食・健康教育・社会政治・経済人口・歴史 2010以前のオススメ
文化スポーツ環境・資源科学・技術医学・医療 ウェブ通
科学・技術


この分野最新着…>「中華ヘッドフォンに習い重低音増強で臨場感」
大型特集 独走商品の現場・京都25社の市場開拓型商品開発 (1989〜90年)
第 2回 100校プロジェクトと教育現場 (05/15)1997年
第 6回 文書の電子化から電子図書館へ (06/12)
第 7回 縄文の人々と日本人の起源 (06/19)
第 9回 2つの動燃事故に見る目標喪失 (07/03)
第11回 地震列島の西から東を見る (07/17)
第12回 VTR・技術立国の栄光その後 (07/24)
第13回 大学改革は成功するか (07/31)
第16回 恐竜の夢が地に足をつける時 (08/21)
第18回 電池の革新が引っ張る先 (09/04)
第22回 太陽を友に暮らそう (10/09)
第24回 高速増殖炉の旗は降ろすべくして (10/23)
第25回 インターネット検索とこのコラム (10/30)
第26回 移動電話は規制緩和の鏡 (11/06)
第32回 冷凍冷蔵庫に起きている事件 (12/18)
第39回 ロボットが人と持ちつつある関係(02/19)1998年
第43回 宇宙開発と『地球号』の乗員たち(03/19)
第46回 読者交流〜荒れ・読み込み・軍隊(04/16)
第47回 超音波の多能・多彩と神秘さ(04/23)
第59回 未来エネルギー核融合の挫折(10/29)
第61回 パソコンとテレビの明日は(12/03)
第65回 ネット検索に迫っている破綻(02/25)1999年
第68回 日本の自動車産業が開いた禁断(04/15)
第72回 遺伝子を資源化するクローン技術(06/17)
時評 続・ネット検索に迫っている破綻(07/29)
第74回 大学の混迷は深まるばかり(08/26)
第76回 臨界事故と揺らぐ原子力技術(10/09)
第77回 ハードディスクを変えた起業家魂(11/11)
第78回 臨界事故に見る行政側の背信(11/25)
第80回 ヒトゲノム研究での異邦人・日本(02/03)2000年
第84回 自然エネルギーへ踏み出すとき(05/11)
第85回 iモード狂騒に見る情報リテラシー(05/25)
時評 東大定年延長を止めない不思議(10/12)
第93回 ロボット王国にほころび見える(11/02)
第96回 DVDとEMS台頭にみる物作り王国変貌(12/18)
第98回 熱核融合炉の誘致見直しは今しか(02/15)2001年
第99回 土建屋国家からバイオ立国へ転進を(03/08)
第101回 食の成分データベースを使う(04/12)
第103回 検索サイトの常識に変動あり(05/18)
第104回 再生医療周辺と生命倫理を考える(05/31)
第105回 食用油脂の見えざる恐怖と対策(06/20)
第108回 ナノテクノロジーは新産業たるか(08/30)
読者共作2 ポスドク1万人計画と科学技術立国(09/27)
第109回 マニュアル漬け日本、油断の蔓延(10/11)
第111回 テーマパークの明日と複合現実感(11/10)
第114回 大学と小泉改革:担い手不在の不幸(02/21)2002年
第116回 半導体技術に頂点が見えた今(03/28)
第121回 リンク切れ対策に特効薬があった(07/18)
時評 東電原発異常隠しとマイナスイオン(09/02)
第123回 環境ホルモン問題は終わったのか(09/19)
第125回 ノーベル賞・土壌外に落ちた種たち(10/17)
第126回 東電事件でエネルギー政策は破綻へ(10/31)
第130回 もんじゅ判決は安全審査を弾劾した(02/13)2003年
第132回 テレビ地上波デジタル化の読み違い(03/27)
第134回 大停電目前?東電の技術力を疑う(05/29)
第138回 イヤホンで知る危機ものづくり日本(09/21)
