラオス決壊は土のダムで越流させた設計と管理ミス」――リリース 2018/07/30 第587回「2年で3割アップの韓国最低賃金、呆れる国際機関」――リリース 2018/07/28 第586回「トランプに飴小出し、米国と対等化進める北朝鮮」――リリース 2018/07/26 第585回「韓国企業が設計施工のダム決壊は人災が濃厚」――リリース 2018/07/25 第584回「科学力低下と悲痛な科学技術白書が見向きされず」――リリース 2018/07/03 [時評]サムライブルー、純な少年サッカーが立派な一人前に――リリース 2018/06/09 第583回「米国は手を汚さずダーティ北支援は韓国に任せた」――リリース 2018/05/16 第582回「北朝鮮が米に苛立つのは体制保証への無理解か」――リリース 2018/04/28 第581回「強面の米国に南北朝鮮と中国がタッグの様相」――リリース 2018/04/20 第580回「原発事故時に9割自主避難、国の指示に信頼なし」――リリース 2018/04/12 第579回「二刀流オータニのメジャー進化を見届けよう」――リリース 2018/04/06 特集「2018のサクラ 岐阜・淡墨桜と滋賀・彦根城」――リリース 2018/04/02 第578回「人口減無策、本当に社会維持できぬ30年先の秋田」――リリース 2018/03/12 第577回「皇帝・習近平では法定退職年齢引き上げは困難」――リリース 2018/03/09 第576回「非核化査察団に移動・行動の自由がポイント」――リリース 2018/02/18 第575回「米国の学資ローン地獄が国家財政のリスクに」――リリース 2018/02/14 1989〜90年の大型特集《独走商品の現場・京都25社の市場開拓型商品開発》――リリース 2018/01/20 第574回「中国からではなく韓国のPM2.5大気汚染は国内発」――リリース 2018/01/19 第573回「ドローンが救助や災害の現場で実際に役立った」――リリース 2017/12/17 第572回「韓国の対中・幻想の外交で国論分裂、統合不能」――リリース 2017/12/08 第571回「韓国は軍にも北朝鮮の核に対し避難準備が無い」――リリース 2017/12/05 第570回「日経によると日本の科学力失速の元凶は国立大」――リリース 2017/11/22 特集「2017嵯峨野の紅葉」――リリース 2017/11/04 第569回「中国の目指すSF的な個人行動管理社会が見えた」――リリース 2017/10/21 第568回「民進党の退場だけが成果?総選挙は政権枠組み維持」――リリース 2017/10/11 第567回「希望・立憲のツイート高揚は早くも収束、弱含み」――リリース 2017/10/07 久しぶりに「プロフィール」を更新しました。 2017/10/06 第566回「3年連続から一転ゼロで政府の目が覚めたか」――リリース 2017/09/19 模様替えして「ピックアップ3」を新設しました。 2017/09/17 BM時評「残念ながら平昌五輪見物は危険でお勧めできず」――リリース 2017/08/28 第565回「国政壟断のかけらも無いサムスン副会長の贈収賄」――リリース 2017/08/24 第564回「北朝鮮の砲撃から学校避難準備が無い油断の韓国」――リリース 2017/08/23 第563回「科学力失速、英有力誌の再警鐘を無視する日本」――リリース 2017/07/27 第562回「経済オンチの国家トップ戴く中韓の危うさ急拡大」――リリース 2017/07/22 第561回「現実に移民流入が日本の人口減少を抑制していた」――リリース 2017/07/17 第560回「中国は個人情報を統一管理、雁字搦め社会を志向」――リリース 2017/07/10 第559回「韓国新大統領のヌエ政策が早くも破綻しつつある」――リリース 2017/06/26 第558回「絶対的医師不足の激化しかない新専門医制度導入」――リリース 2017/06/19 第557回「やはりノーベル賞大隅さんの警鐘を無視した政府」――リリース 2017/06/12 第556回「中印の電気自動車へ移行は大気汚染に逆効果招く」――リリース 2017/05/05 第555回「社会の鏡インターネット検索、20年目にして危機」――リリース 2017/04/21 第554回「科学技術立国崩壊の共犯に堕したマスメディア」――リリース 2017/04/13 特集「2017京のサクラ 枝垂れ紅白と疎水で」――リリース 2017/04/08 BM時評「自主避難の根拠は放射線障害防止法の下の平等」――リリース 2017/04/04 第553回「福島の甲状腺がん、低年齢増えチェ事故化の恐れ」――リリース 2017/03/22 第552回「時間との競争になった韓国内の反中感情形成」――リリース 2017/03/16 第551回「グーグル翻訳の劇的進化で中韓現地情報が面白い」――リリース 2017/03/03 第550回「中国のやり過ぎ韓国いじめで反中が起きないなら」――リリース 2017/02/27 第549回「原発次世代炉への幻想が崩壊、原子力存続に暗雲」――リリース 2017/02/17 第548回「中国の鳥インフルエンザH7N9型流行が過去最大に」――リリース 2017/02/13 第547回「外国人大量訪日で日本理解は確実に進んでいくはず」――リリース 2017/01/18 BM時評「英EU強硬離脱は議会阻止可能、米新政権は暴れ馬」――リリース 2016/12/24 第546回「国にも原発事故責任、無原則な東電救済を許すな」――リリース 2016/12/20 第545回「日本以上に非婚化・少子化が進むアジア工業国群」――リリース 2016/12/15 BM時評「大統領弾劾、韓国メディアは権力監視失敗に責任を」――リリース 2016/12/13 第544回「東アジア諸国の生産年齢人口が減少に転じる」――リリース 2016/11/05 第543回「脱未婚=結婚へ動き、30代から中高年まで活発に」――リリース 2016/10/04 第542回「ノーベル賞・大隅さんの警鐘は政府に通じまい」――リリース 2016/09/28 第541回「東電破綻を救済なら福島原発事故の責任を明確に」――リリース 2016/09/22 第540回「もんじゅ廃炉より決定的な核燃再処理工場の迷走」――リリース 2016/09/11 第539回「役場集落等だけ再生?福島の『復興像』に疑問」――リリース 2016/08/28 第538回「生涯未婚率が劇的に改善か、2015国勢調査を分析」――リリース 2016/08/21 第537回「急拡大する中国ロボット産業は脅威か実態探る」――リリース 2016/08/06 第536回「東電資金破綻の現実を認めぬ政府と既成メディア」――リリース 2016/07/24 第535回「文科省主導の大学改革が国立大の首を絞める」――リリース 2016/07/17 第534回「低い投票率続きでは自公政権を揺さぶれない」――リリース 2016/07/11 BM時評「参院選速報、東京では民進党が自民党を逆転か」――リリース 2016/07/01 第533回「永遠に言い出せぬEU離脱通告、現状凍結しかない英」――リリース 2016/06/23 第532回「隠蔽は東電だけか、在京メディアも責任を取れ」――リリース 2016/06/16 第531回「イチローには一里塚、更に伸びる大記録が異論消そう」――リリース 2016/06/12 第530回「インドでは首都に住んだら寿命が6.4年縮まる」――リリース 2016/06/05 第529回「韓国のPM2.5測定対応に疑問あり、杜撰で過小では」――リリース 2016/06/02 特集「2016新緑の嵯峨野」――リリース 2016/05/29 第528回「スマホやタブレットで手軽に科学的測定が可能に」――リリース 2016/05/22 第527回「日本列島を揺する地震軸エックス交差を地図に」――リリース 2016/05/14 第526回「独裁志向は挫折するか、習政権の変調があちこち」――リリース 2016/05/08 BM時評「ワイヤレスで騒音カットのヘッドフォンは絶品」――リリース 2016/04/24 第525回「小学生にプログラミング必修、失敗必至の愚政策」――リリース 2016/04/16 第524回「熊本の大地震が関西にも地震を呼んだ観測結果」――リリース 2016/04/10 第523回「日本衰退の米国留学、増大各国の裏事情を探る」――リリース 2016/04/03 特集「2016京都のサクラ点描」――リリース 2016/04/02 第522回「セウォル号の乗客待機指示、酷い『藪の中』状態」――リリース 2016/03/28 第521回「実は24億人が安全な水を飲めず、経済負担も大」――リリース 2016/03/19 第520回「中国の新5カ年計画は韓流ドラマ並み虚飾願望」――リリース 2016/03/13 第519回「2016年はタブレットがパソコンを逆転する年に」――リリース 2016/03/09 第518回「大津地裁仮処分は無責任化した規制委への弾劾」――リリース 2016/03/05 BM時評「流行のハイレゾ再生、ソフト選択で音質劣化に」――リリース 2016/02/28 第517回「重篤大気汚染がインド亜大陸全域で急速に拡大」――リリース 2016/02/25 第516回「炉心溶融の判断根拠無いから無しと発表の愚が暴露」――リリース 2016/02/21 第515回「中国の異様な言論統制、安全弁も根こそぎ圧殺」――リリース 2016/02/14 第514回「原子力ムラの対極、熊取6人組の安全ゼミ終わる」――リリース 2016/02/05 第513回「危機の現状に対策が噛み合わぬ科学技術基本計画」――リリース 2016/01/24 第512回「訪日観光客、リピーター増で質の変化始まる」――リリース 2016/01/18 第511回「科学技術立国さらに打撃、大学淘汰で研究職激減」――リリース 2015/12/27 第510回「米が小学校にコンピュータ科学導入は女子に効く」――リリース 2015/12/13 第509回「あの北京よりデリーはPM2.5で65%悪い大気汚染」――リリース 2015/12/05 第508回「甲状腺がん、2巡目で明瞭な放射線影響に気付け」――リリース 2015/11/29 第507回「後始末にも後進性、セウォル号沈没の裁判報道」――リリース 2015/11/23 第506回「イスラム選民教義が危険、テロに責任とイラク紙」――リリース 2015/11/15 第505回「中国変調、政治ばかりか経済の民主化も遠のく」――リリース 2015/11/08 第504回「核燃サイクルは破綻目前、国策に責任者なし」――リリース 2015/11/01 第503回「国を滅ぼす機械的予算削減しか能がない財務省」――リリース 2015/10/25 第502回「移民受容どころか国際結婚の活力も大幅減退」――リリース 2015/10/17 BM時評「虚飾の青空剥がれ北京に重篤な大気汚染が戻る」――リリース 2015/10/09 第501回「東アジア4カ国のノーベル賞事情と論文数推移」――リリース 2015/10/04 第500回「大学ランク退潮は文科省が招いた研究低迷から」――リリース 2015/09/26 第499回「こんな超高齢亡国にしては…と痛感するグラフ」――リリース 2015/09/13 第498回「来年は中韓で危うい新大型原発の運開ラッシュ」――リリース 2015/09/10 第497回「先進国で人口減少は日本だけに、独は難民受容」――リリース 2015/09/06 第496回「40兆円超え医療費膨張に厚労省は無策なまま」――リリース 2015/09/04 第495回「浅知恵、文科省による研究崩壊へ予算編成開始」――リリース 2015/08/30 第494回「中共テクノクラートも日本同様、経済後退で無能」――リリース 2015/08/21 第493回「天津爆発、中国の安全管理は文明国レベルにない」――リリース 2015/08/13 第492回「中国の妄想、市場の美味しい所だけ取り逃げ」――リリース 2015/08/08 第491回「核燃サイクルの愚図ぶり、官民ともあんまりだ」――リリース 2015/08/02 BM時評「TPP大詰め報道と中身が議論できない不条理」――リリース 2015/07/29 第490回「中国の無謀な株式市場介入に海外批判止まず」――リリース 