食・健康教育・社会政治・経済人口・歴史 2010以前のオススメ
文化スポーツ環境・資源科学・技術医学・医療 ウェブ通
政治・経済


この分野最新着…>「習近平・中国指導部は民を富ませず奪うだけ」
> > > > > > > >
大型特集 独走商品の現場・京都25社の市場開拓型商品開発 (1989〜90年)
第 3回 ビール戦争・地ビール・自ビール (05/22)1997年
第 4回 紙資源・千倍の落差 (05/29)
第 5回 官官接待と食糧費 (06/05)
第12回 VTR・技術立国の栄光その後 (07/24)
第15回 医療費をめぐる攻防が本格化した (08/14)
第19回 日本映画は窮地を脱したか (09/11)
第21回 コメ作りの破局を見ないために (09/25)
第26回 移動電話は規制緩和の鏡 (11/06)
第29回 過労死と働くことの意味 (11/27)
第30回 政治・選挙制度改革が変えたもの (12/04)
第34回 『アジアの時代』は潰えたのか(01/08)1998年
第35回 年金制度の疲労に見る社会の衰え(01/22)
第37回 ベンチャー再生の日を求めて(02/05)
第40回 安全保障とは国の生き方そのもの(02/26)
第42回 読者アンケート特集と安保再論(03/12)
第46回 読者交流〜荒れ・読み込み・軍隊(04/16)
第51回 コンビニの元気に見る物流変革(06/04)
第53回 明治維新(上)志士達の夢と官僚国家(07/09)
第54回 明治維新(下)循環社会から膨張社会へ(07/23)
第56回 お酒の消費に起きている地殻変動(08/27)
第58回 超長寿時代に介護保険は効くか(09/24)
第62回 コメ関税化・質伴わぬ方向転換(12/24)
第64回 財政赤字・日米のここまでこれから(02/07)1999年
第68回 日本の自動車産業が開いた禁断(04/15)
第69回 続・日本の自動車産業が開いた禁断(04/22)
第70回 コソボの悲劇〜連合国家解体は続く(05/06)
第71回 新・たばこをめぐる日米の落差(06/03)
第77回 ハードディスクを変えた起業家魂(11/11)
時評 少子化対策で政治にできること(03/09)2000年
第82回 過労自殺判決と新たな裁量労働制(03/30)
第84回 自然エネルギーへ踏み出すとき(05/11)
第86回 『神の国』総選挙と無党派層の行方(06/15)
時評 メディアも大敗・総選挙情勢調査(06/29)
第87回 日本の医療その病巣を点検する(07/20)
第88回 読者と対話・日本の医療その病巣(08/10)
第89回 ビールから離れつつある発泡酒(08/24)
第91回 無策コメ農政が専業農家を壊滅へ(09/21)
第94回 脱・日本的QCが生んだ劇的改善(11/16)2001年
第96回 DVDとEMS台頭にみる物作り王国変貌(12/18)
第99回 土建屋国家からバイオ立国へ転進を(03/08)
第100回 ネット・ジャーナリズム確立の時(03/22)
第106回 小泉内閣が既に変革した若者の心(07/05)
時評 小泉改革と競争社会化の必然性(08/09)
第108回 ナノテクノロジーは新産業たるか(08/30)
読者共作2 ポスドク1万人計画と科学技術立国(09/27)
第110回 コメ政策『抜本的見直し』を評す(10/25)
第113回 中国との明日をどう考えるか(01/30)2002年
第114回 大学と小泉改革:担い手不在の不幸(02/21)
第115回 続・大学と小泉改革:悲惨な予感(03/09)
第116回 半導体技術に頂点が見えた今(03/28)
第117回 いつまで手直し主義で逃げるのか(04/25)
第118回 iモードは日本でしか成功しない?(05/16)
第119回 京都議定書を批准しても対策は幻(05/30)
第120回 負け組の生きる力・勝ち組の奈落(06/25)
第122回 合計特殊出生率が東京で衝撃の1.00(08/08)
時評 東電原発異常隠しとマイナスイオン(09/02)
第124回 少子化対策の的は外れるばかり(10/03)
第126回 東電事件でエネルギー政策は破綻へ(10/31)
特集 2002年閲覧数調査と海外からの声(01/23)2003年
第131回 暴走へ向かう大学改革に歯止めは(03/07)
第132回 テレビ地上波デジタル化の読み違い(03/27)
第134回 大停電目前?東電の技術力を疑う(05/29)
第136回 食糧庁廃止・新コメ政策の無展望(07/23)
第138回 イヤホンで知る危機ものづくり日本(09/21)
時評 政権維持の強迫観念だった小泉改革(10/13)
第139回 イスラム、自爆テロそして自衛隊(11/16)
第140回 燃料電池離陸と自動車産業の興亡(12/11)
特集 地上デジタル録画の怪・2003年読者(01/13)2004年
第141回 ケータイの潜在能力を凝らし見る(02/04)
第142回 巨大なドル買いと米国・双子の赤字(02/19)
第143回 巨額な発明対価判決が映すもの(03/11)
第144回 原発後処理は道路公団以上の無展望(04/15)
第147回 年金問題は情報公開特別法が先決(07/31)
第148回 酒類の混沌――ビール・清酒の未来(08/19)
第149回 ムーアの法則の前に量子力学の壁(09/16)
ブログ時評03 学力・読解力低下で知る危うい国家戦略(12/12)
ブログ時評04 十分に警察国家であると気付かれぬとは(12/19)
ブログ時評05 グローバル競争社会化の元凶は日本(01/03)2005年