第140回 燃料電池離陸と自動車産業の興亡(12/11)
特集 地上デジタル録画の怪・2003年読者(01/13)2004年
第143回 巨額な発明対価判決が映すもの(03/11)
第144回 原発後処理は道路公団以上の無展望(04/15)
第145回 大学改革は最悪のスタートに(05/13)
第149回 ムーアの法則の前に量子力学の壁(09/16)
ブログ時評07 青色LED和解で理系冷遇は変わるか(01/16)2005年
ブログ時評14 輝きが無いソニー改革人事の違和感(03/13)
ブログ時評16 原発:電力会社と国の常識外れ(03/27)
ブログ時評19 次世代DVD、色あせ始めて規格統一へ(04/24)
ブログ時評29 無理を重ねた地上デジタルの副産物(07/24)
ブログ時評38 映像コンテンツ視聴生活に新しい局面(11/08)
ブログ時評45 似てきた日韓バイオ論文捏造疑惑だが(01/17)2006年
ブログ時評47 世界の原子力開発に大きな流動要因(02/09)
ブログ時評52 原発震災の可能性を裁判所が認めた(03/26)
ブログ時評70 携帯電話の使われ方:世界と異質な文化(12/10)
ブログ時評72 WiiとPS3:ゲーム機因縁対決に評判の分析(01/14)2007年
第153回 科学をなめている『あるある大事典』捏造(01/28)
ブログ時評76 奇怪、不可解、Windows Vista肥大化(03/12)
ブログ時評77 臨界事故が沸騰水型は欠陥原発と証明(03/21)
時評 柏崎刈羽原発の情報不足は深刻な不信に(07/22)
ブログ時評86 子供が科学に関心を持てない日本の悲劇(12/09)
AV特集 圧縮音楽の高音改善は低音も増強(03/09)2008年
BM時評 既視感ばりばり、もんじゅ低技術の恐怖(04/08)
BM時評 地上デジタル普及遅れ消費者軽視を連発(04/27)
BM時評 9.11WTCビル崩壊の科学的検証CG(05/17)
第162回 青森の再処理工場は未完成に終わる運命(07/21)
BM時評 快哉!日本人3人にノーベル物理学賞(10/07)
BM時評 連日のノーベル賞、違う研究者人生(10/08)
BM時評 自縄自縛の悪連鎖、六ケ所再処理工場(01/15)
BM時評 核燃再処理工場に安全思想の設計無し!!(02/28)2009年
BM時評 2019年の世界〜Microsoftムービーに納得?(03/03)
BM時評 弾頭無しで北朝鮮ミサイル?!―言葉は大事に(04/05)
BM時評 足利事件の衝撃。事実の『観測』には誤差(06/07)
第180回 敗因は何と工学知らず:六ヶ所再処理工場(06/20)
BM時評 皆既日食まで半月。2012年には金環日食も(07/05)追補
BM時評 2700億円の最先端研究費は国費乱用の典型(09/13)
第187回 信頼性無し、もんじゅ運転再開は愚の骨頂(10/07)
BM時評 アフリカ寒村の少年が短期独力で風力発電(10/11)
第188回 グーグル検索数からインフル流行予測が稼働(10/18)
BM時評 銀河系を地球から見た360度パノラマ荘厳写真(10/24)
BM時評 青森・福井の核燃サイトで初歩的ミス連発(10/25)
BM時評 国際規制強化に間に合ったマグロ完全養殖(10/28)
BM時評 仕分けで科学技術ばっさりなら本格政策を(11/15)>
BM時評 注目したい『アップルの30年ロードマップ』(12/06)
BM時評 本当にタブレット型PCの年になった(01/05)2010年
第196回 スズキとVWのクルマ強者連合が走り出した(01/17)
BM時評 ブルーレイディスクの本格普及が見えた(02/17)
BM時評 口に出来ぬほどの技術的愚劣、もんじゅ再開(03/01)
BM時評 iPad登場目前、電子新聞など内外で動き急(03/14)
BM時評 iPad発売、見えてきた新用途や幅広い性格(04/04)
第201回 マグロに続きウナギも完全養殖の国産技術(04/10)