2015/07/05 第489回「中国指導部は株式市場の無政府性を理解せず」――リリース 2015/06/21 第488回「国立大の2016年研究崩壊に在京メディア無理解」――リリース 2015/06/15 第487回「人間の顔をしていない中国当局の転覆事故管理」――リリース 2015/06/13 第486回「一気に噴き出した韓国当局管理外のMERS感染」――リリース 2015/06/10 第485回「朴大統領の訪米に止め刺した大病院の不始末」――リリース 2015/06/07 第484回「韓国MERS危機は共同体の安全を考えぬ国民性から」――リリース 2015/06/02 第483回「日本のパソコン技能がOECD最低報道の誤解」――リリース 2015/05/31 第482回「国家のエゴが歪ませた中国年金制度は大火薬庫」――リリース 2015/05/24 第481回「中国の夢、技術強国化は構造的に阻まれている」――リリース 2015/05/17 第480回「瓦解していく科学技術立国、博士進学者は激減」――リリース 2015/05/10 第479回「無残な科学技術立国、人口当たり論文数37位転落」――リリース 2015/05/03 第478回「未運転の新型原発を売る商売に中国と韓国が熱中」――リリース 2015/04/24 第477回「安全になれぬ韓国、手抜き勝手の国民意識が原因」――リリース 2015/04/18 第476回「労働人口急減の恐怖を無視する国内メディア」――リリース 2015/04/15 第475回「司法の流れは逆流:裁判官が原発稼働を恐れる」――リリース 2015/04/11 第474回「先進国で稀な人口減少と高齢化をグラフで見る」――リリース 2015/04/05 特集「サクラ点描2015 彦根・大阪」――リリース 2015/04/02 第473回「閉鎖されて判ったソニー音楽配信サイトの功罪」――リリース 2015/03/26 第472回「甲状腺がんで福島事故否定する見苦しい科学者」――リリース 2015/03/20 BM時評「閣議決定の少子化社会対策大綱は甚だしい見当違い」――リリース 2015/03/15 第471回「インフルエンザ感染爆発、心配な変異警告2件」――リリース 2015/03/11 第470回「中国大気汚染ドキュメは4億視聴も抹殺の動き」――リリース 2015/03/08 第469回「韓国のサウジ向け小型原発は韓流ファンタジー」――リリース 2015/03/03 第468回「中国大気汚染に女性記者がNスペ自作、視聴1億超」――リリース 2015/03/01 第467回「日本の原子力推進派は手抜きを上手とまだ誤解」――リリース 2015/02/22 第466回「消費税を上げたら実質消費が縮んだ家計調査報告」――リリース 2015/02/15 第465回「中国大気汚染は北京より地方省都がずっと深刻」――リリース 2015/02/12 第464回「セウォル号救助失敗に国家の罪を認める判決」――リリース 2015/02/07 第463回「本質に触れぬ働き方改革、メディアは理解せず」――リリース 2015/02/01 BM時評「グーグルアースの3Dマップが地方都市にも拡大」――リリース 2015/01/30 第462回「PCオーディオ生活を困惑させる日本市場障壁」――リリース 2015/01/25 第461回「IMFは『失われた30年』認定、首相の強気は虚構」――リリース 2015/01/15 BM時評「北京の重大気汚染は16日以降、西日本に越境」――リリース 2015/01/12 第460回「ハイレゾ普及が日本人のオーディオ魂に再点火」――リリース 2014/12/26 BM時評「STAP小保方ファンタジーに実験ノートの罪は大」――リリース 2014/12/24 第459回「福島の甲状腺がんは原発事故原因が決定的に」――リリース 2014/12/20 第458回「STAP『根無し草』報道の始末は付いていない」――リリース 2014/12/13 第457回「毛沢東提唱の巨大送水事業、完成もママコ扱い」――リリース 2014/12/07 第456回「中央情報癒着を無視して朝日新聞の再生は無い」――リリース 2014/11/29 BM時評「情報端末の地盤変動が成熟の段階に達したよう」――リリース 2014/11/24 第455回「無党派層は政権交代までも安倍政権を脅かすか」――リリース 2014/11/16 第454回「日中敵意の連鎖、止むどころか増幅の恐れ大」――リリース 2014/11/09 第453回「勘違い知事発言の川内再稼働は大きな禍根になる」――リリース 2014/11/02 第452回「核燃サイクル推進の読売も見放せぬ原燃に苛立ち」――リリース 2014/10/26 第451回「北風に頼る北京大気汚染、APECでの威信に不安」――リリース 2014/10/23 第450回「兼業稲作農家の退場迫る、傍観のメディアよ動け」――リリース 2014/10/18 第449回「エボラ出血熱の脅威、米国の感染が蟻の一穴か」――リリース 2014/10/09 BM時評「韓国の産経記者起訴処分は権力者による「私刑」」――リリース 2014/10/07 BM時評「ノーベル物理学賞でも理系冷遇社会は変わらずか」――リリース 2014/10/02 第448回「死に体の核燃料再処理、政府の救済人事も無理か」――リリース 2014/09/24 第447回「セウォル号沈没での不作為なければ全員助かった」――リリース 2014/09/18 第446回「ウナギ削減のウソ、近年稀な豊漁から2割だけ」――リリース 2014/09/11 第445回「成長戦略なき安倍政権は再増税で国を潰す恐れ大」――リリース 2014/09/03 第444回「安倍政権は科学技術立国を破壊:企業特許に大学」――リリース 2014/08/30 第443回「ねじ曲げられる原発事故の反省、法外な安全対策」――リリース 2014/08/27 BM時評「やはり脳内妄想だったか、小保方STAP細胞」――リリース 2014/08/26 第442回「安倍政権へ不満明確、総選挙は純・無党派の乱へ」――リリース 2014/08/09 第441回「医師の患者水増し阻む新健診基準は立ち消えか」――リリース 2014/08/05 BM時評「奇怪な韓国の闇、民衆は達観する「愚政府・愚役人」」――リリース 2014/08/02 BM時評「どうして猛暑、仕掛けがリアルタイムで見える」――リリース 2014/07/28 第440回「日清戦争120年の中国共産党宣伝、国際的に無理」――リリース 2014/07/24 第439回「中国の大気汚染、改善遅く改革に絶望的閉鎖性」――リリース 2014/07/20 第438回「小保方論文でネット公衆から逃げた早大調査委」――リリース 2014/07/16 第437回「続・2016年に国立大の研究崩壊へ引き金が引かれる」――リリース 2014/07/12 BM時評「メタボ健診重視政策は医療費膨張危機からの逃避」――リリース 2014/07/08 第436回「忘れられる権利の判断、グーグル任せは大問題」――リリース 2014/07/03 BM時評「世論調査設計のお粗末でブレる集団的自衛権の賛否」――リリース 2014/06/28 第435回「2016年に国立大の研究崩壊へ引き金が引かれる」――リリース 2014/06/27 第434回「危惧が急拡大、中国に世界初・巨大炉を任せて」――リリース 2014/06/22 第433回「理系の中国ウオッチャー、メディアは急ぎ育てよ」――リリース 2014/06/19 第432回「STAP細胞疑惑=小保方ファンタジーの闇を推理する」――リリース 2014/06/14 第431回「STAP細胞が『世界3大研究不正』とされた衝撃」――リリース 2014/06/12 BM時評「絶滅危惧種指定、ウナギの食べる心配報道は異様」――リリース 2014/06/08 第430回「苦悩する韓国、日本の過去像か異質な国民性か」――リリース 2014/06/04 第429回「原子力規制委員に前学会長は完全な骨抜き人事」――リリース 2014/06/01 BM時評「骨太方針の寝言、人口減対策は男性正規雇用拡大を」――リリース 2014/05/27 BM時評「原子力規制委は安倍政権の圧力に屈しつつある」――リリース 2014/05/25 BM時評「吉田調書など証言、批判派学者に見せてこそ価値」――リリース 2014/05/21 第428回「川崎病の流行ピークと中国農業改革の節目が一致」――リリース 2014/05/18 第427回「マー君の変幻配球、打者ごとに違う攻略法で翻弄」――リリース 2014/05/15 第426回「分かっていて打てない田中将の魔球を科学する」――リリース 2014/05/12 BM時評「《美味しんぼ》騒ぎの本質は福島県への不信任」――リリース 2014/05/07 第425回「国民性悪説に至った韓国メディアと反省なき日本」――リリース 2014/05/01 第424回「福島原発廃炉は実現不能まで含めた見直しが必要」――リリース 2014/04/27 BM時評「沈没事故に見る韓国の総無責任、秩序国家は無理か」――リリース 2014/04/20 BM時評「必死でないベストは役に立たぬ:韓国船と福島原発」――リリース 2014/04/19 第423回「行き詰まる福島事故原発建屋の遮水壁での隔離」――リリース 2014/04/15 BM時評「来年は一気に日本並み原発容量、中国は大丈夫か」――リリース 2014/04/13 第422回「幼魚豊漁で失われる水産資源、異を唱えぬ鈍感報道」――リリース 2014/04/09 第421回「理研調査も科学にあるまじき杜撰:小保方釈明を聞く」――リリース 2014/04/05 第420回「人間ドック健診基準値の大幅緩和は遅すぎた結論」――リリース 2014/04/04 BM時評「エネルギー基本計画合意、虚構破綻は見えている」――リリース 2014/03/30 第419回「新型炉ばかりの中国原発、安全確保に大きな不安」――リリース 2014/03/26 第418回「WHO報告の大気汚染700万人死亡、大多数は中印両国」――リリース 2014/03/24 第417回「PCオーディオのワサピ化とタブレットで良い音」――リリース 2014/03/20 第416回「全国どこでも3次元『地理院地図3D』を試す」――リリース 2014/03/16 第415回「留学の大変動、中国と韓国の壮絶な就職難から」――リリース 2014/03/11 BM時評「福島原発事故の無為で告発さるべきはマスメディア」――リリース 2014/03/08 第414回「鳥インフルエンザ、終息せず散発発生を継続」――リリース 2014/03/06 第413回「実効ない大気汚染対策に中国学者が経済発展転換論」――リリース 2014/03/02 第412回「中国重篤スモッグの巨大さが分かる衛星写真」――リリース 2014/02/28 BM時評「緊急措置効かぬ怪物スモッグが中国政府を打ちのめす」――リリース 2014/02/25 第411回「越境PM2.5スモッグ、広域で注意喚起レベル85超」――リリース 2014/02/23 第410回「警報の効き目無い中国大気汚染、25日から日本覆う」――リリース 2014/02/20 第409回「中国大気汚染の緊急措置、無為・ずさんが露呈中」――リリース 2014/02/18 BM時評「働く高齢者増加はやはり若者の職を奪っている」――リリース 2014/02/17 第408回「エネルギー基本計画の錯誤、核燃サイクルは瀕死」――リリース 2014/02/13 第407回「核燃料再処理工場の不合格確定、核燃サイクル崩壊」――リリース 2014/02/09 BM時評「鳥インフルエンザ流行第2波、200人突破し拡大」――リリース 2014/02/08 BM時評「インド大気汚染、信じられないほどのPM10値継続」――リリース 2014/02/06 第406回「政治の閉塞破るには自公選挙複合体の解体が必要」――リリース 2014/02/02 BM時評「パソコンで音楽ならハイレゾよりまずワサピを」――リリース 2014/01/30 第405回「再流行の鳥インフルエンザ、患者規模が昨年を超す」――リリース 2014/01/25 第404回「鳥インフルエンザ再流行、患者100人突破へ」――リリース 2014/01/23 第403回「暗雲続くアジアの若者層、失業率は高止まり」――リリース 