ブログ時評07 青色LED和解で理系冷遇は変わるか(01/16)
ブログ時評08 もう気付こう、文科省なんか不要だ(01/23)
ブログ時評09 日本の映画界にもっと市場原理を(02/06)
ブログ時評10 ライブドアPJに忠告し忘れた欠陥(02/13)
ブログ時評11 京都議定書、本当の問題点を言おう(02/20)
ブログ時評12 被害大き過ぎ実感できぬ首都直下地震(02/27)
ブログ時評13 公論の場を貧しくするネット右翼の病理(03/07)
ブログ時評14 輝きが無いソニー改革人事の違和感(03/13)
ブログ時評18 日本の自動車産業は世界を幸せにしない(04/13)
ブログ時評20 反日デモ始末に苦渋の続きを思う(05/04)
ブログ時評21 米自動車産業の支援はどこまで本物か(05/08)
第151回 日本の自動車産業は世界を幸せにしない(改)(06/08)
ブログ時評27 近未来中国が呼ぶ紙資源危機を考える(07/03)
ブログ時評29 無理を重ねた地上デジタルの副産物(07/24)
ブログ時評31 アップル配信で音楽業界の目は醒めるか(08/07)
ブログ時評32 小泉郵政解散へ賛成論と反対論まとめ(08/21)
時評 勝った以上は『改革の党』にさせよう(09/13)
ブログ時評33 再生の困難に船出する前原・民主党へ(09/19)
ブログ時評34 ドイツ総選挙と比べながら考えた(09/25)
ブログ時評35 村上ファンドを研究してみよう(10/10)
ブログ時評42 株狂騒の裏に潜んでいた経済中枢の欠陥(12/13)
ブログ時評49 民主党「送金メール」問題と情報源秘匿(03/05)2006年
ブログ時評54 民主党へ、親の欲目が流れを変えた(04/16)
ブログ時評58 本物の投資家に至らず村上ファンド退場(06/05)
ブログ時評61 労働を労働でなくす偽装請負の横行(08/07)
時評 北朝鮮が核保有国になってしまった(10/09)
ブログ時評66 北朝鮮が求めているのは誇りでないか(10/18)
ブログ時評68 米中間選結果と余波に若干ならぬ異議(11/12)
ブログ時評73 日銀の利上げ失敗と円安・虚構の好景気(01/21)2007年
第154回 世論の形成をブログの頻度から観察(05/04)
ブログ時評80 5000万件問題で年金の丼勘定ぶりに唖然(06/10)
ブログ時評81 デジタル放送不人気でコピー緩和だが(07/16)
時評 2005総選挙型の雪崩現象が再来する(07/28)
時評 安倍スキャンダルに自民党崩壊の地響き(09/15)
ブログ時評87 専業農家の救出を急がねば稲作は崩壊(12/16)
BM時評 日銀総裁空席めぐる社説のアンフェア(03/22)2008年
BM時評 値下げ世論完全無視はメディアの自殺行為(04/06)
BM時評 後期高齢者の保険料はむしろ上がる?!(04/29)
BM時評 新聞社の政治部を吹き飛ばす『日本政局学』(05/13)
BM時評 急浮上!たばこ1箱1000円を実現させよ(06/17)6/23追補
第161回 医療水準は全員参加の見積書で決定を(07/13)
BM時評 前年度比1兆円増で伸びる医療費の裏側(07/17)
BM時評 内閣改造も臨戦態勢に見えない不思議(08/02)
BM時評 民間健保への国財政の寄生、限界を超す(08/24)
BM時評 公明党に首を切られて?福田首相退陣(09/01)
第165回 総裁選もう終わり:メディアの自制効く(09/15)
第166回 米・金融工学の破綻と日本呑気政治(09/21)
BM時評 後期高齢者医療制度廃止:現場の慨嘆・憤慨(09/24)
BM時評 今こそ求められる市場開拓型商品開発(09/30)
BM時評 公明も農家所得補償:仁義なき民主党寄り(10/04)
BM時評 深刻度底なし金融危機にテレビなお鈍感(10/12)
第167回 ブログ記事数グラフで見る米大統領選(11/02)
BM時評 オバマ当選の衝撃をリアルなグラフで(11/06)追補
BM時評 GMの破綻は年内にもあり得る情勢に(11/08)
BM時評 米国の金融・産業危機、底なしの様相(11/12)
BM時評 GMの年内破綻、秒読みが始まった(11/23)
BM時評 内閣支持率急落の衝撃、統治なく時失う(12/02)
第169回 自動車戦争、日米とも愚かな終幕に(12/14)
第170回 世界消費総崩れに中国だけ軽傷説は疑問(12/22)
第171回 世界不況を契機に経済成長神話見直そう(01/04)2009年
BM時評 日本経済への先行き悲観論が目白押し(01/30)
BM時評 ソニー再編人事は日本製造業再生モデルか(03/01)
BM時評 どこまで泥縄!ソマリアへ海自護衛艦出航(03/14)
BM時評 『2010年末に大不況の底』をグラフ化した(03/15)
BM時評 GMとクライスラー、これが再建なのか大疑問(04/29)
第178回 GM破綻、連邦破産法11条でも再生険しく(05/31)
BM時評 迷走、漂流の末、麻生で解散が信じられるか(06/28)
第182回 日本抜く中国GDP、矛盾する数字と未来(07/12)
BM時評 自民政権最後の内紛は当事者ブログ生中継(07/19)
第183回 自民マニフェストでは下野して反攻は無理(08/01)
BM時評 衆院選ブログ観測(1)責任力失速、政権交代機運(08/09)
BM時評 衆院選ブログ観測(2)民主へ流れ、揺らがず(08/16)
BM時評 衆院序盤情勢調査で民主300、自民100の衝撃(08/22)