BM時評 アイスランド噴火は地球規模で気候に響くか(04/17)
BM時評 再生不能は商品失格、AVATARブルーレイD(05/04)
第203回 衝撃:ネアンデルタール遺伝子が現生人類に(05/08)
BM時評 もんじゅ驚愕の運転再開、制御棒の操作知らず(05/11)
BM時評 もんじゅ報道、マスコミまで旧動燃品質!(05/15)
BM時評 自民総裁が素人に一喝され。やはり負の遺産大(06/18)
第207回 岡崎図書館事件を知るとIT立国など到底無理(06/24)
第208回 文系も理系も高学歴プアー:年上世代は身勝手(06/30)
第209回 10月完工は厳しさ増す六ヶ所再処理工場(07/04)
第214回 岡崎図書館事件を朝日新聞が独自取材で追及(08/21)
第215回 もんじゅの炉心用装置落下、死んだも同然に(08/28)
第216回 2年延期でも完成は無理?六ケ所再処理工場(09/02)
BM時評 お隣の惑星、火星の驚異に満ちた高解像写真(09/12)
第224回 高速炉もんじゅに出た『生殺し』死亡宣告(10/15)
第225回 韓国核融合記事で改めて気付く日本勢の独善(10/24)
第231回 岡崎図書館事件、半年経過しシステム欠陥謝罪(12/01)
BM時評 もんじゅ落下事故に甘い認識、文科省の死角(12/18)
第235回 『博士漂流時代』視座の優しさと事態の深刻(12/28)
第241回 『もんじゅ』課長自殺周辺の不審な巨額費用(02/26)2011年
第242回 高速炉もんじゅ落下装置の引き抜きは困難(03/07)
第244回 福島第一原発は既に大きく壊れている可能性(03/12)
第245回 福島第一原発3号機も炉心溶融、後手の連続(03/13)
第246回 爆発も怖いが、炉心溶融の進行が止まらない(03/14)
第247回 原発事故制御不能に至らせた手順の悪さは最悪(03/15)
第248回 原発所内の電源回復が大惨事を防ぐには必須(03/16)
第249回 福島、女川など3原発、津波高さと対策が判明(03/22)
第250回 『もう少しでチェルノブイリ』をグラフで実感(03/24)
第251回 福島市で年間の公衆被曝許容量を超えたのに(03/26)
第252回 公衆の被ばく限度、運用で10〜50倍も切り上げ(03/28)
第253回 高汚染無視で飯舘村民を棄民する国とメディア(04/01)
BM時評 飯舘村南部に広い高汚染地域:現地調査で確認(04/04)
第254回 これから起きる深刻事を政府は想定していない(04/10)
BM時評 最悪レベル7より日経の原発『見切り』記事(04/13)
BM時評 マスメディアの劣化:水位上下報道にうんざり(04/16)
BM時評 東電工程表の水棺方式に頼っては危険、長期化(04/18)
AV特集 TV録画やブルーレイ、何でも3D視聴してみたら(04/20)
第255回 テクノクラートが支える国だったはずなのに(04/24)
第256回 反例:低線量でガン増加確認のスウェーデン(04/25)
第257回 遅い放射線量地図公表、都市内部にホットスポット(04/28)
BM時評 浜岡原発停止:やっと事態のドライブに動く首相(05/06)
BM時評 大津波2階建て構造論(NHKスペ)の衝撃は大(05/08)
第258回 在京メディアの真底堕落と熊取6人組への脚光(05/11)
第259回 非常用復水器使わず:原発事故、人災が決定的(05/18)
第260回 過失特大の政府賠償責任が論じられぬ不思議(05/21)
BM時評 日本人の4割はパソコン無縁:欧米と大きく乖離(05/24)
第262回 放射性テルル翌日発見なら2、3号機は救えた(06/04)
BM時評 福島原発事故政府報告書:空冷発電機は動いた(06/08)
第263回 高速炉もんじゅ落下装置引き上げに工学的無理(06/10)
第264回 千葉県東葛地区のホットスポットは大きく深刻(06/19)
BM時評 もんじゅ落下装置引き上げと今後への危惧(06/24)