2014/01/18 BM時評「本格的に空中散歩が味わえるグーグル3Dマップ」――リリース 2014/01/15 BM時評「鳥インフルエンザ患者、秋以降で40人と再流行入り」――リリース 2014/01/13 第402回「南水北調は中国経済成長持続の難題を解けずか」――リリース 2014/01/07 第401回「中国大気汚染の実態:二次合成と工場が2大源」――リリース 2013/12/28 BM時評「地球上の風の流れをリアルタイムに流線表示」――リリース 2013/12/26 BM時評「原発事故時の避難計画、具体化するほど無理目立つ」――リリース 2013/12/23 第400回「了解しかねる対中ODA継続、NGO支援に限定を」――リリース 2013/12/16 第399回「権力側が設けた『土俵』を疑わぬ報道は公害に」――リリース 2013/12/12 第398回「中国政府も深刻大気汚染の底知れ無さに目覚める」――リリース 2013/12/08 BM時評「国際成人力調査で優秀だった日本の欠陥がまた判明」――リリース 2013/12/05 BM時評「無形文化遺産「和食」の核心は「だし」パワー」――リリース 2013/12/02 第397回「国立大学改革プラン、文科省の絶望的見当違い」――リリース 2013/11/28 第396回「2014年はタブレット主流、パソコン文化変貌も並行」――リリース 2013/11/24 第395回「線量限度に一国二制度、帰還住民はモルモットに」――リリース 2013/11/22 BM時評「使える存在に動く電子図書館、11県の地域発信型も」――リリース 2013/11/17 第394回「大気汚染も法治化も解決遠い中国の新改革方針」――リリース 2013/11/13 第393回「円安が輸出増加に結び付かぬ9月貿易統計の衝撃」――リリース 2013/11/10 第392回「1日400トンの放射能汚染水が150トンも増える」――リリース 2013/11/05 第391回「インド大気汚染さらに悪化、危険過ぎるPM10値」――リリース 2013/11/02 BM時評「西日本各地でPM2.5による重汚染の異常事態」――リリース 2013/10/31 第390回「中国の環境NGOが大気汚染改善に挑む最初の一歩」――リリース 2013/10/27 第389回「減反廃止に躊躇不要、選挙が心配無い安倍政権」――リリース 2013/10/22 BM時評「汚染水流出で明らかになった東電1カ月放置の怠慢」――リリース 2013/10/18 第388回「PM2.5発がん性認定、お座なりの日中政府に痛撃」――リリース 2013/10/14 第387回「最大電力供給で無視できなくなった太陽光・風力」――リリース 2013/10/05 第386回「前のめる原発再稼働:新規制基準なら万全と錯覚」――リリース 2013/10/03 BM時評「自炊代行違法判決で非破壊スキャン機普及に拍車か」――リリース 2013/09/29 第385回「北京大気汚染に真正面から向き合っていない中国」――リリース 2013/09/28 第384回「結婚も離婚後も危うい非正規雇用の給与格差」――リリース 2013/09/26 BM時評「揚げ物・炭水化物だらけ米学校給食を縛る二重の貧困」――リリース 2013/09/22 第383回「不思議論議の法人減税、メディアの批判精神どこへ」――リリース 2013/09/19 第382回「無管理同然、汚染水漏れ疑惑タンクが一気に拡大」――リリース 2013/09/16 第381回「福島原発事故、国家として原因不詳でよいのか」――リリース 2013/09/13 BM時評「結婚離れは非正規雇用増の結論避ける厚生労働白書」――リリース 2013/09/08 第380回「五輪国際公約した以上、汚染水の安全な移転を」――リリース 2013/09/01 第379回「原発後背地のタンク漏洩続出で収拾計画に困難」――リリース 2013/08/29 第378回「日本に続き中国も超特急で超高齢社会へ突入予定」――リリース 2013/08/26 第377回「現状把握が出来ない東電に代わり政府廃炉本部を」――リリース 2013/08/15 BM時評「全く着々とは進んでいない福島原発事故の廃炉」――リリース 2013/08/10 第376回「汚染水流出に国が乗り出すも緊急対策は穴だらけ」――リリース 2013/08/07 第375回「クロマグロ規制を好機に漁業資源持続へ転換を」――リリース 2013/08/04 第374回「対岸の火事でないPM2.5、抜本的な浄化支援が必要」――リリース 2013/08/01 BM時評「東電任せは駄目と明白にした新たな大量汚染水」――リリース 2013/07/25 第373回「中国大気汚染が高濃度で関東から西日本を覆う」――リリース 2013/07/24 第372回「自民の超大勝を有権者は望んでいなかった:参院選」――リリース 2013/07/22 BM時評「民主支持層は依然としてパス、一部は山本太郎へか」――リリース 2013/07/17 第371回「食べられぬ心配だけで保護意識が無いウナギ報道」――リリース 2013/07/10 第370回「セシウム日常的海洋流出を東電、福島県は認識」――リリース 2013/07/04 第369回「再処理工場、新規制基準は設計やり直さす大鉄槌」――リリース 2013/06/27 BM時評「安倍政権は技術立国の底辺にも目利きにも無知」――リリース 2013/06/26 第368回「生涯未婚率は男35%、女27%にも:少子化対策無力」――リリース 2013/06/24 第367回「都議選で再び大量パスした有権者、自公に乗り換えぬ」――リリース 2013/06/23 第366回「迷宮型原発事故は装置依存の新規制基準で防げず」――リリース 2013/06/16 BM時評「書籍流通に大波乱か、非破壊スキャン機が登場」――リリース 2013/06/15 第365回「中国の重金属汚染食糧は日本コメ消費の1.6倍」――リリース 2013/06/09 BM時評「投資呼び込みは絵空事、内部留保99兆円の活性化を」――リリース 2013/06/08 第364回「『江戸前』に赤信号、ウナギ汚染をなぜ騒がぬ」――リリース 2013/06/03 第363回「大学に止めを刺す恐れ大、教育再生会議提言」――リリース 2013/05/25 第362回「巨大地震予測報道に読み手のリテラシーが必要」――リリース 2013/05/22 BM時評「医師数過小県は国民健康保険料が高く二重に損」――リリース 2013/05/19 第361回「進まぬ除染、見直す司令塔不在で時と金を空費」――リリース 2013/05/12 第360回「民主化あり得ず、中国市民意識調査で強い保守色」――リリース 2013/05/06 BM時評「核燃料サイクルは新安全規制で事実上の凍結へ」――リリース 2013/05/03 第359回「鳥インフルエンザ、死者減れど重症化が深刻」――リリース 2013/04/29 第358回「福島市街地の半分は居住不適。報道されぬ不思議」――リリース 2013/04/24 BM時評「台湾に鳥インフルエンザ、中国含め警戒弱すぎ」――リリース 2013/04/22 第357回「年金制度欠陥と高齢化が中国財政破綻を呼ぶ」――リリース 2013/04/17 第356回「感染爆発寸前、鳥インフルエンザの困った事情」――リリース 2013/04/15 第355回「大気汚染による中国とインドの健康被害深刻」――リリース 2013/04/11 第354回「原発新安全基準の是非は個別審査の厳格さ次第」――リリース 2013/04/05 第353回「高速炉もんじゅ稼働を絶望にする安全設備要求」――リリース 2013/04/02 第352回「福島原発事故にまだ残る重大な失敗と教訓」――リリース 2013/03/29 第351回「北京市が環境汚染3年以内改善にようやく本気」――リリース 2013/03/27 第350回「PM2.5汚染の全国実況表示が日中で動き出した」――リリース 2013/03/24 BM時評「福島原発事故収拾が破綻している現状に気付け」――リリース 2013/03/20 第349回「中国になお無償援助、国内報道しない人民日報」――リリース 2013/03/17 BM時評「割り箸本格削減が日中の環境汚染改善を助ける」――リリース 2013/03/14 第348回「抜本策無しと露呈するばかりの中国環境汚染」――リリース 2013/03/09 第347回「無傷で終わる可能性が十分あった福島原発事故」――リリース 2013/03/07 BM時評「8日は黄砂込み要注意:中国重篤スモッグ来襲」――リリース 2013/03/03 BM時評「定額音楽配信サービスで音楽産業は持ち直すか」――リリース 2013/02/28 第346回「『がん村』放置は必然、圧殺する中国の環境司法」――リリース 2013/02/23 第345回「中国で暴露、ぼろぼろの環境行政と水資源管理」――リリース 2013/02/22 BM時評「東アジアの国際結婚ブームは去ってしまうのか」――リリース 2013/02/19 BM時評「中国の新設原発稼働、安全性に問題はないのか」――リリース 2013/02/16 第344回「急速に縮む国際結婚の謎判明:経済成長率に依存」――リリース 2013/02/12 第343回「中国大気汚染の絶望的な排出源構成と規制遅れ」――リリース 2013/02/08 第342回「大風呂敷に信頼が託しかねる原発新安全基準」――リリース 2013/02/05 第341回「中国発、微粒子大気汚染で国内基準超過が続出」――リリース 2013/02/03 第340回「中国大気汚染の防止策は大幅経済縮小しかない」――リリース 2013/01/30 BM時評「日本への中国重篤スモッグ流入ぶり連続アニメ」――リリース 2013/01/27 第339回「夫婦3組に1組は離婚時代定着。米国は2に1」――リリース 2013/01/24 BM時評「『中国は終わった』とメディアはなぜ言わない」――リリース 2013/01/20 BM時評「科学者の責任に余波、地震学者実刑判決理由」――リリース 2013/01/18 第338回「中国の最悪大気汚染は韓国や日本へ飛来する」――リリース 2013/01/17 第337回「中国の重篤スモッグは経済成長に大ブレーキ」――リリース 2013/01/14 第336回「中国で突出の微小粒子汚染は環境汚染無視のツケ」――リリース 2013/01/09 BM時評「日経が伝えた原発の新安全基準原案は無理筋か」――リリース 2013/01/06 第335回「スマホ等でTV録画を寝床見する楽しさ広げたい」――リリース 2013/01/04 BM時評「小太り長生きは日本で調査済み。