BM時評 衆院選ブログ観測(3)300議席報道で揺れ戻し(08/28)
BM時評 衆院選ブログ観測(4)4年前が政権交代の伏線(08/31)
BM時評 自民再建、中身検討より首相指名選で躓く(09/06)
BM時評 報道されぬ自民総裁選、ブログの注目まだあり(09/23)
第185回 音楽不況に追い打ち、ネット配信もダウン(09/27)
BM時評 自民の新執行部、危機感の無さは絶望的(09/30)
第186回 9月29日は民主党とネットの接触記念日に(10/02)
第189回 ブログ記事数推移で見る政権交代への3年間(11/01)
第192回 米軍アフガン増派へ違和感と目を引いた草の根(12/03)
BM時評 注目したい『アップルの30年ロードマップ』(12/06)
BM時評 『プロジェクトX』の悪影響から抜け出そう(12/19)
第194回 疑問だらけ――鳩山内閣への危機説・退陣説(12/27)
第195回 アジアと生きるしかなくも簡単ではない(01/11)2010年
第196回 スズキとVWのクルマ強者連合が走り出した(01/17)
BM時評 マスメディアによる『私刑』の様相すら(02/07)
BM時評 若年ホームレス急増:単身者向け政策転換を(02/11)
第199回 政治家とマスコミの愚、公認会計士が直言(02/21)
BM時評 地検特捜の捜査ここまで劣悪。東京も大阪も(03/06)
第200回 混沌の現状と将来像を占う中国異聞3件(03/21)
BM時評 中国異聞補遺:5〜10年で高度成長の頭打ち?(03/27)
BM時評 郵政改革見直しは現政権の性格決める指標に(03/28)
第204回 ここまで戦略性無しで首相を続けるのは無理(05/29)
BM時評 鳩山退陣表明への経緯は『藪の中』そのもの(06/02)
第205回 NHKの強制執行は時限爆弾炸裂を早めるだけ(06/06)
第206回 失われた20年を経て日米の仕事観も大逆転(06/12)
BM時評 自民総裁が素人に一喝され。やはり負の遺産大(06/18)
BM時評 鹿児島・阿久根市長の超・漫画的な恐怖独裁(06/20)
第208回 文系も理系も高学歴プアー:年上世代は身勝手(06/30)
BM時評 就職留年7人に1人、これも高学歴プアー(07/06)
BM時評 低燃費車移行の緩慢さに救われGMが黒字化(07/11)
第210回 2026年インド人口世界一:牛糞が家庭燃料の国(07/16)
BM時評 マスメディアの怠慢極まる1.3兆円自然増報道(07/24)
BM時評 株式配当ばかりの日本企業:通説と正反対(08/06)
BM時評 大卒若者就職難のネット論議がホット展開(08/08)
第218回 無罪判決、検察特捜部の劣化にどう責任とる(09/10)
第219回 戸別所得補償が米専業農家救出に効き始めた(09/19)
BM時評 地検特捜の劣化を個人の資質としてはならない(09/21)
第220回 京大さん、日経さん、ネット調査信頼は無茶(09/25)
第221回 信頼が無い最高検が特捜幹部を逮捕しても(10/02)
BM時評 検察審再議決、マスメディアの困った論調(10/05)
第222回 公務員給与水準Gが見せた、なれの果て日本(10/10)
第223回 米国住宅ローン問題の病根深く景気は戻らず(10/15)
BM時評 反日デモ、Twitterの大波に中国当局が逆上(10/26)
第227回 『尖閣ビデオ』の注目度、日本シリーズの8倍(11/09)
第232回 持続不能!?中国の無謀なエネルギー消費拡大(12/05)
第234回 北京大教授論考の衝撃:中国高成長は維持不能(12/22)
BM時評 『新政権を育てるのに失敗』年賀状での心配事(01/03)2011年
BM時評 年明けの話題もツイッターとウィキリークス(01/09)
BM時評 中国軍『北』駐屯で朝鮮半島統一に楔打つ?(01/15)
第237回 『対中赤字、実は黒字』良い記事ゆえの問題点(01/30)
第238回 中東に見る権力の倒し方:無血革命では困難(02/06)
BM時評 中国式反政府デモ封じ込めが効くか注目モノに(02/20)
BM時評 自民党組み替え予算案は政権奪取資格無し証明(02/24)
第243回 中国の原発、無謀とも見える大増設は大丈夫か(03/10
BM時評 最悪レベル7より日経の原発『見切り』記事(04/13)
第255回 テクノクラートが支える国だったはずなのに(04/24)
BM時評 浜岡原発停止:やっと事態のドライブに動く首相(05/06)
BM時評 食の安全も特権:中国で幹部専用農場暴かれる(05/15)
第259回 非常用復水器使わず:原発事故、人災が決定的(05/18)
第260回 過失特大の政府賠償責任が論じられぬ不思議(05/21)
BM時評 原発運転再開:安全指針の担保外す政府こそ違法(06/14)
第265回 国も福島原発事故で賠償し無責任姿勢を正せ(06/26)
第266回 中国の高速鉄道時代:所得上昇に先んじ過ぎか(06/28)
第269回 影が薄すぎる朝日の政策転換『原発ゼロ社会』(07/13)
BM時評 1週間後『地デジ難民』必至でも移行は強行(07/17)
第271回 高速鉄道大事故でも運行停止しない中国政府(07/24)
第272回 ハードもソフトも安全装置総崩れ中国高速鉄道(07/30)
第273回 福島原発事故の全電源喪失安全審査に重大過失(08/06)
第274回 全面降伏した中国高速鉄道の知的財産権主張(08/17)
BM時評 野田新代表、何もせぬ民主党政権で終わる瀬戸際(08/29)
第276回 アジア工業国の非婚化は日本以上に進んでいる(08/31)