第265回 国も福島原発事故で賠償し無責任姿勢を正せ(06/26)
第268回 福島原発廃炉プランに見る楽観的過ぎる前提(07/10)
第269回 影が薄すぎる朝日の政策転換『原発ゼロ社会』(07/13)
第272回 ハードもソフトも安全装置総崩れ中国高速鉄道(07/30)
第273回 福島原発事故の全電源喪失安全審査に重大過失(08/06)
第274回 全面降伏した中国高速鉄道の知的財産権主張(08/17)
BM時評 15メートル大津波は、実は想定してあった!!!(08/25)
BM時評 福島第一原発で高線量下、瓦礫除去の生々しい証言(09/08)
第292回 『はやぶさ』が作った国民的希望を政治が潰す(12/15)
第297回 核燃Sに死亡宣告:再処理工場は完成不能の窮地(01/31)2012年
BM時評 自分で福島事故を究明しなかった原子力学会(03/20)
第306回 目が離せぬ5月の太陽:直径を観測、寒冷化(05/27)
第309回 科学者・技術者への不信感と原子力学会の欺瞞(06/24)
特集F1 国会事故調(2)本格解明に事故の再現作業必要(07/06)
BM時評 再稼働へ警鐘:Nスペが過酷事故欠陥を実証(07/22)
特集F1 本業の事故究明を怠る東電は世間をなめている(07/24)
特集F1 核心曖昧な事故調報告は安全基準再建に障害(07/29)
第316回 インテルのPCプロセッサ支配に黄昏が訪れた(09/09)
BM時評 iPS大虚報へNatureからの叱責と科学詐欺師対策(11/11)
BM時評 国内で来年にはスマートフォン普及率が過半か(11/22)
第335回 スマホ等でTV録画を寝床見する楽しさ広げたい(01/06)2013年
BM時評 科学者の責任に余波、地震学者実刑判決理由(01/20)
第362回 巨大地震予測報道に読み手のリテラシーが必要(05/25)
第366回 迷宮型原発事故は装置依存の新規制基準で防げず(06/23)
第369回 再処理工場、新規制基準は設計やり直さす大鉄槌(07/04)
第381回 福島原発事故、国家として原因不詳でよいのか(09/16)
第396回 2014年はタブレット主流、パソコン文化変貌も並行(11/28)
BM時評 国際成人力調査で優秀だった日本の欠陥がまた判明(12/08)
BM時評 地球上の風の流れをリアルタイムに流線表示(12/28
BM時評 鳥インフルエンザ患者、秋以降で40人超と再流行入り(01/15)2014年
BM時評 本格的に空中散歩が味わえるグーグル3Dマップ(01/18)
BM時評 パソコンで音楽ならハイレゾよりまずワサピを(02/02)
第416回 全国どこでも3次元『地理院地図3D』を試す(03/20)
第417回 PCオーディオのワサピ化とタブレットで良い音(03/24)
第419回 新型炉ばかりの中国原発、安全確保に大きな不安(03/30)
第421回 理研調査も科学にあるまじき杜撰:小保方釈明を聞く(04/09)
第424回 福島原発廃炉は実現不能まで含めた見直しが必要(05/01)
BM時評 韓国で列車に乗るな:信号機の世界共通則を破る(05/04)
第426回 分かっていて打てない田中将の魔球を科学する(05/15)
第427回 マー君の変幻配球、打者ごとに違う攻略法で翻弄(05/18)
BM時評 絶滅危惧種指定、ウナギの食べる心配報道は異様(06/12)
第431回 STAP細胞が『世界3大研究不正』とされた衝撃(06/14)
第432回 STAP細胞疑惑=小保方ファンタジーの闇を推理する(06/19)
第433回 理系の中国ウオッチャー、メディアは急ぎ育てよ(06/22)
第434回 危惧が急拡大、中国に世界初・巨大炉を任せて(06/27)
第435回 2016年に国立大の研究崩壊へ引き金が引かれる(06/28)
第436回 忘れられる権利の判断、グーグル任せは大問題(07/08)
第437回 続・2016年に国立大の研究崩壊へ引き金が引かれる(07/16)