WSJ報道に驚くな」――リリース 2012/12/31 第334回「原発事故責任者の1人と自覚が無い安倍首相」――リリース 2012/12/24 第333回「津波の猛威と対決を選んだ浜岡原発は大丈夫か」――リリース 2012/12/21 BM時評「リアリスト石破・自民は手強い:早々に公約凍結」――リリース 2012/12/17 BM時評「政治から降りずパスした有権者ゲーム感覚に問題」――リリース 2012/12/15 第332回「有権者の信賞必罰投票とマスメディアの漂流」――リリース 2012/12/12 第331回「安全性疑義封印のまま中国高速鉄道網が概成」――リリース 2012/12/09 BM時評「全てを失うか野田首相、自民は何もせず政権復帰」――リリース 2012/12/05 BM時評「民自公の増税隠し奏功か:総選挙ツイート観測」――リリース 2012/12/02 BM時評「維新の幻滅、媚びたメディアに選挙歪めた責任」――リリース 2012/11/27 BM時評「原発と増税が総選挙本来テーマ、未来党へ期待」――リリース 2012/11/25 第330回「中国新指導部の今後と温家宝首相の後始末」――リリース 2012/11/22 BM時評「国内で来年にはスマートフォン普及率が過半か」――リリース 2012/11/18 BM時評「暴走発言の安倍総裁、色あせる橋下快刀乱麻」――リリース 2012/11/14 BM時評「野田首相は大局観を欠いた政治的ボンクラ」――リリース 2012/11/11 BM時評「iPS大虚報へNatureからの叱責と科学詐欺師対策」――リリース 2012/11/08 第329回「国の巨額支援でなく東電の国有化と電力改革を」――リリース 2012/11/05 第328回「違法ダウンロードが霞む音楽業界の末期症状」――リリース 2012/11/01 第327回「急ぐ安全指針と避難計画から透ける小手先解決」――リリース 2012/10/28 第326回「20歳前後世代で気になる生活時間使い方変化」――リリース 2012/10/25 BM時評「最悪でなくも原発周辺住民を震撼さす放射能拡散」――リリース 2012/10/21 第325回「浮かび上がる放射線棄民にマスメディア無力」――リリース 2012/10/18 第324回「核開発に暴走のイラン、制裁で市民生活崩壊へ」――リリース 2012/10/14 第323回「福島原発事故の責任者究明への道が開かれた」――リリース 2012/10/12 BM時評「大虚報の後始末が不可解に過ぎる読売新聞」――リリース 2012/10/07 第322回「深夜帰り『午前様』の父親は大幅に減る傾向」――リリース 2012/09/30 第321回「住民帰還は役所都合の大義、大半は未だ帰らず」――リリース 2012/09/26 第320回「中国政府主導だった反日デモと愛国教育の正体」――リリース 2012/09/23 第319回「福島原発の放射能早期流出、防災計画に大影響」――リリース 2012/09/20 BM時評「原発丸投げ政府と危うい規制委、再処理工場」――リリース 2012/09/16 第318回「尖閣対立に危険な臭い:『戦闘』すら可能性が」――リリース 2012/09/13 第317回「原発ゼロなのに核燃サイクル維持は思考停止の戯言」――リリース 2012/09/09 第316回「インテルのPCプロセッサ支配に黄昏が訪れた」――リリース 2012/09/07 BM時評「政府こそ原子力ムラ:規制委人事、ゼロに難題」――リリース 2012/09/02 第315回「橋下維新八策と永田町・政治部独善の崩壊」――リリース 2012/08/31 第314回「非正規雇用にある男性の半分は生涯未婚か」――リリース 2012/08/26 BM時評「全町避難だから異議が言える異常な線量基準」――リリース 2012/08/22 BM時評「超高汚染魚が出現:網羅性欠く東電調査に問題」――リリース 2012/08/19 第313回「インドの大失速が理解できる材料が出そろう」――リリース 2012/08/12 第312回「なでしこサッカーが米国と『両雄相並んだ』日」――リリース 2012/08/09 BM時評「事故調報告を逆手に取り東電会長は人災否定」――リリース 2012/08/05 第311回「性交経験率低下:もっと魅力的なモノ存在?」――リリース 2012/07/29 特集F1「核心曖昧な事故調報告は安全基準再建に障害」――リリース 2012/07/24 特集F1「本業の事故究明を怠る東電は世間をなめている」――リリース 2012/07/23 特集F1「事故調が責任問わぬ始末では信頼回復は難しい」――リリース 2012/07/22 BM時評「再稼働へ警鐘:Nスペが過酷事故欠陥を実証」――リリース 2012/07/11 BM時評「余る税金。増税への疑問が言えぬ大手メディア」――リリース 2012/07/08 特集F1「国会事故調(4)責任追及がし難い日本的ずさん」――リリース 2012/07/07 特集F1「国会事故調(3)官邸介入酷いが現場に肩入れ過ぎ」――リリース 2012/07/06 特集F1「国会事故調(2)本格解明に事故の再現作業必要」――リリース 2012/07/05 特集F1「国会事故調は主因を津波に限らず、地震で損傷も」――リリース 2012/07/01 第310回「民主党を政策的『死に体』にしたマスメディア」――リリース 2012/06/26 BM時評「2大政党時代を終わらせる首相に議員統制は無理」――リリース 2012/06/24 第309回「科学者・技術者への不信感と原子力学会の欺瞞」――リリース 2012/06/21 BM時評「原因は語らず懸命努力説明ばかり東電事故報告」――リリース 2012/06/17 第308回「政党支持率4割連合が決める政治に正統性無し」――リリース 2012/06/14 BM時評「形式論理ばかりの国会事故調に解明期待は愚か」――リリース 2012/06/10 第307回「大飯原発再稼働へ新潟県から鋭い安全性疑義」――リリース 2012/06/05 BM時評「福井県の抵抗:真意は暫定基準に格下げ実質撤回か」――リリース 2012/06/03 BM時評「大飯再稼働で福井県『ちゃぶ台返し』で粘る」――リリース 2012/05/31 BM時評「大飯再稼働の稚拙な仕掛け、橋下流の限界見た」――リリース 2012/05/27 第306回「目が離せぬ5月の太陽:直径を観測、寒冷化」――リリース 2012/05/25 BM時評「原価知らずに電気料金を認可してきた経済産業省」――リリース 2012/05/20 第305回「必死の養殖増産で人口増を賄う水産資源は限界」――リリース 2012/05/15 BM時評「動かぬ再処理工場に年維持費1100億円:東京新聞」――リリース 2012/05/13 BM時評「電力需給検証の大雑把さには怒りたくなる」――リリース 2012/05/07 BM時評「包括的な原発対処には全電力国有化しかない」――リリース 2012/04/28 特集「連休で遠出できない方にグーグル2新サービス」――リリース 2012/04/25 BM時評「20mSvで居住可の無茶を何年も続けて良いのか」――リリース 2012/04/22 BM時評「愚かな核燃コスト比較:再処理試運転を止めよ」――リリース 2012/04/15 第304回「インド国勢調査と経済大国予測のギャップ」――リリース 2012/04/15 dandoweb好評キーワード 2012/04/10 第303回「新安全基準は想定外を隠れ蓑にする欠陥品」――リリース 2012/04/06 BM時評「安全委を外して原発の新安全基準了承は論外」――リリース 2012/04/03 BM時評「無謀・大飯原発再稼働へ4つの駄目」――リリース 2012/03/30 BM時評「計画白紙1兆円申請の東電は上場廃止、国有化に」――リリース 2012/03/25 第302回「米国の学資ローン返済地獄に近づく日本」――リリース 2012/03/24 BM時評「原発再稼働は事実上無理、夏ピーク対策に舵を」――リリース 2012/03/20 BM時評「自分で福島事故を究明しなかった原子力学会」――リリース 2012/03/18 BM時評「過去の検証無しに原子力規制替えする愚かしさ」――リリース 2012/03/14 第301回「中国経済成長が低下する真実味と大きな影響」――リリース 2012/03/09 BM時評「放射能海洋流出は止まず:自分に甘い東電に任すな」――リリース 2012/03/06 BM時評「福島原発事故責任の曖昧化は再発を許す道」――リリース 2012/03/05 第300回「福島事故責任は誰にあるか、判明事実から究明」――リリース 2012/02/29 BM時評「事故時迷走の焦点は菅批判よりも悲惨な司令塔」――リリース 2012/02/24 BM時評「庶民の懐具合は東京五輪以前:貯蓄なし世帯急増」――リリース 2012/02/19 BM時評「原発再稼働Sテスト、安全委は保安院に同調せず」――リリース 2012/02/17 第299回「ストレステストを自ら否定:保安院の技術知見」――リリース 2012/02/11 BM時評「早期帰宅が困難な原発避難民に未来選択の自由を」――リリース 2012/02/06 第298回「インドの大気汚染は中国以上で世界最悪の報道」――リリース 2012/01/31 第297回「核燃Sに死亡宣告:再処理工場は完成不能の窮地」――リリース 2012/01/29 BM時評「東電の国有化を急いで考え違いを根本から正せ」――リリース 2012/01/28 BM時評「原発再稼働は法に基づく安全確認しかあり得ない」――リリース 2012/01/22 第296回「原子力体制を変革するエンジン不在が問題」――リリース 2012/01/16 第295回「『失われた20年』見直し機運、悪くない日本未来」――リリース 2012/01/08 BM時評「離婚率が特異な減少、震災で家庭防衛意識か」――リリース 2012/01/04 第294回「沈鬱な政治不信の連鎖:国民と政治家と官僚と」――リリース 2011/12/26 BM時評「恐ろしいほどのプロ精神欠如:福島原発事故調報告」――リリース 2011/12/25 BM時評「厚生年金積立金の枯渇まで10年ほどに見える」――リリース 2011/12/17 第293回「放射能海洋流出拡大なのに事故収束宣言とは」――リリース 2011/12/15 第292回「『はやぶさ』が作った国民的希望を政治が潰す」――リリース 2011/12/11 BM時評「底は打った貿易収支、残る余裕を再建に生かせ」――リリース 2011/12/07 BM時評「SPEEDIデータ隠しで乳児を犠牲にした政府」――リリース 2011/12/04 第291回「『炉心溶融』を避け世論誘導した東電の愚劣」――リリース 2011/12/01 第290回「1号機の解体撤去は絶望的に:福島原発事故」――リリース 2011/11/26 第289回「『この国は病んでいる』〜回復を疑う愚鈍な日本」――リリース 2011/11/19 第288回「2、3号機救えた:福島原発事故の米報告解読」――リリース 2011/11/15 BM時評「原発ストレステストに専門家から当然の批判続出」――リリース 2011/11/14 「宇宙から地上から、秀逸ハイビジョン動画3題」ご鑑賞を 2011/11/13 BM時評「朝読に全面広告、中国嫁日記の不思議な売れ方」――リリース 2011/11/12 第287回「福島原発から海へのセシウム流出が再発生か」――リリース 2011/11/06 第286回「『福島農業の未来見えず』地元農家の深刻告白」――リリース 2011/11/02 BM時評「TPP参加問題、ソーシャルメディアでは反対数倍」――リリース 2011/10/30 第285回「日本の世界人口シェア、江戸中期3.9%が最高」――リリース 2011/10/23 第284回「福島原発冷温停止の虚構に共犯を続けるメディア」――リリース 2011/10/20 第283回「今年の福島県産米を食べるべきか考えたら」――リリース 2011/10/15 第282回「原発震災報道でマスメディア側の検証は拙劣」――リリース 2011/10/11 BM時評「この放射能の雲の下に膨大な人がいた事実に戦慄」――リリース 2011/10/05 第281回「市教委から無視される国の食品放射線暫定基準」――リリース 2011/09/29 第280回「低線量地域除染に支援ゼロで政府は東電を免責」――リリース 2011/09/25 BM時評「中国に続きインドにも抜かれるGDP推移グラフ」――リリース 2011/09/18 第279回「放射能除染は難事業、専門部隊の多数編成を」――リリース 2011/09/11 第278回「説明責任を果たさない政府・東電・メディア」――リリース 2011/09/08 BM時評「福島第一原発で高線量下、瓦礫除去の生々しい証言」――リリース 2011/09/06 第277回「欧米の経済不安深刻化は愚かな日本を相対化」――リリース 2011/08/31 第276回「アジア工業国の非婚化は日本以上に進んでいる」――リリース 2011/08/29 BM時評「野田新代表、何もせぬ民主党政権で終わる瀬戸際」――リリース 2011/08/25 BM時評「15メートル大津波は、実は想定してあった!!!」