第277回 欧米の経済不安深刻化は愚かな日本を相対化(09/06)
第278回 説明責任を果たさない政府・東電・メディア(09/11)
第279回 放射能除染は難事業、専門部隊の多数編成を(09/18)
BM時評 中国に続きインドにも抜かれるGDP推移グラフ(09/25)
第280回 低線量地域除染に支援ゼロで政府は東電を免責(09/29)
BM時評 TPP参加問題、ソーシャルメディアでは反対数倍(11/02)
第289回 『この国は病んでいる』〜回復を疑う愚鈍な日本(11/26)
BM時評 底は打った貿易収支、残る余裕を再建に生かせ(12/11)
第292回 『はやぶさ』が作った国民的希望を政治が潰す(12/15)
BM時評 厚生年金積立金の枯渇まで10年ほどに見える(12/25)
第294回 沈鬱な政治不信の連鎖:国民と政治家と官僚と(01/04)2012年
第295回 『失われた20年』見直し機運、悪くない日本未来(01/16)
第296回 原子力体制を変革するエンジン不在が問題(01/22)
BM時評 原発再稼働は法に基づく安全確認しかあり得ない(01/28)
BM時評 東電の国有化を急いで考え違いを根本から正せ(01/29)
第297回 核燃Sに死亡宣告:再処理工場は完成不能の窮地(01/31)
第299回 ストレステストを自ら否定:保安院の技術知見(02/17)
BM時評 原発再稼働Sテスト、安全委は保安院に同調せず(02/19)
BM時評 庶民の懐具合は東京五輪以前:貯蓄なし世帯急増(02/24
BM時評 事故時迷走の焦点は菅批判よりも悲惨な司令塔(02/29)
第300回 福島事故責任は誰にあるか、判明事実から究明(03/05)
BM時評 福島原発事故責任の曖昧化は再発を許す道(03/06)
BM時評 放射能海洋流出は止まず:自分に甘い東電に任すな(03/09)
第301回 中国経済成長が低下する真実味と大きな影響(03/14)
BM時評 過去の検証無しに原子力規制替えする愚かしさ(03/18)
BM時評 原発再稼働は事実上無理、夏ピーク対策に舵を(03/24)
第302回 米国の学資ローン返済地獄に近づく日本(03/25)
BM時評 計画白紙1兆円申請の東電は上場廃止、国有化に(03/30)
BM時評 安全委を外して原発の新安全基準了承は論外(04/06)
第303回 新安全基準は想定外を隠れ蓑にする欠陥品(04/10)
第304回 インド国勢調査と経済大国予測のギャップ(04/15)
BM時評 愚かな核燃コスト比較:再処理試運転を止めよ(04/22)
BM時評 20mSvで居住可の無茶を何年も続けて良いのか(04/25)
BM時評 包括的な原発対処には全電力国有化しかない(05/07)
BM時評 電力需給検証の大雑把さには怒りたくなる(05/13)
BM時評 動かぬ再処理工場に年維持費1100億円:東京新聞(05/15)
BM時評 原価知らずに電気料金を認可してきた経済産業省(05/25)
BM時評 大飯再稼働の稚拙な仕掛け、橋下流の限界見た(05/31)
BM時評 大飯再稼働で福井県『ちゃぶ台返し』で粘る(06/03)
BM時評 福井県の抵抗:真意は暫定基準に格下げ実質撤回か(06/05)
第307回 大飯原発再稼働へ新潟県から鋭い安全性疑義(06/10)
BM時評 形式論理ばかりの国会事故調に解明期待は愚か(06/14)
第308回 政党支持率4割連合が決める政治に正統性無し(06/17)
BM時評 原因は語らず懸命努力説明ばかり東電事故報告(06/21)
BM時評 2大政党時代を終わらせる首相に議員統制は無理(06/26)
第310回 民主党を政策的『死に体』にしたマスメディア(07/01)
特集F1 国会事故調は主因を津波に限らず、地震で損傷も(07/05)
特集F1 国会事故調(3)官邸介入酷いが現場に肩入れ過ぎ(07/07)
特集F1 国会事故調(4)責任追及がし難い日本的ずさん(07/08)
BM時評 余る税金。増税への疑問が言えぬ大手メディア(07/11)
特集F1 事故調が責任問わぬ始末では信頼回復は難しい(07/23)
特集F1 本業の事故究明を怠る東電は世間をなめている(07/24)
特集F1 核心曖昧な事故調報告は安全基準再建に障害(07/29)
BM時評 事故調報告を逆手に取り東電会長は人災否定(08/09)
第313回 インドの大失速が理解できる材料が出そろう(08/19)
第315回 橋下維新八策と永田町・政治部独善の崩壊(09/02)
BM時評 政府こそ原子力ムラ:規制委人事、ゼロに難題(09/07)
第316回 インテルのPCプロセッサ支配に黄昏が訪れた(09/09)
第317回 原発ゼロなのに核燃サイクル維持は思考停止の戯言(09/13)追補
第318回 尖閣対立に危険な臭い:『戦闘』すら可能性が(09/16)
BM時評 原発丸投げ政府と危うい規制委、再処理工場(09/20)
第320回 中国政府主導だった反日デモと愛国教育の正体(09/26)
第322回 深夜帰り『午前様』の父親は大幅に減る傾向(10/07)
第323回 福島原発事故の責任者究明への道が開かれた(10/14)
第324回 核開発に暴走のイラン、制裁で市民生活崩壊へ(10/18)
第329回 国の巨額支援でなく東電の国有化と電力改革を(11/08)
BM時評 野田首相は大局観を欠いた政治的ボンクラ(11/14)
BM時評 暴走発言の安倍総裁、色あせる橋下快刀乱麻(11/18)
第330回 中国新指導部の今後と温家宝首相の後始末(11/25)