第438回 小保方論文でネット公衆から逃げた早大調査委(07/20)
BM時評 どうして猛暑、仕掛けがリアルタイムで見える(08/02)
BM時評 やはり脳内妄想だったか、小保方STAP細胞(08/27)
第444回 安倍政権は科学技術立国を破壊:企業特許に大学(09/03)
第446回 ウナギ削減のウソ、近年稀な豊漁から2割だけ(09/18)
第448回 死に体の核燃料再処理、政府の救済人事も無理か(10/02)
BM時評 ノーベル物理学賞でも理系冷遇社会は変わらずか(10/07)
第452回 核燃サイクル推進の読売も見放せぬ原燃に苛立ち(11/02)
BM時評 情報端末の地盤変動が成熟の段階に達したよう(11/29)
第458回 STAP『根無し草』報道の始末は付いていない(12/20)
BM時評 STAP小保方ファンタジーに実験ノートの罪は大(12/26)
第460回 ハイレゾ普及が日本人のオーディオ魂に再点火(01/12)2015年
BM時評 グーグルアースの3Dマップが地方都市にも拡大(02/01)
第467回 日本の原子力推進派は手抜きを上手とまだ誤解(03/01)
第469回 韓国のサウジ向け小型原発は韓流ファンタジー(03/08)
第478回 未運転の新型原発を売る商売に中国と韓国が熱中(05/03)
第479回 無残な科学技術立国、人口当たり論文数37位転落(05/10)
第480回 瓦解していく科学技術立国、博士進学者は激減(05/17)
第483回 日本のパソコン技能がOECD最低報道の誤解(06/02)
第488回 国立大の2016年研究崩壊に在京メディア無理解(06/21)
第491回 核燃サイクルの愚図ぶり、官民ともあんまりだ(08/08)
第493回 天津爆発、中国の安全管理は文明国レベルにない(08/21)
第495回 浅知恵、文科省による研究崩壊へ予算編成開始(09/04)
第498回 来年は中韓で危うい新大型原発の運開ラッシュ(09/13)
第500回 大学ランク退潮は文科省が招いた研究低迷から(10/04)
第501回 東アジア4カ国のノーベル賞事情と論文数推移(10/09)
第504回 核燃サイクルは破綻目前、国策に責任者なし(11/08)
第510回 米が小学校にコンピュータ科学導入は女子に効く(12/27)
第511回 科学技術立国さらに打撃、大学淘汰で研究職激減(01/18)2016年
第513回 危機の現状に対策が噛み合わぬ科学技術基本計画(02/05)
第514回 原子力ムラの対極、熊取6人組の安全ゼミ終わる(02/14)
第516回 炉心溶融の判断根拠無いから無しと発表の愚が暴露(02/25)
BM時評 流行のハイレゾ再生、ソフト選択で音質劣化に(03/05)
第519回 2016年はタブレットがパソコンを逆転する年に(03/13)
第524回 熊本の大地震が関西にも地震を呼んだ観測結果(04/16)
第525回 小学生にプログラミング必修、失敗必至の愚政策(04/24)
BM時評 ワイヤレスで騒音カットのヘッドフォンは絶品(05/08)
第527回 日本列島を揺する地震軸エックス交差を地図に(05/22)
第528回 スマホやタブレットで手軽に科学的測定が可能に(05/29)
第531回 イチローには一里塚、更に伸びる大記録が異論消そう(06/16)
第532回 隠蔽は東電だけか、在京メディアも責任を取れ(06/23)
第535回 文科省主導の大学改革が国立大の首を絞める(07/24)
第537回 急拡大する中国ロボット産業は脅威か実態探る(08/21)
第540回 もんじゅ廃炉より決定的な核燃再処理工場の迷走(09/22)
第542回 ノーベル賞・大隅さんの警鐘は政府に通じまい(10/04)
第548回 中国の鳥インフルエンザH7N9型流行が過去最大に(02/17)2017年
第549回 原発次世代炉への幻想が崩壊、原子力存続に暗雲(02/27)