――リリース 2011/08/22 第275回「政府の除染方針に自治体が不信感持って当然」――リリース 2011/08/17 第274回「全面降伏した中国高速鉄道の知的財産権主張」――リリース 2011/08/08 BM時評「首都圏の高放射能汚染を市民が自費で実証」――リリース 2011/08/06 第273回「福島原発事故の全電源喪失安全審査に重大過失」――リリース 2011/08/03 BM時評「福島中通り汚染は広く深刻、国は学童疎開を」――リリース 2011/07/30 第272回「ハードもソフトも安全装置総崩れ中国高速鉄道」――リリース 2011/07/24 第271回「高速鉄道大事故でも運行停止しない中国政府」――リリース 2011/07/18 第270回「女子サッカーW杯優勝:敵を知る米国も防げず」――リリース 2011/07/17 BM時評「1週間後『地デジ難民』必至でも移行は強行」――リリース 2011/07/13 第269回「影が薄すぎる朝日の政策転換『原発ゼロ社会』」――リリース 2011/07/10 第268回「福島原発廃炉プランに見る楽観的過ぎる前提」――リリース 2011/07/03 第267回「30前後世代に明確な結婚回帰:国勢調査を分析」――リリース 2011/06/28 第266回「中国の高速鉄道時代:所得上昇に先んじ過ぎか」――リリース 2011/06/26 第265回「国も福島原発事故で賠償し無責任姿勢を正せ」――リリース 2011/06/24 BM時評「もんじゅ落下装置引き上げと今後への危惧」――リリース 2011/06/19 第264回「千葉県東葛地区のホットスポットは大きく深刻」――リリース 2011/06/14 BM時評「原発運転再開:安全指針の担保外す政府こそ違法」――リリース 2011/06/10 第263回「高速炉もんじゅ落下装置引き上げに工学的無理」――リリース 2011/06/08 BM時評「福島原発事故政府報告書:空冷発電機は動いた」――リリース 2011/06/04 第262回「放射性テルル翌日発見なら2、3号機は救えた」――リリース 2011/06/02 BM時評「メディア現場取材が南相馬・相馬で決定的に不足」――リリース 2011/05/28 第261回「在京メディアは東京の年間限度線量超過も無視」――リリース 2011/05/24 BM時評「日本人の4割はパソコン無縁:欧米と大きく乖離」――リリース 2011/05/21 第260回「過失特大の政府賠償責任が論じられぬ不思議」――リリース 2011/05/18 第259回「非常用復水器使わず:原発事故、人災が決定的」――リリース 2011/05/15 BM時評「食の安全も特権:中国で幹部専用農場暴かれる」――リリース 2011/05/11 第258回「在京メディアの真底堕落と熊取6人組への脚光」――リリース 2011/05/10 第242回「高速炉もんじゅ落下装置の引き抜きは困難」改訂版――リリース 2011/05/08 BM時評「大津波2階建て構造論(NHKスペ)の衝撃は大」――リリース 2011/05/06 BM時評「浜岡原発停止:やっと事態のドライブに動く首相」――リリース 2011/04/28 第257回「遅い放射線量地図公表、都市内部にホットスポット」――リリース 2011/04/25 第256回「反例:低線量でガン増加確認のスウェーデン」――リリース 2011/04/24 第255回「テクノクラートが支える国だったはずなのに」――リリース 2011/04/20 AV特集「TV録画やブルーレイ、何でも3D視聴してみたら」――リリース 2011/04/18 BM時評「東電工程表の水棺方式に頼っては危険、長期化」――リリース 2011/04/16 BM時評「マスメディアの劣化:水位上下報道にうんざり」――リリース 2011/04/13 BM時評「最悪レベル7より日経の原発『見切り』記事」――リリース 2011/04/10 第254回「これから起きる深刻事を政府は想定していない」――リリース 2011/04/04 BM時評「飯舘村南部に広い高汚染地域:現地調査で確認」――リリース 2011/04/01 第253回「高汚染無視で飯舘村民を棄民する国とメディア」――リリース 2011/03/28 第252回「公衆の被ばく限度、運用で10〜50倍も切り上げ」――リリース 2011/03/26 第251回「福島市で年間の公衆被曝許容量を超えたのに」――リリース 2011/03/24 第250回「『もう少しでチェルノブイリ』をグラフで実感」――リリース 2011/03/22 第249回「福島、女川など3原発、津波高さと対策が判明」――リリース 2011/03/16 第248回「原発所内の電源回復が大惨事を防ぐには必須」――リリース 2011/03/15 第247回「原発事故制御不能に至らせた手順の悪さは最悪」――リリース 2011/03/14 第246回「爆発も怖いが、炉心溶融の進行が止まらない」――リリース 2011/03/13 第245回「福島第一原発3号機も炉心溶融、後手の連続」――リリース 2011/03/12 第244回「福島第一原発は既に大きく壊れている可能性」――リリース 2011/03/10 第243回「中国の原発、無謀とも見える大増設は大丈夫か」――リリース 2011/03/07 第242回「高速炉もんじゅ落下装置の引き抜きは困難」――リリース 2011/03/04 BM時評「入試カンニング:メディアも大学も踏み外し過ぎ」――リリース 2011/02/26 第241回「『もんじゅ』課長自殺周辺の不審な巨額費用」――リリース 2011/02/24 BM時評「自民党組み替え予算案は政権奪取資格無し証明」――リリース 2011/02/20 BM時評「中国式反政府デモ封じ込めが効くか注目モノに」――リリース 2011/02/16 第240回「若者はセックスまで避けだしているのか」――リリース 2011/02/10 第239回「『iPad新聞』の大欠陥:存在証明はテレビ以下」――リリース 2011/02/06 第238回「中東に見る権力の倒し方:無血革命では困難」――リリース 2011/02/01 BM時評「アジア杯の交替マジックは監督と選手達の合作」――リリース 2011/01/30 第237回「『対中赤字、実は黒字』良い記事ゆえの問題点」――リリース 2011/01/26 BM時評「ディープな日本にまで入り込む外国人観光客」――リリース 2011/01/23 第236回「ニュースの質自体を低下させる既成メディア」――リリース 2011/01/15 BM時評「中国軍『北』駐屯で朝鮮半島統一に楔打つ?」――リリース 2011/01/09 BM時評「年明けの話題もツイッターとウィキリークス」――リリース 2011/01/03 BM時評「『新政権を育てるのに失敗』年賀状での心配事」――リリース 2010/12/28 第235回「『博士漂流時代』視座の優しさと事態の深刻」――リリース 2010/12/22 第234回「北京大教授論考の衝撃:中国高成長は維持不能」――リリース 2010/12/19 BM時評「漁業資源枯渇が国内マスメディアに見えない」――リリース 2010/12/18 BM時評「もんじゅ落下事故に甘い認識、文科省の死角」――リリース 2010/12/11 第233回「30代の『家離れせず・出来ず』は相当に深刻」――リリース 2010/12/05 第232回「持続不能!?中国の無謀なエネルギー消費拡大」――リリース 2010/12/01 第231回「岡崎図書館事件、半年経過しシステム欠陥謝罪」――リリース 2010/11/28 第230回「既成メディアとネットの拮抗、潮目が変わる」――リリース 2010/11/21 第229回「『中国で新卒争奪戦』刺激的だが大勢ではない」――リリース 2010/11/14 第228回「若者が目指す国、捨てる国〜世界総覧を作成」――リリース 2010/11/09 第227回「『尖閣ビデオ』の注目度、日本シリーズの8倍」――リリース 2010/11/04 第226回「新聞社の電子版有料化、内外とも苦戦苦悩」――リリース 2010/11/02 BM時評「死刑回避、超長期日程、裁判員裁判に難題例」――リリース 2010/10/30 BM時評「地上デジ放送移行巡るドタバタ、一段と混迷」――リリース 2010/10/26 BM時評「反日デモ、Twitterの大波に中国当局が逆上」――リリース 2010/10/24 第225回「韓国核融合記事で改めて気付く日本勢の独善」――リリース 2010/10/17 第224回「高速炉もんじゅに出た『生殺し』死亡宣告」――リリース 2010/10/15 第223回「米国住宅ローン問題の病根深く景気は戻らず」――リリース 2010/10/10 第222回「公務員給与水準Gが見せた、なれの果て日本」――リリース 2010/10/05 BM時評「検察審再議決、マスメディアの困った論調」――リリース 2010/10/02 第221回「信頼が無い最高検が特捜幹部を逮捕しても」――リリース 2010/09/25 第220回「京大さん、日経さん、ネット調査信頼は無茶」――リリース 2010/09/21 BM時評「地検特捜の劣化を個人の資質としてはならない」――リリース 2010/09/19 第219回「戸別所得補償が米専業農家救出に効き始めた」――リリース 2010/09/12 BM時評「お隣の惑星、火星の驚異に満ちた高解像写真」――リリース 2010/09/10 第218回「無罪判決、検察特捜部の劣化にどう責任とる」――リリース 2010/09/05 第217回「男性で逆だったコレステロールの善玉と悪玉」――リリース 2010/09/02 第216回「2年延期でも完成は無理?六ケ所再処理工場」――リリース 2010/08/28 第215回「もんじゅの炉心用装置落下、死んだも同然に」――リリース 2010/08/21 第214回「岡崎図書館事件を朝日新聞が独自取材で追及」――リリース 2010/08/08 BM時評「大卒若者就職難のネット論議がホット展開」――リリース 2010/08/06 BM時評「株式配当ばかりの日本企業:通説と正反対」――リリース 2010/08/01 第213回「中国との国際結婚は嫁日照りから次の段階へ」――リリース 2010/07/28 第212回「復讐は両親にも!? 秋葉原事件被告の心の闇」――リリース 2010/07/24 BM時評「マスメディアの怠慢極まる1.3兆円自然増報道」――リリース 2010/07/18 第211回「危うい改正臓器移植法施行、医療現場に難題」――リリース 2010/07/16 第210回「2026年インド人口世界一:牛糞が家庭燃料の国」――リリース 2010/07/11 BM時評「低燃費車移行の緩慢さに救われGMが黒字化」――リリース 2010/07/06 BM時評「就職留年7人に1人、これも高学歴プアー」――リリース 2010/07/04 第209回「10月完工は厳しさ増す六ヶ所再処理工場」――リリース 2010/06/30 第208回「文系も理系も高学歴プアー:年上世代は身勝手」――リリース 2010/06/24 第207回「岡崎図書館事件を知るとIT立国など到底無理」――リリース 2010/06/20 BM時評「鹿児島・阿久根市長の超・漫画的な恐怖独裁」――リリース 2010/06/18 BM時評「自民総裁が素人に一喝され。やはり負の遺産大」――リリース 2010/06/12 第206回「失われた20年を経て日米の仕事観も大逆転」――リリース 2010/06/06 第205回「NHKの強制執行は時限爆弾炸裂を早めるだけ」――リリース 2010/06/02 BM時評「鳩山退陣表明への経緯は『藪の中』そのもの」――リリース 2010/05/29 第204回「ここまで戦略性無しで首相を続けるのは無理」――リリース 2010/05/25 BM時評「日本は尊敬されているか――客観データで」――リリース 2010/05/15 BM時評「もんじゅ報道、マスコミまで旧動燃品質!」――リリース 2010/05/11 BM時評「もんじゅ驚愕の運転再開、制御棒の操作知らず」――リリース 2010/05/08 第203回「衝撃:ネアンデルタール遺伝子が現生人類に」――リリース 2010/05/04 BM時評「再生不能は商品失格、AVATARブルーレイD」――リリース 2010/04/29 BM時評「『米軍に若者肥満の脅威』と各国ランチ事情」――リリース 2010/04/25 BM時評「幼児虐待に積極応用したいオキシトシン効果」――リリース 2010/04/21 第202回「低いガン検診受診率をメタボ健診が押し下げ」――リリース 2010/04/18 BM時評「盛り上がるか、個人所有本のPDF化サービス」――リリース 2010/04/17 BM時評「アイスランド噴火は地球規模で気候に響くか」――リリース 2010/04/11 BM時評「立て続けのネット規制は現実とミスマッチ」――リリース 2010/04/10 第201回「マグロに続きウナギも完全養殖の国産技術」――リリース 2010/04/04 BM時評「iPad発売、見えてきた新用途や幅広い性格」――リリース 2010/03/28 BM時評「郵政改革見直しは現政権の性格決める指標に」――リリース 2010/03/27 BM時評「中国異聞補遺:5〜10年で高度成長の頭打ち?」