BM時評 原発と増税が総選挙本来テーマ、未来党へ期待(11/27)
BM時評 維新の幻滅、媚びたメディアに選挙歪めた責任(12/02)
BM時評 民自公の増税隠し奏功か:総選挙ツイート観測(12/05)
BM時評 全てを失うか野田首相、自民は何もせず政権復帰(12/09)
第331回 安全性疑義封印のまま中国高速鉄道網が概成(12/12)
第332回 有権者の信賞必罰投票とマスメディアの漂流(12/15)
BM時評 政治から降りずパスした有権者ゲーム感覚に問題(12/17)
BM時評 リアリスト石破・自民は手強い:早々に公約凍結(12/21)
第334回 原発事故責任者の1人と自覚が無い安倍首相(12/31)
BM時評 日経が伝えた原発の新安全基準原案は無理筋か(01/09)2013年
第336回 中国で突出の微小粒子汚染は環境汚染無視のツケ(01/14)
第337回 中国の重篤スモッグは経済成長に大ブレーキ(01/17)
BM時評 『中国は終わった』とメディアはなぜ言わない(01/24)
第340回 中国大気汚染の防止策は大幅経済縮小しかない(02/03)
第343回 中国大気汚染の絶望的な排出源構成と規制遅れ(02/11)
BM時評 中国の新設原発稼働、安全性に問題はないのか(02/19)
第345回 中国で暴露、ぼろぼろの環境行政と水資源管理(02/23)
第346回 『がん村』放置は必然、圧殺する中国の環境司法(02/28)
第347回 無傷で終わる可能性が十分あった福島原発事故(03/08)
第348回 抜本策無しと露呈するばかりの中国環境汚染(03/14)
BM時評 割り箸本格削減が日中の環境汚染改善を助ける(03/17)
第349回 中国になお無償援助、国内報道しない人民日報(03/20)
BM時評 福島原発事故収拾が破綻している現状に気付け(03/24)
第350回 PM2.5汚染の全国実況表示が日中で動き出した(03/27)
第351回 北京市が環境汚染3年以内改善にようやく本気(03/29)
第352回 福島原発事故にまだ残る重大な失敗と教訓(04/02)
第353回 高速炉もんじゅ稼働を絶望にする安全設備要求(04/05)
第354回 原発新安全基準の是非は個別審査の厳格さ次第(04/11)
第355回 大気汚染による中国とインドの健康被害深刻(04/14)
第357回 年金制度欠陥と高齢化が中国財政破綻を呼ぶ(04/22)
第358回 福島市街地の半分は居住不適。報道されぬ不思議(04/29)
BM時評 核燃料サイクルは新安全規制で事実上の凍結へ(05/06)
第360回 民主化あり得ず、中国市民意識調査で強い保守色(05/12)
第361回 進まぬ除染、見直す司令塔不在で時と金を空費(05/19)
BM時評 安倍政権が嫌いな雇用安定こそ少子化対策の核心(05/29)
第363回 大学に止めを刺す恐れ大、教育再生会議提言(06/03)
BM時評 投資呼び込みは絵空事、内部留保99兆円の活性化を(06/09)
第365回 中国の重金属汚染食糧は日本コメ消費の1.6倍(06/15)
BM時評 書籍流通に大波乱か、非破壊スキャン機が登場(06/16)
第367回 都議選で再び大量パスした有権者、自公に乗り換えぬ(06/24)
第368回 生涯未婚率は男35%、女27%にも:少子化対策無力(06/26)
BM時評 安倍政権は技術立国の底辺にも目利きにも無知(06/27)
第369回 再処理工場、新規制基準は設計やり直さす大鉄槌(07/04)
第371回 食べられぬ心配だけで保護意識が無いウナギ報道(07/17)
BM時評 民主支持層は依然としてパス、一部は山本太郎へか(07/22)
第372回 自民の超大勝を有権者は望んでいなかった:参院選(07/24)
BM時評 東電任せは駄目と明白にした新たな大量汚染水(08/01)
第374回 対岸の火事でないPM2.5、抜本的な浄化支援が必要(08/04)
第375回 クロマグロ規制を好機に漁業資源持続へ転換を(08/07)
第376回 汚染水流出に国が乗り出すも緊急対策は穴だらけ(08/10)
BM時評 全く着々とは進んでいない福島原発事故の廃炉(08/15)
第377回 現状把握が出来ない東電に代わり政府廃炉本部を(08/26)
第378回 日本に続き中国も超特急で超高齢社会へ突入予定(08/29)
第379回 原発後背地のタンク漏洩続出で収拾計画に困難(09/01)
第380回 五輪国際公約した以上、汚染水の安全な移転を(09/08)
BM時評 結婚離れは非正規雇用増の結論避ける厚生労働白書(09/13)
第381回 福島原発事故、国家として原因不詳でよいのか(09/16)
第382回 無管理同然、汚染水漏れ疑惑タンクが一気に拡大(09/19)
第383回 不思議論議の法人減税、メディアの批判精神どこへ(09/22)
第384回 結婚も離婚後も危うい非正規雇用の給与格差(09/28)
第385回 北京大気汚染に真正面から向き合っていない中国(09/29)
BM時評 自炊代行違法判決で非破壊スキャン機普及に拍車か(10/03)
第386回 前のめる原発再稼働:新規制基準なら万全と錯覚(10/05)
第387回 最大電力供給で無視できなくなった太陽光・風力(10/14)
第388回 PM2.5発がん性認定、お座なりの日中政府に痛撃(10/18)
BM時評 汚染水流出で明らかになった東電1カ月放置の怠慢(10/22)
第389回減反廃止に躊躇不要、選挙が心配無い安倍政権(10/27)
第390回 中国の環境NGOが大気汚染改善に挑む最初の一歩(10/31)