第551回 グーグル翻訳の劇的進化で中韓現地情報が面白い(03/16)
第554回 科学技術立国崩壊の共犯に堕したマスメディア(04/21)
第555回 社会の鏡インターネット検索、20年目にして危機(05/05)
第556回 中印の電気自動車へ移行は大気汚染に逆効果招く(06/12)
第557回 やはりノーベル賞大隅さんの警鐘を無視した政府(06/19)
第563回 科学力失速、英有力誌の再警鐘を無視する日本(08/23)
BM時評 残念ながら平昌五輪見物は危険でお勧めできず(09/17)
第566回 3年連続から一転ゼロで政府の目が覚めたか(10/06)
第569回 中国の目指すSF的な個人行動管理社会が見えた(11/04)
第570回 日経によると日本の科学力失速の元凶は国立大(12/05)
第573回 ドローンが救助や災害の現場で実際に役立った(01/19)2018年
第579回 二刀流オータニのメジャー進化を見届けよう(04/12)
第584回 科学力低下と悲痛な科学技術白書が見向きされず(07/25)
第585回 韓国企業が設計施工のダム決壊は人災が濃厚(07/26)
第588回 ラオス決壊は土のダムで越流させた設計と管理ミス(08/01)
第590回 中国でペイ出来ない高速鉄道を途上国に押し売り(08/25)
第591回 瓦屋根を捨てれば被害激減:北海道地震が証明(09/15)
第593回 本庶ノーベル賞は日本科学力失速で歯止めにならず(10/05)
第594回 決壊ダム高さ、コスト削減で6.4メートルもカット(10/17)
第595回 日本科学力をダメにした教員減強要とタコツボ志向(10/24)
第596回 モバイル音楽アプリが劇的進化、皆なぜ知らない(10/29)
第598回 韓国高速鉄道、またもポイント保修ミスで脱線(12/10)
第599回 トルコ高速鉄道事故は安全系無しでの運行に起因(12/19)
第600回 手抜き悪習まだ韓国に健在、原発隔壁にビル柱(12/22)
第601回 音の悪いWindows10をワサピで改善する妙手あり(01/20)2019年
第606回 またも大爆発、中国では当局が危険知って動かず(03/24)
第607回 イチロー科学讃:野球観一新した安打量産と送球(04/11)
第609回 ダム崩壊の原因究明、韓国がズサンで被災者放置(06/01)
第611回 駆除至難害虫が台湾に到達、日本へは稲作が心配(06/27)
第614回 早くも日本侵入、駆除至難害虫に殺虫剤が無い(07/06)
第620回 世界蔓延の厄介害虫が茨城へ到達、全国拡散か(08/21)
第622回 迫るノーベル賞枯渇時代、見えぬ抜本政策転換(10/28)
第623回 タブレット用イヤフォン決定版、1万円余で万能(11/26)
講義録 福島原発事故と科学力失速に見る政府依存報道(12/20)
圧縮版 福島原発事故と科学力失速に見る政府依存報道(01/05)2020年
第639回 ラオスダム崩壊、被災民へ劣悪極まる遅い補償(07/24)
特設版 小手先の政府とマスコミが科学技術立国壊す:大改革の担い手は無く、日本衰退は決定的に(10/13)
時評 ヤフー個人を卒業:新メディアの価値喪失?(10/21)
第646回 モバイルもCD音質鑑賞、わずか数千円で可能(02/27)2021年
特集 コロナ禍引き籠り、まぎらすAV機器出会い(08/27)
第666回 ロシアをモノ不足で三流農業国に落とす西側(04/27)2022年
第668回 福島原発事故2判決に死角、大改造なしで防げた(07/27)
第676回 日本の全国紙に終わりが見えた(07/17)2023年
第679回 中華ヘッドフォン、古い名演が見違える迫力に(10/14)
第680回 インドネシア高速鉄道はペイしない泥沼構造(11/06)
第681回 中華ヘッドフォンが発掘、レコード録音の真実(11/26)
第684回 中華ヘッドフォンに習い重低音増強で臨場感(02/15)2024年

「インターネットで読み解く!」Top