――リリース 2010/03/21 第200回「混沌の現状と将来像を占う中国異聞3件」――リリース 2010/03/18 BM時評「ネットの名誉棄損、最高裁が無理強いしても」――リリース 2010/03/14 BM時評「iPad登場目前、電子新聞など内外で動き急」――リリース 2010/03/13 BM時評「クロマグロ禁輸で漁業と水産養殖を見直せ」――リリース 2010/03/06 BM時評「地検特捜の捜査ここまで劣悪。東京も大阪も」――リリース 2010/03/01 BM時評「口に出来ぬほどの技術的愚劣、もんじゅ再開」――リリース 2010/02/21 第199回「政治家とマスコミの愚、公認会計士が直言」――リリース 2010/02/20 BM時評「タバコ追放、厚労相が周回遅れ全面禁煙通知へ」――リリース 2010/02/17 BM時評「ブルーレイディスクの本格普及が見えた」――リリース 2010/02/14 BM時評「医療崩壊阻止へ疑問あり、中医協診療報酬改定」――リリース 2010/02/11 BM時評「若年ホームレス急増:単身者向け政策転換を」――リリース 2010/02/07 BM時評「マスメディアによる『私刑』の様相すら」――リリース 2010/02/03 BM時評「生涯未婚率急増への注目と日米・貧困で非婚化」――リリース 2010/02/01 第198回「デジタル放送録画規制は最悪、呪縛脱し思う」――リリース 2010/01/27 BM時評「新聞有料電子版、日経とデイスポの落差鮮烈」――リリース 2010/01/24 第197回「続・失敗国家ランクと紙消費量のぴたり」――リリース 2010/01/23 BM時評「後ろ向き新聞業界のもの知らず、本当に心配」――リリース 2010/01/17 第196回「スズキとVWのクルマ強者連合が走り出した」――リリース 2010/01/11 第195回「アジアと生きるしかなくも簡単ではない」――リリース 2010/01/05 BM時評「本当にタブレット型PCの年になった」――リリース 2010/01/03 AV特集「ベルリンフィルに耐えるPC用オーディオ新春版」――リリース 2009/12/27 第194回「疑問だらけ――鳩山内閣への危機説・退陣説」――リリース 2009/12/19 BM時評「『プロジェクトX』の悪影響から抜け出そう」――リリース 2009/12/13 食のメモ「北陸紀行〜海鮮丼と干しホタルイカ」――リリース 2009/12/11 第193回「時事編集委員の退職と既成メディアの無展望」――リリース 2009/12/06 BM時評「注目したい『アップルの30年ロードマップ』」――リリース 2009/12/03 第192回「米軍アフガン増派へ違和感と目を引いた草の根」――リリース 2009/11/30 BM時評「人の会食は当たり前ではなく、霊長類中で特異」――リリース 2009/11/29 AV特集「続・ベルリンフィルに耐えるPC用オーディオ」――リリース 2009/11/28 BM時評「グーグル検索独占に新聞が反撃するのは困難」――リリース 2009/11/22 第191回「人間ドック学会も禁煙宣言、でもメディアは」――リリース 2009/11/15 BM時評「仕分けで科学技術ばっさりなら本格政策を」――リリース 2009/11/08 第190回「留学による大移動は新段階、中韓米日で見る」――リリース 2009/11/07 BM時評「また米国地方紙が廃刊、百紙が同じ運命に」――リリース 2009/11/01 第189回「ブログ記事数推移で見る政権交代への3年間」――リリース 2009/10/28 BM時評「国際規制強化に間に合ったマグロ完全養殖」――リリース 2009/10/25 BM時評「青森・福井の核燃サイトで初歩的ミス連発」――リリース 2009/10/24 BM時評「銀河系を地球から見た360度パノラマ荘厳写真」――リリース 2009/10/18 第188回「グーグル検索数からインフル流行予測が稼働」――リリース 2009/10/11 BM時評「アフリカ寒村の少年が短期独力で風力発電」――リリース 2009/10/07 第187回「信頼性無し、もんじゅ運転再開は愚の骨頂」――リリース 2009/10/02 第186回「9月29日は民主党とネットの接触記念日に」――リリース 2009/09/30 BM時評「自民の新執行部、危機感の無さは絶望的」――リリース 2009/09/27 第185回「音楽不況に追い打ち、ネット配信もダウン」――リリース 2009/09/23 BM時評「報道されぬ自民総裁選、ブログの注目まだあり」――リリース 2009/09/20 BM時評「グーグル著作権訴訟、包囲網が急速に形成」――リリース 2009/09/15 第184回「イチロー200×9達成、大リーグが驚く」――リリース 2009/09/13 BM時評「2700億円の最先端研究費は国費乱用の典型」――リリース 2009/09/06 BM時評「自民再建、中身検討より首相指名選で躓く」――リリース 2009/08/31 BM時評「衆院選ブログ観測(4)4年前が政権交代の伏線」――リリース 2009/08/28 BM時評「衆院選ブログ観測(3)300議席報道で揺れ戻し」――リリース 2009/08/23 AV特集「ベルリンフィルに耐えるPC用1万円オーディオ」――リリース 2009/08/22 BM時評「衆院序盤情勢調査で民主300、自民100の衝撃」――リリース 2009/08/16 BM時評「衆院選ブログ観測(2)民主へ流れ、揺らがず」――リリース 2009/08/09 BM時評「衆院選ブログ観測(1)責任力失速、政権交代機運」――リリース 2009/08/07 BM時評「国会図書館の蔵書デジタル化、あまりな時代錯誤」――リリース 2009/08/01 第183回「自民マニフェストでは下野して反攻は無理」――リリース 2009/07/26 BM時評「新型インフル5千人。お寒い都の監視体制」――リリース 2009/07/23 BM時評「地震確率が重大増加、平地の揺れ易さ見直し」――リリース 2009/07/19 BM時評「自民政権最後の内紛は当事者ブログ生中継」――リリース 2009/07/12 第182回「日本抜く中国GDP、矛盾する数字と未来」――リリース 2009/07/09 BM時評「リンクだけで犯罪・逮捕は日本警察の常識!!」――リリース 2009/07/05 BM時評「皆既日食まで半月。2012年には金環日食も」――リリース 2009/07/04 第181回「都議選が新型インフル爆発の引き金に?!」――リリース 2009/06/28 BM時評「迷走、漂流の末、麻生で解散が信じられるか」――リリース 2009/06/24 BM時評「新型インフル感染爆発、豪ビクトリア州の失策」――リリース 2009/06/20 第180回「敗因は何と工学知らず:六ヶ所再処理工場」――リリース 2009/06/11 第179回「新型インフル、国内の持続的感染が確定」――リリース 2009/06/07 BM時評「足利事件の衝撃。事実の『観測』には誤差」――リリース 2009/05/31 第178回「GM破綻、連邦破産法11条でも再生険しく」――リリース 2009/05/30 BM時評「新型インフル、国内侵入は遥か以前に」――リリース 2009/05/27 BM時評「宇宙からも『暗黒』な北朝鮮」――リリース 2009/05/24 BM時評「新型インフル検査、厚労省の非科学と杜撰」――リリース 2009/05/17 BM時評「新型インフル感染確認は氷山の一角の一角」――リリース 2009/05/10 第177回「インターネット世界に地殻変動を感じる」――リリース 2009/05/06 BM時評「新型インフルエンザ対策は非常な的外れ」――リリース 2009/05/03 BM時評「新型インフル、WHO初動遅れと国内の前のめり」――リリース 2009/04/29 BM時評「GMとクライスラー、これが再建なのか大疑問」――リリース 2009/04/26 BM時評「臓器移植のドナー不足は本当に悪なのか」――リリース 2009/04/19 BM時評「ブック検索著作権問題、Google期限まで半月」――リリース 2009/04/12 第176回「舞鶴女子高生殺害の捜査・報道と裁判員導入」――リリース 2009/04/11 BM時評「月120時間まで残業の労使協定:滋賀の病院」――リリース 2009/04/05 BM時評「弾頭無しで北朝鮮ミサイル?!―言葉は大事に」――リリース 2009/04/02 BM時評「ブッシュ大統領への靴投げ事件その後」――リリース 2009/03/29 BM時評「市民メディアの不毛と既成メディアの守勢」――リリース 2009/03/26 BM時評「WBC連覇讃:米国の見方とイチロー敬遠なし」――リリース 2009/03/23 第175回「続・離婚減少は定着、熟年離婚の嵐吹かず」――リリース 2009/03/15 第174回「『2010年末に大不況の底』をグラフ化した」――リリース 2009/03/14 BM時評「どこまで泥縄!ソマリアへ海自護衛艦出航」――リリース 2009/03/08 BM時評「非常識な検察捜査とメディア報道の愚劣」――リリース 2009/03/03 BM時評「2019年の世界〜Microsoftムービーに納得?」――リリース 2009/03/01 BM時評「ソニー再編人事は日本製造業再生モデルか」――リリース 2009/02/28 BM時評「核燃再処理工場に安全思想の設計無し!!」――リリース 2009/02/22 第173回「臨床研修制度手直しで知る官僚・報道の理解度」――リリース 2009/02/19 BM時評「村上春樹イスラエル批判講演と中川失態報道」――リリース 2009/02/15 BM時評「映像生活、私的にもある最近の変転事」――リリース 2009/02/08 BM時評「専横のJASRACに落日?公取委、排除命令へ」――リリース 2009/02/01 BM時評「雑誌不況、マンガ不況、出版不況…」――リリース 2009/01/30 BM時評「日本経済への先行き悲観論が目白押し」――リリース 2009/01/25 第172回「離婚減少は定着、熟年離婚の嵐吹かず」――リリース 2009/01/21 BM時評「中国のブログ記事に見る対日感覚の揺れ」――リリース 2009/01/18 BM時評「『ハドソンの奇跡』に見る米ネットの活性」――リリース 2009/01/15 BM時評「自縄自縛の悪連鎖、六ケ所再処理工場」――リリース 2009/01/11 BM時評「『派遣村』叩きと派遣労働報道の不毛」――リリース 2009/01/07 BM時評「メディアが黙殺、与野党合作の年金改革案」――リリース 2009/01/04 第171回「世界不況を契機に経済成長神話見直そう」――リリース 2008/12/29 BM時評「Wiiの間チャンネルは超容易セカンドライフ?」――リリース 2008/12/22 第170回「世界消費総崩れに中国だけ軽傷説は疑問」――リリース 2008/12/14 第169回「自動車戦争、日米とも愚かな終幕に」――リリース 2008/12/07 BM時評「NYタイムズが外部リンク活用を本格化」――リリース 2008/12/06 第168回「若者と女性の痩身化は雇用不安が主因」英訳版――リリース 2008/12/02 BM時評「内閣支持率急落の衝撃、統治なく時失う」――リリース 2008/11/30 第168回「若者と女性の痩身化は雇用不安が主因」――リリース 2008/11/23 BM時評「GMの年内破綻、秒読みが始まった」――リリース 2008/11/20 BM時評「医師不足問題での麻生首相発言は致命的」――リリース 2008/11/15 BM時評「企業のテレビCM離れ、本物になった!?」