BM時評 西日本各地でPM2.5による重汚染の異常事態(11/02)
第391回 インド大気汚染さらに悪化、危険過ぎるPM2.5とPM10値(11/05)
第392回 1日400トンの放射能汚染水が150トンも増える(11/10)
第393回 円安が輸出増加に結び付かぬ9月貿易統計の衝撃(11/13)
第394回 大気汚染も法治化も解決遠い中国の新改革方針(11/17)
第395回 線量限度に一国二制度、帰還住民はモルモットに(11/24)
第397回 国立大学改革プラン、文科省の絶望的見当違い(12/02)
第398回 中国政府も深刻大気汚染の底知れ無さに目覚める(12/12)
第399回 権力側が設けた『土俵』を疑わぬ報道は公害に(12/16)
第400回 了解しかねる対中ODA継続、NGO支援に限定を(12/23)
BM時評 原発事故時の避難計画、具体化するほど無理目立つ(12/26)
第401回 中国大気汚染の実態:二次合成と工場が2大源(01/07)2014年
第402回 南水北調は中国経済成長持続の難題を解けずか(01/13)
第403回 暗雲続くアジアの若者層、失業率は高止まり(01/23)
第406回 政治の閉塞破るには自公選挙複合体の解体が必要(02/06)
BM時評 インド大気汚染、信じられないほどのPM10値継続(02/08)
第407回 核燃料再処理工場の不合格確定、核燃サイクル崩壊(02/13)
第408回 エネルギー基本計画の錯誤、核燃サイクルは瀕死(02/17)
BM時評 働く高齢者増加はやはり若者の職を奪っている(02/18)
第409回 中国大気汚染の緊急措置、無為・ずさんが露呈中(02/20)
第410回 警報の効き目無い中国大気汚染、25日から日本覆う(02/23)
第411回 越境PM2.5スモッグ、広域で注意喚起レベル85超(02/25)追補
BM時評 緊急措置効かぬ怪物スモッグが中国政府を打ちのめす(02/28)
第412回 中国重篤スモッグの巨大さが分かる衛星写真(03/02)
第413回 実効ない大気汚染対策に中国学者が経済発展転換論(03/06)
BM時評 エネルギー基本計画合意、虚構破綻は見えている(04/04)
第422回 幼魚豊漁で失われる水産資源、異を唱えぬ鈍感報道(04/13)
BM時評 来年は一気に日本並み原発容量、中国は大丈夫か(04/15)
第423回 行き詰まる福島事故原発建屋の遮水壁での隔離(04/19)
BM時評 沈没事故に見る韓国の総無責任、秩序国家は無理か(04/27)
第424回 福島原発廃炉は実現不能まで含めた見直しが必要(05/01)
第425回 国民性悪説に至った韓国メディアと反省なき日本(05/07)
BM時評 原子力規制委は安倍政権の圧力に屈しつつある(05/27)
BM時評 骨太方針の寝言、人口減対策は男性正規雇用拡大を(06/01)
第429回 原子力規制委員に前学会長は完全な骨抜き人事(06/04)
BM時評 世論調査設計のお粗末でブレる集団的自衛権の賛否(07/03)
第439回 中国の大気汚染、改善遅く改革に絶望的閉鎖性(07/24)
第440回 日清戦争120年の中国共産党宣伝、国際的に無理(07/28)
第442回 安倍政権へ不満明確、総選挙は純・無党派の乱へ(08/26)
第443回 ねじ曲げられる原発事故の反省、法外な安全対策(08/30)
第444回 安倍政権は科学技術立国を破壊:企業特許に大学(09/03)
第445回 成長戦略なき安倍政権は再増税で国を潰す恐れ大(09/11)
第447回 セウォル号沈没での不作為なければ全員助かった(09/24)
第448回 死に体の核燃料再処理、政府の救済人事も無理か(10/02)
BM時評 韓国の産経記者起訴処分は権力者による「私刑」(10/09)
第450回 兼業稲作農家の退場迫る。傍観のメディアよ動け(10/23)
第451回 北風に頼る北京大気汚染、APECでの威信に不安(10/26)
第452回 核燃サイクル推進の読売も見放せぬ原燃に苛立ち(11/02)
第453回 勘違い知事発言の川内再稼働は大きな禍根になる(11/09)
第454回 日中敵意の連鎖、止むどころか増幅の恐れ大(11/16)
第455回 無党派層は政権交代までも安倍政権を脅かすか(11/24)
BM時評 情報端末の地盤変動が成熟の段階に達したよう(11/29)
第456回 中央情報癒着を無視して朝日新聞の再生は無い(12/07)
第457回 毛沢東提唱の巨大送水事業、完成もママコ扱い(12/13)
BM時評 北京の重大気汚染は16日以降、西日本に越境(01/15)2015年
第461回 IMFは『失われた30年』認定、首相の強気は虚構(01/25)
第462回 PCオーディオ生活を困惑させる日本市場障壁(01/30)
第463回 本質に触れぬ働き方改革、メディアは理解せず(02/07)
第464回 セウォル号救助失敗に国家の罪を認める判決(02/12)
第465回 中国大気汚染は北京より地方省都がずっと深刻(02/15)
第466回 消費税を上げたら実質消費が縮んだ家計調査報告(02/22)
第467回 日本の原子力推進派は手抜きを上手とまだ誤解(03/01)
第468回 中国大気汚染に女性記者がNスペ自作、視聴1億超(03/03)
第470回 中国大気汚染ドキュメは4億視聴も抹殺の動き(03/11)
BM時評 閣議決定の少子化社会対策大綱は甚だしい見当違い(03/20)
第473回 閉鎖されて判ったソニー音楽配信サイトの功罪(04/02)
第474回 先進国で稀な人口減少と高齢化をグラフで見る(04/11)