――リリース 2008/11/12 BM時評「米国の金融・産業危機、底なしの様相」――リリース 2008/11/08 BM時評「GMの破綻は年内にもあり得る情勢に」――リリース 2008/11/08 BM時評で「オバマ当選翌日のJapan Blogs Netの記録」公開 2008/11/06 BM時評「オバマ当選の衝撃をリアルなグラフで」――リリース 2008/11/02 第167回「ブログ記事数グラフで見る米大統領選」――リリース 2008/10/26 BM時評「新聞社説書き論説委員の世間知らず」――リリース 2008/10/18 お知らせ「ブログ界を分野別に定点観測スタート」――リリース 2008/10/12 BM時評「深刻度底なし金融危機にテレビなお鈍感」――リリース 2008/10/08 BM時評「連日のノーベル賞、違う研究者人生」――リリース 2008/10/07 BM時評「快哉!日本人3人にノーベル物理学賞」――リリース 2008/10/04 BM時評「公明も農家所得補償:仁義なき民主党寄り」――リリース 2008/09/30 BM時評「今こそ求められる市場開拓型商品開発」――リリース 2008/09/24 BM時評「後期高齢者医療制度廃止:現場の慨嘆・憤慨」――リリース 2008/09/21 第166回「米・金融工学の破綻と日本呑気政治」――リリース 2008/09/15 第165回「総裁選もう終わり:メディアの自制効く」――リリース 2008/09/14 BM時評「農水省は事故米ビジネスを容認していた?」――リリース 2008/09/07 第164回「膨大な食品廃棄と家庭料理の衰え」――リリース 2008/09/03 BM時評「コーヒーはがん発生抑制記事から探ると」――リリース 2008/09/01 BM時評「公明党に首を切られて?福田首相退陣」――リリース 2008/08/24 BM時評「民間健保への国財政の寄生、限界を超す」――リリース 2008/08/21 BM時評「福島判決:医療界の安堵と患者側の不信」――リリース 2008/08/14 BM時評「うどんのコシは素人でも自由自在」――リリース 2008/08/10 BM時評「北京五輪と暑い夏、冷ややかに過ごせ」――リリース 2008/08/06 第163回「ビールはこんなに遠くに来てしまった」――リリース 2008/08/02 BM時評「内閣改造も臨戦態勢に見えない不思議」――リリース 2008/07/26 BM時評「五輪目前、北京の大気汚染改善に悲観的」――リリース 2008/07/21 第162回「青森の再処理工場は未完成に終わる運命」――リリース 2008/07/20 BM時評「毎日新聞の「おわび」は不成立ではないか」――リリース 2008/07/17 BM時評「前年度比1兆円増で伸びる医療費の裏側」――リリース 2008/07/13 第161回「医療水準は全員参加の見積書で決定を」リリース 2008/07/08 BM時評「アクティブなブログ数は300万で頭打ち」――リリース 2008/07/04 BM時評「国立大の運営費削減は医療費以上に過酷」――リリース 2008/06/29 BM時評「パソコンで見るハイビジョン最近の話題」――リリース 2008/06/25 BM時評「デジタル放送の元凶『B-CAS』に見直し論議」――リリース 2008/06/22 BM時評「医療再生へ、無意味な『打開への道』」――リリース 2008/06/21 BM時評「ネット大異変は1カ月で元へ収束?」――リリース 2008/06/17 BM時評「急浮上!たばこ1箱1000円を実現させよ」――リリース 2008/06/13 BM時評「秋葉原事件で思い起こす『隔離が生む暴力』」――リリース 2008/06/07 BM時評「四川地震はグーグルに味方、ヤフーの敵」――リリース 2008/06/06 BM時評「大異変がネット上で5月中旬に発生!」――リリース 2008/06/04 BM時評「NHKには責任を取る文化は存在しない?」――リリース 2008/05/29 BM時評「NHK第三者委の報告書は悲惨で面白い」――リリース 2008/05/28 BM時評「中国の水道水事情〜浄水器はあるのか」――リリース 2008/05/25 第160回「年3000億円の大浪費・コレステロール薬」リリース 2008/05/21 BM時評「自民総務会長が理解せず:後期高齢者医療」――リリース 2008/05/17 BM時評「9.11WTCビル崩壊の科学的検証CG」――リリース 2008/05/13 BM時評「新聞社の政治部を吹き飛ばす『日本政局学』」――リリース 2008/05/11 BM時評「医療崩壊と医師ブログ林立、勢いと隘路」――リリース 2008/05/06 第159回「メタボリックS健診は男性短命化政策」リリース 2008/05/03 BM時評「NYTの苦戦、国内各紙も無縁でないはず」――リリース 2008/04/29 BM時評「後期高齢者の保険料はむしろ上がる?!」――リリース 2008/04/27 BM時評「地上デジタル普及遅れ消費者軽視を連発」――リリース 2008/04/23 BM時評「後期高齢者医療制度の騒ぎ混迷深まる」――リリース 2008/04/21 第158回「『男も痩せ型』若者変貌と非正規雇用」リリース 2008/04/13 BM時評「裁判員制度実施へ最高裁意識調査の偽計」――リリース 2008/04/08 BM時評「既視感ばりばり、もんじゅ低技術の恐怖」――リリース 2008/04/06 BM時評「値下げ世論完全無視はメディアの自殺行為」――リリース 2008/03/23 第157回「日本人の起源を読み解く@2008リンク集」リリース 2008/03/22 BM時評「日銀総裁空席めぐる社説のアンフェア」――リリース 2008/03/22 「Blog vs. Media 時評」をオープン 2008/03/09 「圧縮音楽の高音改善は低音も増強」――リリース 2008/02/28 「再スタート」と岩波『世界』転載終了――リリース 2008/02/11 第156回「失敗国家ランクと紙消費量のぴたり」リリース 2008/01/20 「裁判員制度は混乱必至でも開始すべきか」[ブログ時評89]リリース 2008/01/14 第155回「テレビ局独占から脱したHDビデオ番組」リリース 2008/01/06 「高次救命救急にヒマは必要不可欠」[ブログ時評88]リリース 2007/12/16 「専業農家の救出を急がねば稲作は崩壊」[ブログ時評87]リリース 2007/12/09 「子供が科学に関心を持てない日本の悲劇」[ブログ時評86]リリース 2007/11/18 「患者公園置き去りに見る医療政策の貧困」[ブログ時評85]リリース 2007/10/25 時評「学力調査結果と離婚率、生涯未婚率」リリース 2007/10/08 「若い男は体形も生活もオヤジ世代と決別」[ブログ時評84]リリース 2007/09/17 「お産の危機は首都圏にこそ迫っている」[ブログ時評83]リリース 2007/09/15 時評「安倍スキャンダルに自民党崩壊の地響き」リリース 2007/08/14 「中国の酸性雨拡大にみる越境汚染の怖さ」[ブログ時評82]リリース 2007/07/28 時評「2005総選挙型の雪崩現象が再来する」リリース 2007/07/22 時評「柏崎刈羽原発の情報不足は深刻な不信に」リリース 2007/07/16 「デジタル放送不人気でコピー緩和だが」[ブログ時評81]リリース 2007/06/10 「5000万件問題で年金の丼勘定ぶりに唖然」[ブログ時評80]リリース 2007/05/13 「車が売れない現象は若者の指向変化か」[ブログ時評79]リリース 2007/05/08 時評「検索をフォースに10年書き続けて」リリース 2007/05/04 第154回「世論の形成をブログの頻度から観察」リリース 2007/04/15 「勤務医は既に優良職業から脱落した?」[ブログ時評78]リリース 2007/03/21 「臨界事故が沸騰水型は欠陥原発と証明」[ブログ時評77]リリース 2007/03/12 「奇怪、不可解、Windows Vista肥大化」[ブログ時評76]リリース 2007/02/18 「安倍内閣は産科医療崩壊とは思わない」[ブログ時評75]リリース 2007/02/12 「TV情報番組の捏造にどう対処するか」[ブログ時評74]リリース 2007/01/28 第153回「科学をなめている『あるある大事典』捏造」リリース 2007/01/21 「日銀の利上げ失敗と円安・虚構の好景気」[ブログ時評73]リリース 2007/01/14 「WiiとPS3:ゲーム機因縁対決に評判の分析」[ブログ時評72]リリース 2006/12/17 「警察・司法の功利主義が歪ませる社会:Winny考」[ブログ時評71]リリース 2006/12/10 「携帯電話の使われ方:世界と異質な文化」[ブログ時評70]リリース 2006/11/19 「世界規模での漁業崩壊が見えてきた」[ブログ時評69]リリース 2006/11/12 「米中間選結果と余波に若干ならぬ異議」[ブログ時評68]リリース 2006/10/23 「代理出産と転送事故、産科医療はどこへ」[ブログ時評67]リリース 2006/10/18 「北朝鮮が求めているのは誇りでないか」[ブログ時評66]リリース 2006/10/09 時評「北朝鮮が核保有国になってしまった」リリース 2006/09/24 「大型市民記者メディアは無理と決した」[ブログ時評65]リリース 2006/09/18 「メタボリック症候群を冷静に眺めよう」[ブログ時評64]リリース 2006/09/03 「オーマイニュースの可能性ほぼ消滅か」[ブログ時評63]リリース 2006/08/20 「私大定員割れ4割、全入時代の憂鬱」[ブログ時評62]リリース 2006/08/07 「労働を労働でなくす偽装請負の横行」[ブログ時評61]リリース 2006/07/23 「『非モテ』意識と親同居独身者の増加」[ブログ時評60]リリース 2006/07/16 第152回「20代男性の3人に1人は生涯未婚の恐れ」リリース 2006/06/23 「医療崩壊が産科から始まってしまった」[ブログ時評59]リリース 2006/06/05 「本物の投資家に至らず村上ファンド退場」[ブログ時評58]リリース 2006/05/21 「看護師不足起こし老人医療放棄を強行」[ブログ時評57]リリース 2006/05/14 「高松塚壁画保存では素人だった文化庁」[ブログ時評56]リリース 2006/05/06 「吟醸酒隆盛で日本酒に新時代が来るか」[ブログ時評55]リリース 2006/04/16 「民主党へ、親の欲目が流れを変えた」[ブログ時評54]リリース 2006/04/09 「過熱とも見える東アジアの国際結婚」[ブログ時評53]リリース 2006/03/26 「原発震災の可能性を裁判所が認めた」[ブログ時評52]リリース 2006/03/22 「日本野球のDNAが堅守キューバ崩した」[ブログ時評51]リリース 2006/03/12 「ウィニー禍が明かした低レベル情報管理」[ブログ時評50]リリース 2006/03/05 「民主党「送金メール」問題と情報源秘匿」[ブログ時評49]リリース 2006/02/16 「預言者風刺画騒ぎと靖国参拝への波紋」[ブログ時評48]リリース 2006/02/09 「世界の原子力開発に大きな流動要因」[ブログ時評47]リリース 2006/01/22 「ライブドア『虚業の楼閣』めぐる攻防」[ブログ時評46]リリース 2006/01/17 「似てきた日韓バイオ論文捏造疑惑だが」[ブログ時評45]リリース 2006/01/09 「正月スポーツでは『小さな華』だけど」[ブログ時評44]リリース 2005/12/24 「パフィーの米国ブレイクを解読する」[ブログ時評43]リリース 2005/12/13 「株狂騒の裏に潜んでいた経済中枢の欠陥」[ブログ時評42]リリース 2005/12/08 「双方向交流へ本格的な取り組み開始」[ブログ時評41]リリース 2005/11/23 「仏の暴動と名神7ブラジル人死亡事故」[ブログ時評40]リリース 2005/11/13 「メディアの公権力監視精神はどこへ」[ブログ時評39]リリース 2005/11/08 「映像コンテンツ視聴生活に新しい局面」[ブログ時評38]リリース 2005/10/23 「医療制度改革試案とメディアの虚栄」[ブログ時評37]リリース 2005/10/17 「学校給食事情〜飽食国の貧困から始めて」[ブログ時評36]リリース 2005/10/10 「村上ファンドを研究してみよう」[ブログ時評35]リリース 2005/09/25 「ドイツ総選挙と比べながら考えた」[ブログ時評34]リリース 2005/09/19 「再生の困難に船出する前原・民主党へ」[ブログ時評33]リリース 2005/09/13 「勝った以上は『改革の党』にさせよう」リリース 2005/09/01 「ブログ選挙!? 実力のほどをわきまえ謙虚に」リリース 2005/08/21 「小泉郵政解散へ賛成論と反対論まとめ」[ブログ時評32]リリース 2005/08/07 「アップル配信で音楽業界の目は醒めるか」[ブログ時評31]リリース 2005/07/31 「市民記者サイトは高い敷居を持つべし」[ブログ時評30]リリース 2005/07/24 「無理を重ねた地上デジタルの副産物」[ブログ時評29]リリース 2005/07/10 「日本コミック発の香港映画が特大ヒット」[ブログ時評28]リリース 2005/07/03 「近未来中国が呼ぶ紙資源危機を考える」[ブログ時評27]リリース 2005/06/19 「離婚の減少はサッカーW杯から始まった」[ブログ時評26]リリース 2005/06/12 「食文化に背を向けたビール業界の悲劇」[ブログ時評25]リリース 2005/06/08 「日本の自動車産業は世界を幸せにしない(改)」の英訳を公開 2005/05/29 「臓器移植法改正2案でますます混迷」[ブログ時評24]リリース 2005/05/22 「T記者名暴露:新時代象徴なら貧しすぎる」[ブログ時評23]リリース 2005/05/18 「原発:電力会社と国の常識外れ」の英訳公開 2005/05/15 「新聞への誤解、実は変えるべき体質」[ブログ時評22]リリース 2005/05/08 「米自動車産業の支援はどこまで本物か」[ブログ時評21]リリース 2005/05/04 「反日デモ始末に苦渋の続きを思う」[ブログ時評20]リリース 2005/04/24 「次世代DVD、色あせ始めて規格統一へ」[ブログ時評19]リリース 2005/04/13 「日本の自動車産業は世界を幸せにしない」[ブログ時評18]リリース 2005/04/03 「実名記者ブログと素人の踏切事故追究」[ブログ時評17]リリース 2005/03/27 「原発:電力会社と国の常識外れ」[ブログ時評16]リリース 2005/03/25 「輝きが無いソニー改革人事の違和感」の英訳公開 2005/03/20 「BSEはメディアリテラシー力を問う」[ブログ時評15]リリース 2005/03/13 「輝きが無いソニー改革人事の違和感」[ブログ時評14]リリース 2005/03/07 「公論の場を貧しくするネット右翼の病理」[ブログ時評13]リリース 2005/02/27 「被害大き過ぎ実感できぬ首都直下地震」[ブログ時評12]リリース 2005/02/20 「京都議定書、本当の問題点を言おう」[ブログ時評11]リリース 2005/02/13 「ライブドアPJに忠告し忘れた欠陥」[ブログ時評10]リリース 2005/02/06 「日本の映画界にもっと市場原理を」[ブログ時評09]リリース 2005/01/23 「もう気付こう、文科省なんか不要だ」[ブログ時評08]リリース 2005/01/16 「青色LED和解で理系冷遇は変わるか」[ブログ時評07]リリース 2005/01/09 「大津波で問うNHK国際TV放送の失態」[ブログ時評06]リリース 2005/01/03 「グローバル競争社会化の元凶は日本」[ブログ時評05]リリース 2004/12/19 「十分に警察国家であると気付かれぬとは」[ブログ時評04]リリース 2004/12/12 「学力・読解力低下で知る危うい国家戦略」[ブログ時評03]リリース 2004/12/05 「血液型性格分類とメディアリテラシー」[ブログ時評02]リリース 2004/11/28 「ニートだけか、生き方の迷い子たち」[ブログ時評01]リリース 2004/11/25 第150回「ネットと既成とジャーナリズム横断」リリース 「ブログ時評」開設 2004/10/11 評論「ネット接続に群がる日本の光景」中間部の英訳公開 2004/10/10 評論「ネット接続に群がる日本の光景」リリース 2004/09/16 第149回「ムーアの法則の前に量子力学の壁」リリース 2004/08/19 第148回「酒類の混沌――ビール・清酒の未来」リリース 2004/07/31 第147回「年金問題は情報公開特別法が先決」リリース 2004/06/10 第146回「メールマガジン全盛期は終わった」リリース 2004/05/27 時評「ネットで伝わる力と検索エンジン」リリース 2004/05/16 第145回「大学改革は最悪のスタートに」英訳版を英国の電子ジャーナル"electronic journal of contemporary japanese studies"が掲載 2004/05/13 第145回「大学改革は最悪のスタートに」リリース 2004/04/25 第143回「巨額な発明対価判決が映すもの」英訳版公開、 相互リンクと読者の声を更新 2004/04/15 第144回「原発後処理は道路公団以上の無展望」リリース 2004/03/11 第143回「巨額な発明対価判決が映すもの」リリース 2004/02/19 第142回「巨大なドル買いと米国・双子の赤字」リリース 2004/02/04 第141回「ケータイの潜在能力を凝らし見る」リリース 2004/01/13 特集「地上デジタル録画の怪・2003年読者」リリース 2003/12/11 第140回「燃料電池離陸と自動車産業の興亡」リリース 2003/11/16 第139回「イスラム、自爆テロそして自衛隊」リリース 2003/10/19 第135回「たばこ依存脱せぬ日本人を考える」に英訳版 2003/10/18 「読者の声」掲示板ページ更新 2003/10/13 時評「政権維持の強迫観念だった小泉改革」リリース 2003/09/21 第138回「イヤホンで知る危機ものづくり日本」リリース 2003/08/14 第137回「食べ頃の妙を死後硬直の糸口で」リリース 2003/07/23 第136回「食糧庁廃止・新コメ政策の無展望」リリース 2003/06/12 第135回「たばこ依存脱せぬ日本人を考える」リリース 2003/05/29 第134回「大停電目前?東電の技術力を疑う」リリース 2003/04/26 第127回「音楽産業は自滅の道を転がる」英訳版を公開 2003/04/22 第133回「新型肺炎SARSをウオッチする」リリース 2003/03/27 第132回「テレビ地上波デジタル化の読み違い」リリース 2003/03/10 第131回「暴走へ向かう大学改革に歯止めは」に追補 2003/03/07 第131回「暴走へ向かう大学改革に歯止めは」リリース 2003/02/13 第130回「もんじゅ判決は安全審査を弾劾した」リリース 2003/01/23 特集「2002年閲覧数調査と海外からの声」リリース 2003/01/13 「読者の声」掲示板・相互リンクページ更新 2003/01/09 第129回「再論・津波アクセスの社会的意味」リリース 2002/12/12 第128回「ニュースサイトが生む津波アクセス」リリース 2002/11/21 第127回「音楽産業は自滅の道を転がる」リリース 2002/10/31 第126回「東電事件でエネルギー政策は破綻へ」リリース 2002/10/17 第125回「ノーベル賞・土壌外に落ちた種たち」リリース 「京都商品開発ストーリー閲覧への招待」がスタート 2002/10/14 「読者の声」掲示板更新 2002/10/03 第124回「少子化対策の的は外れるばかり」リリース 2002/09/19 第123回「環境ホルモン問題は終わったのか」リリース 2002/09/02 時評「東電原発異常隠しとマイナスイオン」リリース 2002/08/08 第122回「合計特殊出生率が東京で衝撃の1.00」リリース 2002/07/18 第121回「リンク切れ対策に特効薬があった」リリース 2002/07/09 第116回「半導体技術に頂点が見えた今」に英訳版 2002/06/29 第120回「負け組の生きる力・勝ち組の奈落」に追補 2002/06/25 創刊5周年記念 第120回「負け組の生きる力・勝ち組の奈落」リリース 2002/05/30 第119回「京都議定書を批准しても対策は幻」リリース 2002/05/19 サーバー入れ替えに伴って公開掲示板システムを更新 2002/05/16 第118回「iモードは日本でしか成功しない?」リリース 2002/04/25 第117回「いつまで手直し主義で逃げるのか」リリース 2002/03/28 第116回「半導体技術に頂点が見えた今」リリース 2002/03/12 「読者の声」掲示板更新 2002/03/09 第115回「続・大学と小泉改革:悲惨な予感」リリース 2002/02/21 第114回「大学と小泉改革:担い手不在の不幸」リリース 2002/02/03 相互リンクページ更新 2002/01/30 第113回「中国との明日をどう考えるか」リリース 2002/01/12 特集「2001年・読者どう読み、どう評価」リリース 2002/01/03 年明けのご挨拶と年間アクセスベスト10の速報を公開 2001/12/20 「読者による年間人気投票」ページ(1/6締め切り)開設 2001/12/13 読者共作3「医療情報の大衆疎外が改まる日は」リリース 2001/12/06 第107回「非婚化の進展をITが阻み始めた」に英訳版 2001/11/29 第112回「食塩摂取と高血圧の常識を疑う」リリース 2001/11/10 第111回「テーマパークの明日と複合現実感」リリース 2001/10/25 第110回「コメ政策『抜本的見直し』を評す」リリース 2001/10/11 第109回「マニュアル漬け日本、油断の蔓延」リリース 2001/09/27 読者共作2「ポスドク1万人計画と科学技術立国」リリース 2001/09/13 読者共作1「英語教育の深い闇・出口はあるのか」リリース 2001/08/30 第108回「ナノテクノロジーは新産業たるか」リリース 2001/08/09 時評「小泉改革と競争社会化の必然性」リリース 2001/07/26 第107回「非婚化の進展をITが阻み始めた」リリース 2001/07/05 読者による「インターネットで読み解く!」作品募集 2001/07/05 第106回「小泉内閣が既に変革した若者の心」リリース 2001/06/20 第105回「食用油脂の見えざる恐怖と対策」リリース 2001/06/10 「読者の声」掲示板・相互リンクページ更新 2001/05/31 メールマガジン読者が2万人突破 2001/05/31 第104回「再生医療周辺と生命倫理を考える」リリース 2001/05/18 第103回「検索サイトの常識に変動あり」リリース 2001/04/26 第102回「大リーグとの『垣根』は消滅した」リリース 2001/04/13 第101回「食の成分データベースを使う」リリース 2001/03/22 第100回「ネット・ジャーナリズム確立の時」リリース 2001/03/12 第95回「学力低下問題の最深層をえぐる」に英訳版 2001/03/08 第99回「土建屋国家からバイオ立国へ転進を」リリース 2001/02/28 月間ページビューが10万突破 2001/02/25 「読者の声」掲示板・相互リンクページ更新 2001/02/15 第98回「熱核融合炉の誘致見直しは今しか」リリース 2001/01/30 日経ネットブレーンへ寄稿紹介・相互リンクページ更新 2001/01/25 第97回「再論・学力低下問題の最深層」リリース 2001/01/11 特集「2000読者年間人気投票とコメント」リリース 2001/01/10 日経ネットブレーンへ寄稿紹介・相互リンクページ更新 2001/01/07 更新履歴ページ開設・相互リンクページ更新 2001/01/02 新世紀のご挨拶と相互リンクページ更新 2000/12/22 「読者年間人気投票」ページ(1/7締め切り)リリース 2000/12/18 第96回「DVDとEMS台頭にみる物作り王国変貌」リリース 2000/12/12 全面移転オープン 2000/12/05 独自ドメイン取得、仮オープン
1998/7 独立してメールマガジン発刊 alles.netとgeocitiesにウェブ開設 1999/10 メールマガジン読者1万人に 2000/5 iモード版ページ開設 2000/9 英語版ページ開設 2000/12/12までの両ウェブアクセス数は合計「216,345」 |