第476回 労働人口急減の恐怖を無視する国内メディア(04/18)
第477回 安全になれぬ韓国、手抜き勝手の国民意識が原因(04/24)
第478回 未運転の新型原発を売る商売に中国と韓国が熱中(05/03)
第481回 中国の夢、技術強国化は構造的に阻まれている(05/24)
第482回 国家のエゴが歪ませた中国年金制度は大火薬庫(05/31)
第487回 人間の顔をしていない中国当局の転覆事故管理(06/15)
第489回 中国指導部は株式市場の無政府性を理解せず(07/05)
第490回 中国の無謀な株式市場介入に海外批判止まず(07/29)
第491回 核燃サイクルの愚図ぶり、官民ともあんまりだ(08/08)
第492回 中国の妄想、市場の美味しい所だけ取り逃げ(08/13)
第494回 中共テクノクラートも日本同様、経済後退で無能(08/30)
第496回 40兆円超え医療費膨張に厚労省は無策なまま(09/06)
第497回 先進国で人口減少は日本だけに、独は難民受容(09/10)
第499回 こんな超高齢亡国にしては…と痛感するグラフ(09/26)
BM時評 虚飾の青空剥がれ北京に重篤な大気汚染が戻る(10/17)
第502回 移民受容どころか国際結婚の活力も大幅減退(10/25)
第503回 国を滅ぼす機械的予算削減しか能がない財務省(11/01)
第504回 核燃サイクルは破綻目前、国策に責任者なし(11/08)
第505回 中国変調、政治ばかりか経済の民主化も遠のく(11/15)
第506回 イスラム選民教義が危険、テロに責任とイラク紙(11/23)
第507回 後始末にも後進性、セウォル号沈没の裁判報道(11/29)
第509回 あの北京よりデリーはPM2.5で65%悪い大気汚染(12/13)
第512回 訪日観光客、リピーター増で質の変化始まる(01/24)2016年
第513回 危機の現状に対策が噛み合わぬ科学技術基本計画(02/05)
第515回 中国の異様な言論統制、安全弁も根こそぎ圧殺(02/21)
第519回 2016年はタブレットがパソコンを逆転する年に(03/13)
第520回 中国の新5カ年計画は韓流ドラマ並み虚飾願望(03/19)
第522回 セウォル号の乗客待機指示、酷い『藪の中』状態(04/02)
第526回 独裁志向は挫折するか、習政権の変調があちこち(05/14)
第533回 永遠に言い出せぬEU離脱通告、現状凍結しかない英(07/01)
BM時評 参院選速報、東京では民進党が自民党を逆転か(07/11)
第534回 低い投票率続きでは自公政権を揺さぶれない(07/17)
第536回 東電資金破綻の現実を認めぬ政府と既成メディア(08/06)
第537回 急拡大する中国ロボット産業は脅威か実態探る(08/21)
第539回 役場集落等だけ再生?福島の『復興像』に疑問(09/11)
第540回 もんじゅ廃炉より決定的な核燃再処理工場の迷走(09/22)
第541回 東電破綻を救済なら福島原発事故の責任を明確に(09/28)
第544回 東アジア諸国の生産年齢人口が減少に転じる(12/13)
BM時評 大統領弾劾、韓国メディアは権力監視失敗に責任を(12/15)
第545回 日本以上に非婚化・少子化が進むアジア工業国群(12/20)
第546回 国にも原発事故責任、無原則な東電救済を許すな(12/24)
BM時評 英EU強硬離脱は議会阻止可能、米新政権は暴れ馬(01/18)2017年
第547回 外国人大量訪日で日本理解は確実に進んでいくはず(02/13)
第550回 中国のやり過ぎ韓国いじめで反中が起きないなら(03/03)
第551回 グーグル翻訳の劇的進化で中韓現地情報が面白い(03/16)
第552回 時間との競争になった韓国内の反中感情形成(03/22)
第554回 科学技術立国崩壊の共犯に堕したマスメディア(04/21)
第557回 やはりノーベル賞大隅さんの警鐘を無視した政府(06/19)
第559回 韓国新大統領のヌエ政策が早くも破綻しつつある(07/10)
第560回 中国は個人情報を統一管理、雁字搦め社会を志向(07/17)
第561回 現実に移民流入が日本の人口減少を抑制していた(07/22)
第562回 経済オンチの国家トップ戴く中韓の危うさ急拡大(07/27)
第564回 北朝鮮の砲撃から学校避難準備が無い油断の韓国(08/24)
第565回 国政壟断のかけらも無いサムスン副会長の贈収賄(08/28)
BM時評 残念ながら平昌五輪見物は危険でお勧めできず(09/17)
第566回 3年連続から一転ゼロで政府の目が覚めたか(10/06)
第567回 希望・立憲のツイート高揚は早くも収束、弱含み(10/11)
第568回 民進党の退場だけが成果?総選挙は政権枠組み維持(10/21)
第569回 中国の目指すSF的な個人行動管理社会が見えた(11/04)
第570回 日経によると日本の科学力失速の元凶は国立大(12/05)
第571回 韓国は軍にも北朝鮮の核に対し避難準備が無い(12/08)
第572回 韓国の対中・幻想の外交で国論分裂、統合不能(12/17)
第575回 米国の学資ローン地獄が国家財政のリスクに(02/18)2018年
第576回 非核化査察団に移動・行動の自由がポイント(03/09)
第577回 皇帝・習近平では法定退職年齢引き上げは困難(03/12)
第578回 人口減無策、本当に社会維持できぬ30年先の秋田(04/02)
第581回 強面の米国に南北朝鮮と中国がタッグの様相(04/28)
第582回 北朝鮮が米に苛立つのは体制保証への無理解か(05/16)
第583回 米国は手を汚さずダーティ北支援は韓国に任せた(06/09)
第584回 科学力低下と悲痛な科学技術白書が見向きされず(07/25)
第585回 韓国企業が設計施工のダム決壊は人災が濃厚(07/26)
第586回 トランプに飴小出し、米国と対等化進める北朝鮮(07/28)
第587回 2年で3割アップの韓国最低賃金、呆れる国際機関(07/30)
第588回 ラオス決壊は土のダムで越流させた設計と管理ミス(08/01)
第589回 米朝間で主人公妄想を膨らませる韓国ムン大統領(08/17)
第590回 中国でペイ出来ない高速鉄道を途上国に押し売り(08/25)
第592回 北朝鮮が思う非核化とは米軍が撤退した朝鮮半島(09/19)
第593回 本庶ノーベル賞は日本科学力失速で歯止めにならず(10/05)
第594回 決壊ダム高さ、コスト削減で6.4メートルもカット(10/17)
第595回 日本科学力をダメにした教員減強要とタコツボ志向(10/24)
第600回 手抜き悪習まだ韓国に健在、原発隔壁にビル柱(12/22)
時評 韓国への制裁は対韓渡航制限から関係縮小へ進め(01/12)2019年
第602回 中国の労働人口、今後は1億、2億と減る衝撃(01/24)
第603回 中韓とも国家としてお金の回し方を間違えた(02/22)
時評 米朝決裂に韓国ネット民は喝采、大統領府愕然(02/28)
第608回 監視社会化と日韓約束否定:中韓の確信犯的暴走(05/27)
第609回 ダム崩壊の原因究明、韓国がズサンで被災者放置(06/01)
第610回 反日迎合姿勢の韓国メディアに韓国読者が異議(06/25)
第612回 韓国外交は自分勝手な脳内妄想、はた迷惑な限り(06/29)
第613回 韓国は脳内妄想:参院選が終われば日本は引く(07/04)
第614回 早くも日本侵入、駆除至難害虫に殺虫剤が無い(07/06)
第615回 自らの反日政策は棚上げ、被害者ぶる韓国大統領(07/10)
第616回 次の韓国制裁土壇場で保守白旗直言、政権は苦悩(07/15)
第617回 日韓泥沼化の現場:反日政権を庶民は見透かす(08/04)
第618回 韓国の対日対抗策第一弾は無意味な自殺行為に(08/09)
第619回 文大統領の光復節演説で知る韓国メディア愚見識(08/16)
第620回 世界蔓延の厄介害虫が茨城へ到達、全国拡散か(08/21)
第621回 韓国疑惑の新法相、対日政策の捻じ曲げも主導(09/09)
第622回 迫るノーベル賞枯渇時代、見えぬ抜本政策転換(10/28)
講義録 福島原発事故と科学力失速に見る政府依存報道(12/20)
圧縮版 福島原発事故と科学力失速に見る政府依存報道(01/05)2020年
第624回 14億人中国の暗雲:男女人口大差と年金使い込み(01/20)
第639回 ラオスダム崩壊、被災民へ劣悪極まる遅い補償(07/24)
第641回 中国が男女比異常をごまかす国勢調査書き換え(09/23)
特設版 小手先の政府とマスコミが科学技術立国壊す:大改革の担い手は無く、日本衰退は決定的に(10/13)
時評 ヤフー個人を卒業:新メディアの価値喪失?(10/21)
第642回 中国が2035年に先進国並み、あり得ない根拠(11/02)
第647回 中国国勢調査がまたも捏造、若年層大水増し(05/12)2021年
第660回 BCG日本株接種国でオミクロン激増頭打ち(01/22)2022年
第661回 オミクロンの脅威、沖縄に続く頭打ち県は(01/30)追補
第662回 新型コロナ1週感染、米国を人口割で初逆転(02/09)
第663回 韓国が新型コロナ発生主要国世界一、激増中(02/26)
時評 プーチン狂気の侵攻意図を明かす露国営通信の勝利予定記事(03/03)
第664回 韓国の防疫放棄、国民の半数感染へ進むか(03/23)
第665回 中国・上海封鎖は住民犠牲多く効いてない(04/12)
第666回 ロシアをモノ不足で三流農業国に落とす西側(04/27)
第667回 オミクロン株は手強く昨年末の安定に戻れない(06/27)
第668回 福島原発事故2判決に死角、大改造なしで防げた(07/27)
第669回 皇帝習近平は定年延長で民から1424兆円奪えるか(08/25)
第670回 強大国ロシア幻想を打ち砕いた弱者ウクライナ(09/13)
時評 ロシア軍は東部ルハンシク州を見限る可能性(10/02)
第671回 露軍ヘルソン撤退に見る持続不可能な戦争(11/16)
第672回 医療者全員感染の覚悟、香港10倍感染爆発も(12/23)
第673回 中国発表通りなら新型コロナ死者は140万人か(01/27)2023年
第674回 中国大卒就職難は中国政府の大勘違いから(04/12)
第676回 日本の全国紙に終わりが見えた(07/17)
第677回 中国経済大変調で政府動かずも意図的濃厚(08/22)
第680回 インドネシア高速鉄道はペイしない泥沼構造(11/06)
第682回 真実隠蔽の意図濃く奇怪な中国各種統計の闇(12/23)
第683回急速高齢化の脅威に、中国指導部は無策傍観(01/25)2024年
第685回 中国GDP、過去値を勝手に下げて高成長偽装(04/20)
第686回 中国の虚構:売れ先無いマンション莫大に所有(05/20)
第687回 中国GDP統計は現実逃避、習近平忖度で集計値無視(07/20)
第688回 習近平・中国指導部は民を富ませず奪うだけ(10/24)

「インターネットで読み解く!」Top